くる天 |
 |
|
プロフィール |
 |
松原雄二 さん |
松原雄二のテニス技術解説 |
地域:神奈川県 |
性別:男性 |
ジャンル:スポーツ 球技 |
ブログの説明: プロのテニスを基本とした松原コーチ独自の理論により、テニス技術をやさしく解説し、指導する。 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
336410 |
今日のアクセス: |
0 |
昨日のアクセス: |
10 |
|
RSS |
 |
|
|
振り子スウィングの話し |
 |
サーブやスマッシュで がんばっているのにスピードが出ない人がいる。 逆に、一見ゆったりと振っているのに 速いボールを打つ人がいる。
この違いについて いつも振り子の原理といっているのだが ピンと来ていない人も多いと思う。
今日はテニス技術を語る上で前提ともなる この、振り子について解説する。
今日は無料にするつもりだが こうゆう、原理的なものや 一昨日のようなテニスの競技としての考え方なども 定期購読の中に入れて行くつもりだ。
やまけんさんからご質問をいただいたが 定期購読として、1ヶ月に最低でも15回以上 通常、20回前後は掲載する予定だ。 |
 |
[続きを読む] |
 |
[カテゴリ:技術全般] [コメント (1)] [トラックバック (0)] |

テニスは1球目 |
 |
新年になりました あけましておめでとうございます
今月からテニスについてですが いろいろなことを書きたいので 1ヶ月、千円の定期購読にします。
まずは1回目ですが、今日は無料の設定です。
年の初めです 私のテニス論の大前提の話 講習会などで必ず、最初にする話 お付き合いの長い人には、またかというお話しですが
テニスでは1球目がすべてだという話しです。 |
 |
[続きを読む] |
 |
[カテゴリ:技術全般] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |

ボールを見ない |
 |
ボールはしっかり当たるまで見るつもりで、実は見ない。
ボールは観るべきで、見ない。
フェデラーは当たるまで見ていると言う人がよくいる。 フェデラーに聞いたのか? 確かに写真を見ると、顔がインパクトのときにボールに向いている。
本当のところはどうなのか?
今日のは無料の設定です。 |
 |
[続きを読む] |
 |
[カテゴリ:技術全般] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |

コースを読む |
 |
mini bear さんから質問いただいていました。
先日の雁行陣のネットポジションの 質問の続きにあったものです。
相手の打つコースが読めるのかどうかという話です。
無料の設定ですので あまり期待せずに、気楽に読んでみて下さい。
|
 |
[続きを読む] |
 |
[カテゴリ:技術全般] [コメント (1)] [トラックバック (0)] |


前の5件
次の5件
|
|