ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2016年7月2日 20時33分
狙いすましたダッカ邦人殺害
 
どうやらラマダン時期のバングラディシュの首都ダッカ、外国人を狙ったISの計画的犯行だ。問答無用テロの標的になってしまった。
 日本は平和国家だ。標的になる理由はないはず。しかし、国防軍をもつなどと安全保障の名にかこつけてISに有志連合並みの対応した首相の責任は重いだろう。JICAの代表が北岡伸一氏(70年首相談話で有名・集団的自衛権容認者)というのも偶然の一致とは考えにくい。
 世界に働く数多くの日本人を標的・・・
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2015年11月8日 13時11分
統治するには力が必要
 
一強多弱と呼ばれ、一時は野党の脱退者が小党分立を示す傾向があった情けない政治情勢であった。民主党の失政に大きな原因があったといっても過言ではない。
 誰が政治をやっても変わらないということではなかった。有権者が投票行動を怠ると、とんでもない戦争法・憲法蹂躙立法が強権的になされるわけである。
 しかし、民主主義の運動が新しく若い人を中心に起こされようとしていても、権力奪取=政権獲得には政党を中心にした力が不可欠である。
 何のための政党か?と言えば政権を獲得し政策を実行するのが政党だ。
 その動きは力強く成されているか?
強力な国民救済の経済政策が打ち出されているか?
未だ・・・
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2015年8月22日 14時46分
まったく空白だらけの安保法案とヤジ
 
武器等防護に関する自衛隊改正法案。同95条によれば、米国などの武器(艦船・軍用機・弾薬・・・)の防護も武力行使が可能となり、外形的には集団的自衛権行使と変わらなくなる。
 武力攻撃の発生していない非戦闘状態であるとはいえ、自衛隊員の安全を担保する突発事態での回避条項の条文の文言はないのである。
 中谷大臣の答弁では、法案の運用でアメリカ艦船に対するミサイル攻撃による武器等防御での反撃判断は自衛官の判断で、制限的であるというが、同95条にはその文言はなく、重要影響事態との違いがまったく明確でない。よって歯止めが利かなくなる。
 国会は立法府である。
しかしこれまで、衆議院での審議も不十分のまま強行採決した・・・
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2015年7月29日 21時21分
弱肉強食の農業政策とTPP
 
農業大国アメリカの農産品を日本に多く買わせるのが本音の交渉だとは窺える。
 かわりに自動車部品のアメリカ関税が取り除けば、自動車産業は万々歳なのか。競争において既にフォルクスブァ−ゲンにトヨタは売り上げで負けたではないか。国際競争力低下は貿易赤字の回復不可能にまで至っているので、良くないではないか。円安だけで利益を上げさせイノベ−ションは進んでいないではないか。
 かたや、日本農業の保護は古来自民政権は放棄し、全くの自由競争に投げ込み、先進諸国では100%の食料自給率が我が国では40%にもみたない。
 食料の安全保障に完全に失敗し・・・
 
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (1)] [トラックバック (0)]




2015年7月18日 20時37分
ISイスラム国掃討の意味
 
自称イスラム国の7月18日(土)イラクの首都近郊で自爆テロがあり、100人以上が死亡しました。ラマダン明けを祝うシ−ア派の人々が市場でにぎわう買い物客に向けて3tの爆薬を積んだ車を爆発させたとされます。イラクのキルクークでスンニ派の信者が殺害されたことへの復讐だとしています。
 ISを生んだ原因は米国らのイラク派兵、ありもしない大量破壊兵器保有を理由とした。そして、スンニ派を掃討しシ−ア派に手を貸してしまった。宗教対立に手を貸したのだ。ISはスンニ派の避難場所となっている面があるといわれる。掃討し殲滅など出来るのか。
 この掃討は時間がかかるのは目に見えている。
米がイスラム世界の人々の幸せなど考えているとは到底思えない。後始末のできない大国の責任は重い。
 願うことは・・・
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2015年5月5日 12時26分
大阪都構想結果が改憲直結か
 
個人的人気と大阪地域主権(大阪を取り戻す)とがどこまで、政権に接近し改憲に道筋を開くかに関心が高まっている。維新の党は統治機構でも地方自治を改憲の目玉に据えているとされるが、そんな所ではなく日本の平和主義に損傷を与える恐れは十分ある感だ。
 都構想にしても、大阪復権とか地域エゴに近いものでは、改憲の必要性には程遠い。
 問題は・・・
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2015年4月27日 22時19分
まだ決まってもいないのに日米ガイドライン
 
安保法制度が何一つ法案の国会審理も可決もなされていない。にもかかわらず、間もなく日米ガイドラインが合意される。
 そこには、機雷掃海を始め、世界のどこでも米国の支援を日本がすることになっている。
 やはり・・・
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2015年2月1日 6時24分
おろかな決断おぞましい結論
 
イスラム過激派を本当に怒らせたようだ。日本人はどこにいても殺されるという表明だ。乗ってはならないこのような挑発に。責任者は辞任する用意が必要だが。
 好戦的分子が、暴走すればテロの標的になる恐れは以前から指摘されていたが、軽率な分子が戦後70年の平和国家の歩みをつぶしてしまった。日本国憲法を蹂躙すれば、こういう帰結となってしまう。
 日本国民の平和活動すら今後・・・
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2015年1月22日 20時6分
やはり「イスラム国」対策スピ−チがよくなかった
 
ただ金を出すだけならまだしも、こんな不用意なスピ−チを緊張高まる中東でおろかにも行ってしまった。
 人道支援といっても、テロリストは被害者を作出し、社会混乱を起こすのが目的だから、これらの目的からすれば、煙たいのである。邪魔なのである。
 イスラム国の台頭を招いた欧米の横暴・イラク侵攻・格差などの問題解消を訴えるような取り組みではなかった。
 人道目的と言っても通用しないし、「コ−ランか剣か」のイスラムに中庸と言っても通じはしない・・・
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2015年1月11日 8時14分
イスラムテロは日本で起きるか
 
フランスで起きた衝撃のテロ。今後、世界のどこでも起こり得る。移民政策、格差の是正。安全保障においてリスクを高めない・増やさないことが必要である。舵の取り方ひとつでいくらでも危険・リスクを呼び込んでくる可能性がありはしまいか。
 世界の平和に貢献するとして武力を持ち出せば際限なくリスクを拡大するであろう。
 抑止力の考えは、武力を背景とするものだけに、リスクを拡大する。
 先進諸国は、この点において、イスラムとの対話を行うことが肝要である。武力だけで・・・
 
[続きを読む]
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]





 前の10件 次の10件


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved