このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
たかちん さん
お金の話をします
地域:大阪府
性別:男性
ジャンル:仕事 金融・資産
ブログの説明:
最近のお金について思ったことを書きます。
カテゴリ
全て (4)
お金 (4)
アクセス数
総アクセス数: 3159
今日のアクセス: 1
昨日のアクセス: 1
RSS
物の値段
[お金]
2013年7月11日 16時56分の記事

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


前回までは、川越達也シェフのお店の
水800円問題を話しました。

その問題だった点は、ここでは置いておいて、
純粋に物の値段の話をしたいと思います。


価格の設定というのは、
色々な要素から決定されますよね。

基本的には、需要と供給のバランスで
決定される。

教科書には、そのように書いてありそうですよね。


でも、それ以外の要素で値段が
決められているものもあります。



普通、同じものだったら、
安ければ安いほどうれしいですよね。

同じものなら安いほうが
売れるに決まっています。

一見当たり前のことのようですが、
実は必ずしもそうではない場合もあるんです。


ある化粧品が、最初は、
1,000円くらいで販売していました。

その頃はあまり売れませんでした。

しかし、中身はそのままで
パッケージを替えて
10,000円で販売しました。

そうすると、爆発的なヒット商品になった・・・。


これは、決して極端な例ではないんですよね。


例えば、食べ物でも、
ちょっと割高な価格設定をして
高級感を出して販売。

そうすることで
その商品やお店のイメージ作りを
することが出来たりします。


実は、人間の感覚っていい加減なもので、
高いものだから、使った感じが凄く良く感じたり、
食べて美味しく感じたりするんですよね。


いつもお正月にテレビ番組で
芸能人の格付けチェックするものがありますよね。

高級ワインと安物ワインを飲み比べて
どちらが高いのかを当てたりするものです☆


普段高級なワインを飲んでいる方々が
事ごとく間違えてしまうんですよね^^;


私はワインは全く飲みませんので、
よくわかりません。

けれども、素人が純粋に美味しいかどうかで
判断すると、決して高いから美味しいと
言うわけではないそうです。

ワインは味も重要ですが、
そのワインが持つ文化を感じながら飲むそうですね^^

そのワインが生み出されたシャトーの歴史だったり、
その年の気候の話だったり・・・。

要は、食べ物や飲み物でも、人が満足するのは
味以外にも、色々な要素があるということです。



先に述べた値段の付け方は、
賛否両論あると思いますが、
一概に悪いこととはいえません。

高いワインを飲んで、
贅沢な気分に浸る。

高い化粧品を使って、
ちょっとセレブになった感じがする。

それで本当に気品が出てきたり、
キレイになっていくのですから☆


お金の魔力は凄いものがあります^^

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/money/260828
最近の記事
07/18 23:02 医師や看護師さんの給料は高すぎる?
07/11 16:56 物の値段
07/01 21:22 水が800円問題
06/26 18:38 価格設定の問題
最近のコメント
コメントはありません。
最近の足跡
足跡はありません。

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved