旬の味を楽しもう!鱈のソテー・トマトソースがけ♪ | |
[お料理紹介] | |
2011年2月18日 10時46分の記事 | |
冬の旬の味!と言うと皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。 今が旬の食材の一つに“鱈(たら)”があると思いますが、 “鱈”と言うと、一番はお鍋!って感じがしちゃうのは、 私だけでしょうか。 今日は、そんな“鱈”を洋風にしたお料理 「鱈のソテー・ほうれん草のトマトソースがけ」です。
≪材料≫ ほうれん草・ミニトマト・鱈(たら)・トマトソース缶・塩コショウ・ 小麦粉・オリーブオイル ※ほうれん草とミニトマトは らでぃっしゅぼーや から届いた お野菜です。 ≪作り方≫ 1...鱈の両面に塩コショウして小麦粉をまぶします。 2...ほうれん草は3分の1に、ミニトマトは半分にカットします。 3...フライパンにオリーブオイル入れて鱈を焼きます。 4...鱈を一旦取り出し、残った油でほうれん草とミニトマトを軽く 炒めます。 5...4にトマトソース缶を入れてトマトソースを作ります。 6...鱈にトマトソースをかけたら完成です。 トマトソースに使ったほうれん草とミニトマト ![]() 鱈を先に、ちょうどいい焼き目がつくまで焼きます。 ![]() 鱈が焼けたら、ほうれん草とミニトマトを軽めに炒めて そこへトマトソース缶を入れるだけ! ![]() 鱈にトマトソースをかけて 「鱈のソテー・ほうれん草のトマトソースがけ」の完成です。 ![]() レモンを添えて、キュっと絞って食べてもOK♪ 2/16の記事でご紹介したホタテのホイル焼き。 鱈はホイル焼きにしても美味しいですよね。 さらに! ホイル焼きにとろけるチーズをのせても美味しそうですよね。 今度挑戦してみようかなって思ってますので、そのときは、 またご紹介しますね。 なんだか、今日は、綺麗スッキリとお料理の紹介に入って しまったせいか、なんか気持ちが今ひとつ、 スッキリしません・・ (* ̄- ̄)y~~ あ〜 なんだろ このモヤモヤ。このままでは、ストレスが 溜まってしまう〜。 そうなると、ストレス発散と称して暴飲暴食に走ってしまう。 仕事帰りにスーパー行って、余計なものいっぱい買って おうちで、くいくい〜っと(≧。≦*)呑んで食べて で、おなかいっぱいになると、きっと自分のおなかをポンポンっ! い〜い音すんだ これがっ( ̄▽ ̄*) | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 評価はまだありません。 [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント | |
コメントはありません。 | |
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/netsuper360/153420 |