2017年10月25日 18時34分 |
水晶について |
ようこそ! 水晶は日本の国石(象徴石)とされ、 「日本書記」などの古い書物にも記述があるほど、 古来より数多くの伝説や神話が 伝わっている宝石です。 また、古代マヤや 古代エジプトの文明でも 広く使用されていた歴史ある宝石で、 多くは浄霊や占術の必需品として 所持していたようです。 現代においても、10数年前に ニューヨークを中心に クリスタル・ブームが巻き起こりました。 「身に付けているとラッキーチャンスが訪れる」 「心が癒され、心身共に健康になれる」など、 クリスタル信仰はあっという間に 世界へと広がりました。 これは、単なる一過性のブームではなく、 今なお世界各国に広がりを見せているようです。 今も昔も、人々は水晶という宝石に、 神秘的で崇高な何かを感じ取るがゆえに、 この宝石に大いなる魅力を 見いだしているのでしょう。 四神クリスタル・白虎 10mm ![]() |
![]() |
[続きを読む] |
![]() |
[カテゴリ:開運・風水・縁起物] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2008年4月14日 10時40分 |
トイレ用ミニ風水画 金運の泉 |
ようこそ 風水においてトイレは陰の気の溜まりやすい場所で、家のどこにあっても凶相とされています。 トイレの環境が悪いと負の力がさらに増してしまいます。 そこで、トイレの運気を上げるため、風水のパワーを1枚に集約した風水画を置くことが重要になります。 トイレを吉祥に変えるだけで、金運・幸運が驚くほど引き寄せられるのです。 ![]() ![]() |
![]() |
[続きを読む] |
![]() |
[カテゴリ:開運・風水・縁起物] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2008年4月13日 17時21分 |
「全世界、森羅万象から幸せの種をもらえる形」のミニ風水鏡 |
ようこそ 玄関用『ミニ風水鏡』の独特な特長ある八角形の形にも風水の意味が込められています。 風水では正八角形は8方位を表し、 「全世界、森羅万象から幸せの種をもらえる形」として重視されています。 玄関用ミニ風水鏡 ![]() ![]() |
![]() |
[続きを読む] |
![]() |
[カテゴリ:開運・風水・縁起物] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2008年4月13日 17時9分 |
「身に付けているとラッキーチャンスが訪れる」クリスタル・ブーム?! |
ようこそ 水晶ペンダント ![]() ![]() 水晶は日本の国石(象徴石)とされ、「日本書記」などの古い書物にも記述があるほど、古来より数多くの伝説や神話が伝わっている宝石です。また、古代マヤや古代エジプトの文明でも広く使用されていた歴史ある宝石で、多くは浄霊や占術の必需品として所持していたようです。現代においても、10数年前にニューヨークを中心にクリスタル・ブームが巻き起こりました。「身に付けているとラッキーチャンスが訪れる」「心が癒され、心身共に健康になれる」など、クリスタル信仰はあっという間に世界へと広がりました。これは、単なる一過性のブームではなく、今なお世界各国に広がりを見せているようです。今も昔も、人々は水晶という宝石に、神秘的で崇高な何かを感じ取るがゆえに、この宝石に大いなる魅力を見いだしているのでしょう。 |
![]() |
[続きを読む] |
![]() |
[カテゴリ:開運・風水・縁起物] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2008年4月13日 17時2分 |
両手上げ招き猫 |
ようこそ 猫という動物が日本に入ってきたのは、仏教伝来と同時期の奈良時代といわれています。 一説には中国から輸入される莫大な経典をネズミの害から守るために一緒に連れてこられたといいます。大陸からの献上品でもあった猫は、その当時は大変に貴重で高価な上流階級のもので、平安時代の「源氏物語」や「枕草子」にも登場しています。音もなく現れる様子や時間によって変化を見せる瞳の虹彩など、猫の計り知れない生態に、昔の人は不思議な力があると信じたのでしょう。 そうした猫の神秘性と「猫が顔を洗う時、その手が耳より上がれば客が来る」といった中国の故事が融合して、今日の招き猫の形態ができたのだそうです。 ![]() ![]() |
![]() |
[続きを読む] |
![]() |
[カテゴリ:開運・風水・縁起物] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |