ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
まりんこ さん
行列のできる日記
地域:長崎県
性別:女性
ジャンル:日記 一般
ブログの説明:
最近ニートって多いみたいですね
カテゴリ
全て (9)
アクセス数
総アクセス数: 1143
今日のアクセス: 0
昨日のアクセス: 0
RSS
フリースペース
最近ニートが多い
2014年12月21日 14時22分
インドでクリケット版巨人の星が制作されるそうです
 
インドで巨人の星のインド版アニメが放送されるそうです。何でも野球の設定がクリケットに置き換わっているそうです。ただし、大筋は原作と変わらないということです。根本が変わっているのに、大筋が変わらないというのがどういうことなのか分からないのですが、どうなるんでしょうか。とんでもない作品が出来るのではと楽しみでもあります。
大リーグボール1号、2号、3号に相当する魔球とか登場するのでしょうか。インドの映画などを見ると国民性はひたすらに明るいというイメージがあるので、あの暗い巨人の星のムードをどんな明るいエンターテイメントに仕上げるのかというのも楽しみですね。花形満に相当する宿命のライバルも登場するそうです。ちなみに、インドでは秋から全国放送されるそうです。
 



2014年11月21日 14時22分
まだセールやってそうだし家電量販店いってきます
 
近いうちに年始のセール品をみるために家電量販店にいこうと思います。一応まだやっているみたいなのでまだ間に合う様です。家の新聞にチラシがはいっていたのでみてみると結構安くなっているようでしたが特にほしいというものはありませんでした。しかし書いてあるものが全部のセール品ではないという事を書いてあったのでいってみる価値は十分にあると思います。まぁといっても最近ほしいものはほぼ揃えたのでウインドウショッピングみたいな感じになると思います。まぁ家電量販店をアテもなくブラブラするのは結構好きなので良い暇つぶしになるかなという感じです。雪が降っているので車でいく予定ですが土日とか祝日にいくと込んでいそうなので平日あたりにこっそりといってきます。
 



2014年10月21日 14時21分
原始人がいた
 
これは大学時代の頃だったと思いますが当時友達の家で宅飲みをするために買い物に一緒に出かけた時の話です。スーパーにいくために歩いているとスーパーの近くの自販機の下を漁っている人がいたんです。しかしそれだけならまぁちょっとアレな人ですむんですが、なんとその人の服装がまるで原始人だったんです。本当に茶色毛皮みたいなものをたすき掛けにして着ていて下は多分半ズボン、靴は一応履いていましたがかなり汚れていました。しかもヒゲがワサワサと生えていて髪の毛もボーボーでした。最後に極めつけに槍の様な物をもっていてそれで自販機の下を漁っていたんです。その人を見たときなんだあの原始人と本気で思いましたが冷静に考えると多分若いホームレスだったんじゃないかと思います。
 



2014年9月21日 14時21分
買い物の楽しみ方
 
主婦の毎日は家事で始まり家事で終わります。唯一楽しいと思うのが買い物をすることです。食事のメニューは自分が決めるのでその日にお買い得なものを購入してメニューを考えます。以前は家族に食べたいもののリクエストを聞いたものですが食べたいものとお買い得品が一致しないことが多いので自分が考えるようになりました。子供が帰ってくると必ず夕食のメニューを聞きます。毎日のことなのですがそれがとても嬉しいです。子供が笑顔になれるようなメニューと毎日母は考えています。安く購入できて家族が喜ぶものとスーパーの中をぐるぐると回るのですがそれもまた楽しいことであります。家族のために目標があれば買い物も楽しくなると思います。
 



2014年8月21日 14時20分
自己啓発や成功体験の本の内容実践を通じて
 
書籍、新書本、雑誌を問わず、数多く自己啓発を説いた本や成功体験が書かれた本が出版されています。「生き方マニュアル」ともいえるような内容にマニアならずとも、インパクトのあるタイトルに惹かれて手にすることが少なくないと思います。
本に書かれたスケジュール帳を手に入れたり、実際に予定を組んでみたりして、思ったようにできていますか?成果はあがっていますか?もちろん結果が出ている人もいることでしょうが、多くの人はそうではないと思います。それはなぜでしょうか?一つは、あくまで著者が体験してきたことであり、それを読者に伝えるよう分かりやすく整理しているだけですから、著者の置かれていた境遇とは必ずしも、読書のそれとは一致しないのです。メンタル面での問題、目標に到達しなければならないというは背景ことが一番重要で、本に書かれた内容は単なる手段に過ぎないと思われます。そして、もう一つは、体験談をそのまま本のタイトルや表紙にしても、売り物にならないから、言葉をひねり、読者を引き込ますテクニックにより、著者に自分がなったようにする仕掛けをして本を手にとらせているということもあります。
海外では以外なほど、こうした類の本が少ないということがありますが、自分と他人を比較しては気にする日本人の気質が影響しているのかもしれません。
 




  次の5件

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved