2021年4月4日 0時31分 |
母なる重力 |
誰かと競い合い、比べられることを良しとする世界に産まれた。 言葉は見えない壁となり、常識という価値観に縛られる。 このがんじがらめの世界で。 空想の翼は。 何処までも当たり前を疑う。 地面に足をつけて二足歩行する我らは。 重力のゆりかごの中で育つ赤ん坊。 カタチあるものに縛られる。 肉眼で見ることをやめたとき。 心の目は美しさを競う。 マスコミや世論が何を言っても。 結局は死んで逝く魂に情けが欲しい。 激しく魂を燃やした生への執着。 この世に生きているのは誰かじゃない、自分なのだと。 |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年3月30日 0時57分 |
自分がかわいい |
![]() |
愛と自由を叫ぶ、この俺が一番救われたいんだよ。 救われたいくせに、助けはいらないとかほざく。 君に思いっきり甘えたいな。 甘えて甘えて、飽きられるくらいに。 わがままを言って君を困らせたいんだよ。 心は利他主義に捧げたとか言ってるくせに、自分が一番かわいい。 自分の為に踊って、自分の為に泣いている。 自分が負けそうになると、負け惜しみを言う。 勝てない弱さを言い訳にする。 チカラがすべてだと言いたがる奴らに勝てない。 それが自分らしさだと意味をすり替える。 男らしく正々堂々と、生きてゆきたいと泣いたんだろう。 まだ見ぬ夢の跡先を、占うように。 この星の先駆者になりたいと願った少年時代。 夢はいつまでも終わらない。 傷跡を舐めるように。 自分がかわいいから。 |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年3月1日 4時9分 |
言葉のチカラ |
言葉って不思議だ。 こんなにも使い古されているのに。 照れくさくて素直な気持ちが言えない。 格好つけて心のバリアを張っている。 悩みぬいた青春時代。 歳をとることは素敵なこと。 誰かの希望になりたい。 それが届かない想いでもいい。 こんなにも愛があふれているのに、誰もそれを語らない。 冷たく寒い夜。 人のこころのぬくもりに、涙が流れる。 こころ無い言葉を吐き捨て、この扉を出てゆく前に。 いま一度、抱きしめてほしい。 子守唄を聴いて眠った天使の夜。 今日も言葉のチカラを信じる。 悲しみの後には必ず喜びが待っているように。 |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年3月1日 2時45分 |
人間力を育てよう |
感受性やきめ細やかな精神は、成長の段階では弱いものです。 多感な子供は、一度に多くを感じ取る、愛ある人間です。 もしも些細な事で悲しみ、辛く感じる心があるのなら。 人としての痛みを感じる事が出来る、人間力の豊かな人になるでしょう。 怒りや憎しみは、やはり闇と同じ意味です。 腹のうちを隠して探り合い、互いを見下して中傷する世界。 この世界は美しいと人は言いますが。 この世界の人の心は醜い歴史でした。 強くこだわり過ぎる心が、自分以外を壊してしまいます。 イデオロギーと呼ばれる魔法の思想は、自分を攻撃的に変えてしまう。 自分が信じる思想が一番正しい、それ以外は「死」だ。 宗教間対立にも同じことが言えます。 あなたの神様は、 あなたのそばにはおりません。 あなたの中におられます。 あなたと共に泣き笑い怒る。 あなたと一心同体でおられます。 |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年1月31日 18時59分 |
根性と仕事 |
根性は流行らないらしいが。 この世界で生きるために必要な、仕事や学業って奴は。 根性がないとできない。 何クソと根性を奮い立たせて、このドアを開けて出てゆく。 仕事を終えて、帰路に就く時。 今日も根性のおかげで仕事ができたと安堵する。 根性がないと人は生きられないのに。 根性が笑われる。 変な世界だ? |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年1月21日 22時10分 |
臭いくらい王道で行こう |
![]() |
嗚呼、誰にでもある青春。 人生のすべてをかけて、大切なものを守る。 心は疲弊している。 それをやさしく包み、癒してくれるのは。 どこまでもまっすぐな思いやり。 なんて素敵! 誰かを想うことは、自分の利害を超えている。 世界中、思いやりが発揮されれば。 醜い人の争いも、笑い話になるね。 |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年1月17日 22時47分 |
母なる重力 |
誰かと競い合い、比べられることを良しとする世界に産まれた。 言葉は見えない壁となり、常識という価値観に縛られる。 このがんじがらめの世界で。 空想の翼は。 何処までも当たり前を疑う。 地面に足をつけて二足歩行する我らは。 重力のゆりかごの中で育つ赤ん坊。 カタチあるものに縛られる。 肉眼で見ることをやめたとき。 心の目は美しさを競う。 マスコミや世論が何を言っても。 結局は死んで逝く魂に情けが欲しい。 激しく魂を燃やした生への執着。 この世に生きているのは誰かじゃない、自分なのだと。 |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年1月9日 22時49分 |
幸せを疑わないで |
あなたを支えている世界。 泣き濡れて、何度もうダメだと思っただろう。 苦しい夜をいくつも超えて、あなたはここへやってきた。 加えて欲しい。 幸せを信じられなくなってしまう。 それはとても悲しいこと。 愛と勇気があなたを呼んでいる。 さあもう一度、若かった頃の純粋さを取り戻そう。 いつか死んであの世に逝く前に。 美しい内面の世界にダイブしよう。 あなたは一人じゃない、あなたを愛してる人がいる。 どんな詐欺師やペテン師も、自分に嘘はつけない。 ただまっすぐに、目の前の現実に向き合う時。 あなたはあなたの青春を生きる。 見た目で判断されてしまう社会で。 |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
次の8件