2022年1月1日 22時47分 |
時代の夜明けを待ちわびて |
![]() |
![]() |
[続きを読む] |
![]() |
[カテゴリ:詩] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2022年1月1日 8時15分 |
喪中ってなに? |
![]() |
おはようございます。 今朝起きて、スマホでブロ友さんからのコメント見て、 やっと気がついた。 「俺も喪中じゃん!」 知らずに正月の挨拶しちゃったヨ! がーーん。 去年の一月に、おやじが亡くなったんだった。 すっかり忘れてた。 おやじが死んでもあんまり悲しくなくて、 むしろ開放感が勝ってたから。一 そんなわけで、 一寸前の新年挨拶のふざけた記事は忘れてください。 まあ、俺らしいって言えば俺らしいかな。 今年もよろしくね〜! と、言う訳で、今年もゆる〜くいきますか! |
![]() |
[カテゴリ:コメント] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2022年1月1日 0時39分 |
明けまうげ、うげうげうげ! |
![]() |
あけまして、うげうげでとうございますうげ! 今年もよろうげ、うげうげます! ごめんねえ、新年最初からふざけました。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 こんばんわんちわ! 今晩お暇? あなたの新(しん)ですよお(*´з`) 一年の刑?は元旦にあるのですか? 今年の抱負は・・・ないなあ・・・ 何も思い浮かばんかなあ。 そーだな、詩を極める、絵を上達する、漫画を描き始める。 でも予定はあくまで未定であるから。 今日一月一日元旦は母の誕生日で、自分のバースデーイブです。 親子そろって正月に産まれたので、誰にも祝われません。 世間はめでたいとか言って浮かれていますが、 自分の事ではないので。 悲しい運命ですね。 |
![]() |
[カテゴリ:コメント] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年12月31日 18時21分 |
大みそっかす! |
![]() |
こんばんは、あなたの新(しん)ですよお(≧▽≦) アベマテレビでももいろ紅白見てるけど、 つまんない・・・ 午前中にスーパー行ったときは雪が舞ってました。 積もるほどではありやせんが。 ヘルパーさんに年越しそば作ってもらって食べた。 海老天のせて、旨かったね。 酒は買ってあるけど吞む気せんので、 今夜はもう寝ます。 なんか疲れた。 俺って年中疲れてんな。 正月になったら起こしてください。 お年玉ちょ〜だいね。 カウントダウンってなに? 今年はお世話になりました、 来年度もよろしくお願いしますね! |
![]() |
[カテゴリ:コメント] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年12月31日 17時50分 |
美しい心に反応する |
![]() |
人間の心は美しい心に反応する。 清きものに涙を流し、自分もそうでありたいと願う。 産まれては消えてゆく命に、愛おしさを感じて。 光の世界へ届け、 君の名前を叫んで、約束を交わしたい。 改変される世の中、時代はもうガタガタ。 今日も呼ぶ声に応えては、 新しい風を探している。 いつの頃からだろう、人の心を疑いだしたのは。 誰かの為になりたいと願った。 一円の得にならなくても、誰かが喜んでくれたら。 個人的事情なんて知らなくても、 ともに喜び、ともに悲しむ。 そんな関係がいい。 |
![]() |
[カテゴリ:詩] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年12月31日 2時32分 |
非武装の心 |
![]() |
闇がすべてを呑み込む、 競い合い、比べられることを良しとする世界に産まれた。 かたくなな心を解かしてほしいのに、 それを拒む心が邪魔をする。 一滴の優しさで火傷する心が。 つまんないことに文句垂れてないで、 宇宙の声を聴いたことがあるか。 子供の頃は正義に憧れた。 大人になって世界を見渡せば、 正義を振りかざし、憎しみを正当化する人たちで溢れている。 大切なものを守るためと言って、争いが始まる。 正義ってなんだろう? コブシを振り上げて振りかざす正義が誰かを傷つけるのなら、 正義なんていらない。 愚かで傲慢でもいい、憎しみに負けない心が欲しい。 こだわる心を捨てて、すべてを許せるのなら。 手のひらを差しのべて、非武装の心が心をつないでゆく。 闇に吞み込まれないのは愛だけだろう。 もう世界には愛しかないから。 |
![]() |
[カテゴリ:詩] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年12月30日 23時45分 |
べた褒めよりも効く |
![]() |
自作小説について漫画家志望の友人に評価してもらうと、 全部評価に困るらしい。 舞台設定などの細かな設定が破綻していると。 ありえない話だから説得力に欠けるとか。 コードLPの事を言うんだけど。 一番長く続いてるから、最終回を待ち望んでいる人もいるかもしれん、とか。 最終回になったとたんファンレターが殺到した例もあるとか。 彼の話を聞いてると、脳内で話を緻密に計算せにゃならんらしい。 俺にゃ無理だ。 俺は直感で生きてるから、細かい設計なんて出来やしないよ。 と言う訳で、漫画家志望の友人のアドバイスは参考になった程度。 コードLPに出てくる擬人と言う女の子のロボットたちも、 無限の命だから説得力がないって。 寿命は一応あるんだけど、人間より長いだけで。 惑星によって周期や重力が違う設定も、 地球にしか住んだことないから分からんとか。 そりゃあんたが分からんだけでしょうに。 キャラクターを対比させにゃならんとか。 小説書くのに説得力が必要なのかな? リアリティがないってこと言いたいんだろうね。 だったら詩を書いてた方が楽だな。 |
![]() |
[カテゴリ:自作作品について] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2021年12月30日 21時56分 |
姫華ちゃん描きましたが・・・(汗) |
![]() |
![]() |
[続きを読む] |
![]() |
[カテゴリ:紙に描いたイラストBOX] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
次の8件