このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
らんちゅうの頭ってこんな形!
 
2009年5月5日 1時3分の記事

金魚の中でも「王様」と呼ばれるらんちゅうは、多くの愛好家の間で飼育されている金魚です。


その姿かたちは独特で、らんちゅうの良し悪しは、模様よりも形によって決まってくるそうです。
人それぞれ好みがありますが、頭から顔の部分ではどのような形があり、どのようなものが良いとされているのでしょう。


らんちゅうの特徴である頭の部分は「かしら」(頭)と呼ばれています。
その頭にはコブ(肉塊)がついていて、コブの形によって呼び名が決まっています。


らんちょうの中でも、人気がある種類は「竜頭(たつがしら)」で、上から見ると目から先が長く角ばっていて、前に突き出している形です。
目の下のエラブタと呼ばれる、ほほの部分に肉がついてしまうと、やぼったい顔つきに見えてしまいます。


「兎金頭(ときんがしら)」と呼ばれるものは、頭の上のコブが大きくなっていて、丸いアンパンを乗せたような形になっているらんちょうです。
兎金頭は、産まれてから1、2年たった「二歳魚」にならないと、十分に大きくなりません。


最近では、数少ないものになっている「ビン張頭(びんばりがしら)」は、芸者さんの頭に似ているので、そのような呼び名が付いたようです。


鼻の部分のコブは「フンタン」と呼ばれていますが、このフンタンは下から盛り上がるように付いていて、前だけではなく横にも張り出している形が良いとされています。


らんちょうは、顔はあまり重視されませんが、愛くるしい目をしていて、エラや目の周りにコブがなく、エラが深いものが良いとされています。


らんちょうの頭部分の形は、オスの親魚の遺伝によるものが大きいとされています。
親魚を選ぶ時のポイントにしてみてくださいね。

【PR】電話相談システム開発ならイーステム



このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。
くる天
プロフィール
red42 さん
らんちゅうの飼育法と環境作りの注意点
地域:千葉県
性別:男性
ジャンル:暮らし ペット
ブログの説明:
当サイトでは、刺激のない環境で稚魚から育てる楽しみ方、らんちゅうにおける環境の作り方と健康状態を考えた飼育方法について掲載しています。らんちゅうを上手に飼育できるおすすめ情報満載です。
カテゴリ
全て (32)
らんちゅう飼育 (28)
生活について (1)
趣味に関して (0)
お役立ち情報 (0)
雑学について (0)
知恵袋コーナー (0)
アクセス数
総アクセス数: 38370
今日のアクセス: 0
昨日のアクセス: 7
RSS