このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
MVアグスタ750SのミニチュアにマルCマークがあった
[★ストックフォト その傾向と対策]
2012年7月2日 1時11分の記事

MVアグスタ750Sのダイキャストミニチュアモデルの外箱を良く見たら、底の部分にメーカーRevellのコピーライト表示が記載されていました。ひっくり返したら本体が破損しそうだし、持ち上げてわざわざ底を確認するなんて発想が私には無かったもので、今まで気がつきませんでした(^^;)

【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


外箱の底に記載されていたコピーライト表示です。


本体もどこかにコピーライト表示が入っているのではないかと探してみたら、取り外せるシートの裏側に刻印されていました。


表示は1993年になってますので、著作権切れはまだまだ先です。著作権者の所在地はドイツになっているので、アメリカレベルの子会社だったドイツレベルが著作権者のようです。

コピーライト表示が入っているからドイツレベルに著作権があるのかもしれませんが、本当にあるのかどうかはわかりません。

調べてみるとコピーライト表示というのは方式主義(著作権の発生要件として著作物への表示が必要)を採る国で要件を満たすために付すマークであって、無方式主義(著作物を創作した時点で著作権が発生する)を採る国では表示する義務は無いそうです。義務はないけど、表示することで著作権の存在を知らなくて侵害してしまう行為の抑止効果が望めます。

無方式主義の著作権は届出とか認可とかを必要としないので、著作権者が著作権者であることを知らないってこともあり得ますし、著作権者でないのに著作権があると思い込んでいるってこともあり得ます。

MVアグスタ750Sのダイキャストミニチュアの場合、実用品か美術工芸品か、美術工芸品だとしても著作権の発生する「美術の著作物」になるのかどうか本当のところわからないので、ドイツレベルが自主的に(思い込みで)コピーライト表示を入れている可能性もあると思います。

製品の特徴や稼動部分などを説明してあります。


ドイツの著作権法を見てみたのですが、やはり小難しくて良くわかりませんでした。もしかしたら、ドイツの著作権法では実車のダイキャストミニチュアも著作権のある著作物にあたるのかもしれません。

実車よりミニチュアの方が権利関係が複雑だなんて意外でした。調べて分かったことは、実車のMVアグスタ750Sなら、撮った写真をストックフォトで販売してもたぶん問題は無いってことですね。ミニチュアは完全に白と決まったわけではないので、ストックフォトの登録は見合わせた方が良さそうですね、個人で著作権の裁判沙汰は御免ですから。もしTAGSTOCKの審査に合格したら削除しなくては…(^^;)



※この記事は後日、無断で削除・加筆・修正される場合があります。

おわり

人気ブログランキングへ

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。
くる天
新型コロナウイルス感染症関連
一般社団法人 日本感染症学会の新型コロナウイルス感染症のページへ別窓(別タブ)リンク
手動?スライドショー
プロフィール
レウサイトフォトグラフィー-ブロくる
RewSite さん
レウサイトフォトグラフィー
地域:神奈川県
性別:男性
ジャンル:趣味 カメラ
ブログの説明:
主に写真関係の事を書いている個人ブログです。当ブログは基本的に日本語で記述されています。コメントは筆者の連絡用と良い気分になる為に許可・下書き設定になっており、筆者の気分が良くなるコメントは表示されることがありますのでご了承ください(^^;)。トラックバックは拒否設定にしてあります。
カテゴリ
全て (503)
★写真閲覧について (2)
★写真とカメラのこと (13)
★鎌倉の写真 (13)
★鎌倉・逗子の写真 (0)
★逗子・葉山の写真 (43)
★横浜市内の写真 (77)
★その他の写真 (8)
★HDR写真 (16)
★裸眼で観よう!立体写真 (8)
★立体写真 (平行法用) (244)
★ストックフォト その傾向と対策 (17)
★柏尾川のミズキンバイ (7)
★壁紙用写真 (2)
★UFO・幽霊?写真 (3)
★私が初めて見たもの (1)
★画像生成AIが描いた画像 (5)
★詐欺メール情報 (1)
★その他 (19)
☆オートバイの話・写真 (10)
☆オートバイの運転の話 (2)
☆車の話・写真 (1)
●筆者への連絡用コメント・良い気分になるコメント・写真削除依頼はこちらへ (1)
最近の記事
06/03 00:00 2023年6月3日(土)立体写真 台風2号・まさかりが淵・境川遊水地
05/31 00:00 立体写真の記事一覧表
05/20 00:00 2023年5月20日(土)立体写真 栄インターチェンジ建設現場他
05/08 00:00 2023年5月8日(月)立体写真 緑園都市・こども自然公園
05/03 00:00 2023年5月3日(水)立体写真 阿久和川・舞岡川の鯉のぼり・舞岡公園1
05/03 00:00 2023年5月3日(水)立体写真 阿久和川・舞岡川の鯉のぼり・舞岡公園2
05/03 00:00 2023年5月3日(水)立体写真 阿久和川・舞岡川の鯉のぼり・舞岡公園3
05/03 00:00 2023年5月3日(水)立体写真 阿久和川・舞岡川の鯉のぼり・舞岡公園4
04/23 00:00 2023年4月23日(日)立体写真 横浜市こども植物園・花1
04/23 00:00 2023年4月23日(日)立体写真 横浜市こども植物園・花2


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved