くる天 |
 |
|
プロフィール |
 |
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
1299872 |
今日のアクセス: |
455 |
昨日のアクセス: |
330 |
|
RSS |
 |
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
韓国の朴槿恵大統領は公権力を使って堂々と言論弾圧をしている 独裁者そのものだ!! |
[政治] |
2015年11月23日 0時0分の記事
|
|
|
産経新聞の加藤前ソウル支局長の裁判など言論弾圧に必死の、無為無策で無能な政治家、韓国の朴槿恵大統領ですが、とうとう自国の歴史学者にまで手を出しました。
11月19日午後にNHKが次のように伝えました。 『いわゆる従軍慰安婦の問題を巡り、「20万人の少女が日本軍に強制連行されたという韓国内の一般的な認識は実態と異なる」と指摘した書籍を執筆した韓国の大学教授を、ソウルの検察が名誉毀損の罪で在宅起訴しました。教授は「名誉を毀損する意図はなく、不当な起訴だ」としています。
この書籍はおととし韓国で出版された「帝国の慰安婦」で、執筆したセジョン大学のパク・ユハ教授は、この中で、朝鮮人慰安婦の被害を生んだのは日本の植民地支配に原因があると強調しています。そのうえで、女性たちが慰安婦になった経緯はさまざまで、多くの場合、朝鮮人の中間業者が女性を慰安所に連れて行ったとして、「20万人の少女が日本軍に強制連行された」という韓国内での一般的な認識は実態と異なると指摘しました。 これに対し、元慰安婦の女性たち9人は、「虚偽の内容を広めて歴史認識をわい曲し、名誉が毀損された」として、去年6月にパク教授を告訴していました。 そして、ソウル東部地方検察庁は19日までに、「秩序の維持などのためには言論の自由や学問の自由は制限される」としたうえで、書籍の内容に関して「元慰安婦たちの名誉を侵害し、学問の自由を逸脱した」という判断を示し、パク教授を在宅起訴しました。 一方、パク教授は「客観的事実に基づいて執筆したもので、名誉を毀損する意図はない。本の内容に対する間違った理解でなされた告訴を、検察はきちんと検証もせずに起訴しており、不当だ」と述べ、争っていく姿勢を示しました。』
これについて、元航空幕僚長の田母神俊雄氏は、11月22日、自身のツイッターで次のように韓国政府や韓国の検察を非難しています。 『韓国の東部地検が19日「帝国の慰安婦」という本で慰安婦を売春婦と表現した朴裕河世宗大教授を、元慰安婦の名誉を毀損したという理由で在宅起訴したそうだ。こんなことで罪に問われるようでは言論の自由はない。朴教授は慰安婦募集は日本軍が組織的、強制的に行ったものではない、などと主張した。』
韓国の「従軍慰安婦問題」は捏造であり、自身の意思で行った売春婦です。
むしろ、韓国政府が管理統制した、のべ100万人とも言われる「洋公主」、在韓米軍らに対する慰安婦の方が、糾弾されなければなりません。 元航空幕僚長の田母神俊雄氏の主張は、正に正しいご指摘です!!
韓国の朴槿恵大統領は公権力を使って堂々と言論弾圧をしている!! そして、歴史の改竄まで平気で行っている!! 正に独裁者そのものだ!! このような悪行に手を染める朴槿恵大統領に、正しい歴史観を述べる資格すらない!!
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。 ↓
 防衛・軍事 ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
くる天 人気ブログランキング
|
|
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|