くる天 |
|
|
プロフィール |
|
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
1718943 |
今日のアクセス: |
221 |
昨日のアクセス: |
603 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
企業や政治家まで武士道や騎士道の考え方でもあるノブレス・オブリージュという言葉を知っていますか!? |
[防衛] |
2021年1月29日 0時0分の記事
|
|
|
敢えて、敢えて筆者より皆様へ一つのご質問させて下さい。
ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige フランス語: [nɔblɛs ɔbliʒ])という言葉をどこかで聞いたことはありませんか??
何らかの場所などで聞いた貴方、貴女。 それだけでも素晴らしい、と絶賛させて頂きます!!
ノブレス・オブリージュとは、ウィキペディアによれば、簡単に言えば「貴族の義務」。 つまり、「最近では、主に富裕層、有名人、権力者、高学歴者が「社会の模範となるように振る舞うべきだ」という社会的責任に関して用いられる」言葉です。 日本の武士道、西洋の騎士道にも通じる、基本的な考え方であり、重要な価値観でもあります。
近年、企業から政治家まで、「ノブレス・オブリージュ」が足りないのではないでしょうか!?
前出のウィキペディアでは、「ノブレス・オブリージュ」の実例として、次のような例を挙げています。
『古代ローマにおいては、貴族が道路や建物などのインフラストラクチャー整備などの建築費を支払うことがあった。その代わり、建設した道路や建物に自分の名前をつけることもあり、例えばアッピア街道は、アッピウス・クラウディウス・カエクスによって建設された。
貴族が21世紀の現在も存在するイギリスでは、上流階級にはノブレス・オブリージュの考えが求められている。第一次世界大戦では貴族や王族の子弟にも戦死者が多く、第二次世界大戦ではエリザベス2世がイギリス軍に従軍し、フォークランド紛争にもアンドルー王子などがイギリス軍に従軍している。現在でも、例えば高校卒業後のギャップ・イヤーに、ウィリアム王子がチリで、ヘンリー王子がレソトの孤児院でボランティア活動に従事している。またウィリアムはホームレス支援事業のパトロンでもあり、自ら路上生活体験をした。
アメリカ合衆国では、セレブリティや名士が、ボランティア活動や寄付をする事は一般的なことである。これは企業の社会的責任遂行(所謂CSR)にも通じる考え方でもある。第二次世界大戦においてはアイビー・リーグを始めとする、アメリカの大学生は徴兵制度が免除されていたが、志願して出征したものも多くいた。しかし2003年のイラク戦争において、政治家が対テロ戦争を煽り立てながら、イラク戦争に志願しアメリカ軍に従軍した親族がいるアメリカ合衆国議会政治家の数は、ごく少数であったことが物議をかもした。
日本においても、第二次世界大戦前の皇族男子は、日本軍の軍務(近衛師団など)に就くことになっていた。但し、最前線に送られるケースは稀であるが、三笠宮崇仁親王が大日本帝国陸軍の「若杉参謀」として、中国戦線の支那派遣軍に送られた場合もあった。また皇族女子も、日本赤十字社等の機関において貢献することが求められた。日露戦争では、閑院宮載仁親王が騎兵第2旅団長として出征し、最前線でロシア帝国陸軍と戦っている。同じく日露戦争では伏見宮博恭王が連合艦隊旗艦「三笠」分隊長として黄海海戦に参加し戦傷を負う。また艦長や艦隊司令長官を務める等、皇族出身の軍人の中では実戦経験が豊富であった。「伏見軍令部総長宮(ふしみぐんれいぶそうちょうのみや)」と呼称される。』
正に、身を挺した政治や社会への貢献こそが、「ノブレス・オブリージュ」の考え方なのです!!
世の中、日本や世界でも「ノブレス・オブリージュ」の考え方に背く、例えば米国大統領選挙の不正選挙や極左反日反米の従北媚中の偏向報道マスコミや大手SNSサイト会社等の極悪非道のやり方で世界は混乱し、それらの不正に対する怒りが爆発しています。
例えば1月27日21時19分に読売新聞オンラインがmsnにて「睡眠導入剤混入、小林化工に過去最長116日間の業務停止命令へ」の題で、裏工程表に基づき爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤を混入し販売した事件で、厳しい処分が下される見通しの主旨を報じました。 JCO事故や雪印乳業の大規模食中毒事件等でも安全や工程無視の生産活動が招いた大事件は、残念ながら途絶えずに今も続いている現実を、私達は直視せねばなりません!!
また、同日17時30分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「蓮舫氏「言葉伝わらない」 菅首相「失礼ではないか」 コロナで応酬」の題で、蓮舫氏の愚かな国会追及を次のように伝えました。
『27日の参院予算委員会で菅義偉首相と立憲民主党の蓮舫代表代行が新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐって応酬を繰り広げた。蓮舫氏は首相のコロナ対策に関する発信力不足なども含め繰り返し責め立てたが、執拗(しつよう)な追及に首相が色をなして反論する場面もあった。
「この29人の命、どれだけ無念だったでしょうか。その重みが分かりますか」
蓮舫氏は昨年12月1日から1月25日までの間、12都府県で計29人のコロナ感染者が自宅や宿泊療養中に死亡していることを踏まえ、医療提供体制の不備を追及した。
首相は「そこは大変申し訳ない思いであります」と陳謝したが、蓮舫氏は「もう少し言葉はありませんか」と追及の手を緩めなかったため、首相は再度「心から大変申し訳ない思いであります」と頭を下げた。
それでも蓮舫氏は「そんな答弁だから言葉が伝わらないんですよ。そんなメッセージだから国民に危機感が伝わらないんですよ。あなたには首相としての自覚や責任感、それを言葉で伝えようとする、そういう思いはあるんですか!」と激しい言葉で畳みかけた。
低姿勢の答弁を続けてきた首相だったが、これにはたまりかねたように「少々失礼じゃないでしょうか」と反論。「昨年9月16日に首相に就任してから、一日も早く安心を取り戻したい、そういう思いで全力で取り組んできました。緊急事態宣言も悩んで悩んで判断した。言葉が通じる、通じないとか私に要因があるかもしれませんが、精いっぱい取り組んでいるところです」と応戦した。
首相のけんまくに、蓮舫氏も「その精いっぱいは否定しません」と努力を認めたが、「ただ、伝える努力が足りないと言っているんです」と付け加えることも忘れなかった。』
正に、このような言動をするから、蓮舫氏ら立憲民主党などの極左反日反米の従北媚中従中の政党や政治勢力は、国民から見放されるのです!!
彼らに対して、鋭い批評をされる文化人放送局MCの加藤清隆氏は同日、自身のツイッターで次のように辛辣な発言をされています。
1月27日: 『(政治知新の「【笑撃の支持率!立憲民主党の支持率が時事通信の調査で、3.1%!】 今年は必ず総選挙がある。その選挙イヤーの最初の世論調査で、立憲民主党の支持率がなんと下がったのだ。
3.1%と更なる低迷になった立憲民主党。
枝野代表は「政権交代の選択肢」と幾度も訴えてきた。まず現実を見ましょう。」に対して)
野党第1党が支持率3・1%では政権交代など夢のまた夢。自民・公明両党が政策でどんな失敗をしようと、政権を続けられるのは君らのお陰。最大の功労者だ。
』
1月28日: 『支持率わずか3・1%の野党第1党でどうやって自民党を叩き潰せるのか?そんな方法があるならお教え下さい。』
もう、この世論調査の結果は筆者が申し上げるまでも無く、悪因悪果の因果応報の結果そのものです!!
企業や政治家まで武士道や騎士道の考え方でもあるノブレス・オブリージュという言葉を知っていますか!?
知らなければ、転落・没落あるのみです!!
下のブログランキングに参加しています。 ご支援のクリックをお願い申し上げます。
企業や政治家まで武士道や騎士道の考え方でもあるノブレス・オブリージュという言葉を知っていますか!?
知らなければ、転落・没落あるのみです!!
と思う方は以下をクリック!! ↓
防衛・軍事 ブログランキングへ
ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。 1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓ 人気ブログランキングへ
くる天 人気ブログランキング
|
|
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|