くる天 |
 |
|
プロフィール |
 |
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
762404 |
今日のアクセス: |
75 |
昨日のアクセス: |
429 |
|
RSS |
 |
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
半導体業界ですらも日米台欧の連携強化と中韓排除強化、大激動時代には政治のリーダーシップが不可欠!! |
[政治] |
2021年2月24日 0時0分の記事
|
|
|
今、日本も世界も激しい、激動、いや大激動の時代です。
仮に、今、あなたが一つ、何とかして欲しい願いを一つかなえたいならば、何を望みますか??
大金持ちになりたい?? 仕事が上手く行く事?? 子育てや介護がスムーズに行く事?? 勉学や資格取得?? 恋愛等の成就??
その他、多く出そうですね。
それでも、夢の実現には、それ相応の継続的な努力が必要不可欠です。
そして、そのバックアップには、たとえ個人レベルでの夢や願望でも、大きくなれば成る程、どうしても政治のリーダーシップが必要になってくることを忘れてはなりません!!
例えば、2月22日にプレジデントオンラインにて、日本がいかに欧米と比較してコロナ禍でも恵まれているか、の主旨の記事が掲載されました。
また、同日、zakzak by 夕刊フジが「中韓を駆逐 日米台連合「半導体戦争」 態度決められない韓国、競争で遅れ技術も盗まれるも…中国の報復恐れ離脱できず」の題で日米台やEUの連携強化と、中国との腐れ縁で中国と共倒れのサヨウナラになる韓国の半導体業界のお先真っ暗な現状を次のように厳しく指摘しました。
『世界的な半導体不足が続くなか、半導体ファウンドリー(受託製造会社)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、日本に研究開発を目的とした子会社の設立を決めたと発表した。TSMCは米国にも新工場を建設予定で、「日米台連合」が対中国包囲網を敷こうとしている構図も浮かぶ。これに焦りを募らせているのは、半導体が経済の屋台骨を支えている韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権のようだ。
「台湾TSMC、日本と組み反中連合の先鋒に」
TSMCによる計画をこんな見出しで伝えたのは韓国紙・朝鮮日報だ。
TSMCの投資額は最大186億円で、茨城県つくば市に拠点を新設し、高性能な3次元集積回路(IC)の製造技術開発を目指す。
日本政府は先端半導体の開発などを支える基金を積み増し、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が事業の公募を始めている。これにTSMCや日本の半導体関連メーカーが参加し、共同研究を進めるとみられる。
梶山弘志経済産業相は17日の衆院予算委員会で、「内外の企業連携や技術開発を支援することで、先端的な半導体の製造技術の確保、サプライチェーンの強靭化、将来のイノベーションにつながると考えている」と期待感を示した。
TSMCをめぐっては昨年12月、米アリゾナ州に新半導体工場を建設する計画が許可されたと報じられている。初期投資35億ドル(約3659億円)で、24年に生産が開始される予定だという。
台湾のこうした動きの背景の一つが米中貿易戦争だ。ドナルド・トランプ前政権は中国通信大手華為技術(ファーウェイ)などに対する半導体関連の輸出規制を実施したことで、同社は半導体の調達が困難になった。
昨年末には中国半導体受託製造大手、中芯国際集成電路製造(SMIC)も制裁対象としたことで、半導体の生産委託先をSMICから台湾のTSMCに切り替えるメーカーが集中した。これが世界的な半導体不足を招いた一因との見方もある。
ジョー・バイデン政権も当面は対中強硬姿勢を維持しており、生産強化は喫緊の課題だ。
中国側の台湾政策も影を落とす。習近平政権が台湾に対する圧力を強めている狙いの一つに、台湾の先進的な半導体産業の存在があるといわれている。日本は研究拠点、米国は生産拠点という違いはあるものの、TSMC誘致をめぐる動きは、有事に備えたリスク回避という側面もあるようだ。
半導体は世界的に需要が増えており、供給不足は自動車やスマホ、パソコン、ゲーム機などの生産に影響を与えている。これを追い風に、サムスン電子の昨年度の業績は営業利益が前年比約30%増と好調を維持した。
だが、日米台の連携が急速に深まり、TSMCが存在感を示したことは、半導体分野の輸出が命綱の韓国にとってインパクトが大きいようだ。
前出の朝鮮日報は、サムスン電子やSKハイニックスが中国に半導体工場を持っていることを念頭に、日米台の関係が強固になれば、競争において不利になり、さらには中国企業に人材や技術を奪われることになると危惧し、「米日台と中国のどちらかに付くことが難しい状況」と伝え、韓国企業が「つらい立場」と分析している。
業績好調なサムスンだが、経営トップの李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長が贈賄罪などで実刑が確定。満期の場合は来年7月まで収監されることになる。韓国最大の財閥が、スピード経営を維持できるのか懸念される。
韓国事情に詳しい朝鮮近現代史研究所所長の松木國俊氏は「サムスンをはじめ、韓国の半導体メーカーは本来なら、対中包囲網を明確にしているサプライチェーンと歩調を合わせたはずだが、中国に依存し過ぎており、報復さえもあり得ると恐れている状況だ。態度を決めきれないまま、台湾企業に追い抜かれ、中国企業からは技術がどんどんと盗まれかねない。特にサムスンは立場を明確にしたくとも、トップが拘束されている状況で方針すら決められないでいる」と指摘した。
世界の半導体戦争は泥沼化するのか。』
はい、その通りです!! 世界の半導体戦争は、正に日米台欧VS中韓で泥沼戦争と化し、韓国はますますヘル朝鮮として堕ちていきます!! これらの動きは、引用記事でも明かですが、政治、特に日米台の政治や行政のリーダー-シップがあってこそ実現した事なのです!!
半導体業界ですらも日米台欧の連携強化と中韓排除強化、大激動時代には政治のリーダーシップが不可欠!!
 2月22日発行(2月23日付け)の夕刊フジ紙面 出典:こちら夕刊フジ編集局 ツイッター
下のブログランキングに参加しています。 ご支援のクリックをお願い申し上げます。
半導体業界ですらも日米台欧の連携強化と中韓排除強化、大激動時代には政治のリーダーシップが不可欠!!
と思う方は以下をクリック!! ↓
 防衛・軍事 ブログランキングへ
ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。 1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓ 人気ブログランキングへ
くる天 人気ブログランキング
|
|
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|