くる天 |
 |
|
プロフィール |
 |
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
1300313 |
今日のアクセス: |
440 |
昨日のアクセス: |
456 |
|
RSS |
 |
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
あなたも納得、共産党は露中朝韓同様の帝国主義で独裁!! |
[政治] |
2023年2月9日 0時0分の記事
|
|
|
あなたは、共産主義、共産党という名の本当の意味や残虐さを知っていますか??
そしてその正体もご存じでしたか??
彼ら共産党は、露中朝韓の政治同様の帝国主義で独裁そのものなのです!!
2月5日22時17分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「「除名処分決まった」党首公選要求の共産党員が発表」の題で次のように共産党の非道さを伝えました。
『党首公選制導入などを訴えた現役の共産党員で、ジャーナリストの松竹伸幸氏が5日夜、自身のブログで党から除名処分を下されるとの見通しを示した。6日に開かれる記者会見で経緯を明らかにする。共産は「分派を生みかねない」として党員による直接投票で党首を選ぶことを認めていない。
松竹氏のブログによると、所属する京都南地区委員会から一連の言動に関して「規約に反しているので調査する」との指摘があり、5日の地区常任委員会で「除名」処分が決まった。処分を正式に承認する京都府委員会の会議は6日に行われる見込みだという。
共産の政策委員会の安保外交部長も務めた松竹氏は「シン・日本共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由」(文春新書)の著者として注目され、1月19日の記者会見でも持論を披露していた。
これに対し、機関紙『しんぶん赤旗』は1月21日付で「規約と綱領からの逸脱は明らか」との反論記事を掲載。松竹氏が現実的な安全保障政策への転換を求めたことについても、党が掲げる「日米安全保障条約廃棄」「自衛隊解消」に反すると退けた。志位和夫委員長は「論説に尽きている」などと赤旗に同調する考えを示している。』
本ブログを記事が公開される頃には、松竹氏の共産党からの除名が通告されているでしょう。
共産党は、安全保障政策すらも、非現実的であり、共産党宣言を発表した、あのマルクスが言っていた通り、「破滅への道は善意によって舗装されている」の言葉どおりの極左反日反米の従北媚中従中、露中朝韓のコピーそのものの政党なのです!!
それに比べれば、岸田文雄首相の秘書官がオフレコ発言で辞職した事など、可愛いものですよ。 2月4日に首相官邸HPが「石川県及び福井県訪問等についての会見」で岸田文雄首相の発言を次のように公開しました。
『(前略)
(総理秘書官発言の対応について)
御指摘の点については、朝、申し上げたとおり、大変深刻に受け止めており、総理秘書官としての職務を解くという判断をいたしました。そして、荒井秘書官本人からも辞意があったところです。そして、後任については、本日付けで経済産業省から、大臣官房秘書課長・伊藤禎則氏を充てることといたしました。既に決定し、様々な手続を進めているところであります。 (以下略) 』
あなたも納得、共産党は露中朝韓同様の帝国主義で独裁!!
 2月4日、石川県及び福井県訪問等についての会見をする岸田文雄首相(中央) 出典:首相官邸HP
下のブログランキングに参加しています。 ご支援のクリックをお願い申し上げます。
あなたも納得、共産党は露中朝韓同様の帝国主義で独裁!!
と思う方は以下をクリック!! ↓
 防衛・軍事 ブログランキングへ
ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。 いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!
1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓ 人気ブログランキングへ
くる天 人気ブログランキング
|
|
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|