くる天 |
 |
|
プロフィール |
 |
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
1261880 |
今日のアクセス: |
634 |
昨日のアクセス: |
746 |
|
RSS |
 |
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
あなたも実感、天気も花粉飛散も滅茶苦茶の無茶苦茶!! |
[防衛] |
2023年3月19日 0時0分の記事
|
|
|
貴方も貴女も、その多くの方々は、この時期は日々、目がちかちかするとか、鼻がムズムズするとか、大変でしょう。
東北の山形に住む筆者も、そのような症状で日々、暮らしています。 地域の特性上、杉が沢山植えられており、その為に杉花粉には切っても切れない環境なのですから。
3月16日11時46分に日本気象協会tenki.jpが「花粉が大量飛散中 18日冷たい雨で飛散は小休止 その後飛散量急増 ヒノキ増加へ」の題で次のように予報しました。
『きょう16日も九州から東北南部にかけて花粉が大量飛散中。西日本では徐々にヒノキ花粉も増えてきました。あす17日午後〜18日は、西日本、東日本を中心に冷たい雨で花粉の飛散はいったん小休止。ただ、19日以降は再び大量飛散へ。ヒノキはこれからピークに入るでしょう。
(中略)
スギ花粉の飛散は終盤へ突入も油断できず これからヒノキが増加傾向 スギ花粉の飛散は九州や中国、四国、近畿、東海では3月中旬頃までがピークとなりますので、そろそろ終盤となりそうです。ただ、今シーズンは飛散量が多く予想されていて、まだ「非常に多い」花粉の飛散が続いていますので、引き続きしっかりと対策をしてお過ごしください。
関東、北陸、東北はスギ花粉のピークは、3月下旬頃までで、今がピークの真っ盛りです。コンタクトの方は眼鏡に変えるなど、少しでも症状が出ないように工夫をしてお過ごしください。
ヒノキはすでに、九州から関東の一部で飛散が始まっていますが、これからピークに入るでしょう。西日本ではスギ花粉に変わり、ヒノキ花粉が増えてくる見込みです。ヒノキ花粉に反応される方は、4月に入っても花粉対策が必要でしょう。 こまめに掃除を心がけるなど、家の中に入った花粉もこまめに除去するようにした方が良さそうです。
外出から帰ってきたら、うがいをしましょう。また、洗顔をして花粉を落とすとよいでしょう。髪の毛にも花粉が付着するのでしっかりとシャンプーをするのも効果的です。 花粉飛散シーズンに窓を全開にして換気すると大量の花粉が室内に流入します。花粉のピーク時に1時間の換気をしたところ、3LDKのマンション一戸で、およそ1000万個もの花粉が屋内に流入したとの実験結果もあります。新型コロナウイルス感染予防のため、換気をする機会が多いかと思いますが、窓を開ける幅を10センチ程度にして、レースのカーテンをすることで、部屋の中に入ってくる花粉の数を、全開にした時と比べておよそ4分の1に減らすことができるという実験結果もあります。窓を開ける幅は少しでも構いませんので、なるべく換気しながら花粉を防ぎましょう。 なお、床やカーテンなどに花粉が多数付着している可能性がありますので、こまめに掃除をし、カーテンは定期的に洗濯をするとよいでしょう。』
もう、徹底的に花粉症の防止策を行う、これしかないようですね。
あなたも実感、天気も花粉飛散も滅茶苦茶の無茶苦茶!!
 週刊花粉情報 出典:日本気象協会tenki.jp
下のブログランキングに参加しています。 ご支援のクリックをお願い申し上げます。 どしどしご質問、コメントをお寄せください。 お待ちしております!!
あなたも実感、天気も花粉飛散も滅茶苦茶の無茶苦茶!!
と思う方は以下をクリック!! ↓
 防衛・軍事 ブログランキングへ
ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。 いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!
1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓ 人気ブログランキングへ
くる天 人気ブログランキング
|
|
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|