くる天 |
|
|
プロフィール |
|
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
1675122 |
今日のアクセス: |
208 |
昨日のアクセス: |
2588 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
飲酒運転や脱法ドラッグ薬物中毒運転などは絶対にダメ!! |
|
7月5日、日本政府の厚生労働省は、警察庁とともに、いわゆる「脱法ドラッグ」について、これらが危険な薬物であるという内容にふさわしい呼称名募集を開始した。 「これは、いわゆる「脱法ドラッグ」の乱用者が、犯罪を犯したり、重大な交通死亡事故を引き起こしたりする事案が後を絶たず、社会問題となっていることを受けたものです。」としており、7月5日から7月18日まで募集をするとしている。
|
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:社会問題] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
国家安全保障局が集団的自衛権行使関係の法案作成作業を開始 法体系は迅速に制定を |
|
7月4日に小野寺防衛大臣は記者会見で、いわゆるグレーゾーン事態については、切れ目のない対応が必要あること、集団的自衛権行使容認の閣議決定での一定の方向が出たので、それらの関連法案の策定作業を、スピード感をもって行っていく意向を示した。
既に7月1日に日本政府が集団的自衛権行使容認の閣議決定したことを受けて、同日夕方より、防衛省で第1回「安全保障法制整備検討委員会」が開催されている。 これを受けて、小野寺防衛大臣は、7月6日から13日の間、米国を訪問し、ヘーゲル米国防長官との会談のほか、戦略国際問題研究所において、この安全保障法制についての講演、あるいは各地における部隊視察等を予定している。 また、国家安全保障局が集団的自衛権行使関係の法案作成作業を開始した。 法体系やそれに関する規定などはどうなるのか?
|
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:防衛] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
ドラッカー流に見る日本の集団的自衛権行使容認を最大限に生かす政策とは |
|
7月1日に日本政府は、臨時閣議にて、集団的自衛権行使容認を決定し、安倍首相が同日、記者会見し、「日本を取り巻く世界情勢は一層厳しさを増しています。あらゆる事態を想定して、国民の命と平和な暮らしを守るため、切れ目のない安全保障法制を整備する必要があります。もとよりそうした事態が起きないことが最善であることは言うまでもありません。だからこそ、世界の平和と安定のため、日本はこれまで以上に貢献していきます。」と、これまでの日本の外交安全保障政策の実績を示しつつ、「今回の閣議決定を踏まえ、関連法案の作成チームを立ち上げ、国民の命と平和な暮らしを守るため、直ちに作業を開始したいと考えています。十分な検討を行い、準備ができ次第、国会に法案を提出し、御審議いただきたいと考えています。」として、関連法案の策定と国会での成立などに強い意欲を示した。
1954年7月1日に自衛隊は発足してからちょうど60年経過し、「還暦」の言葉通り、日本の安全保障政策は大きく変換した。 敢えて、「経営の神様」であるドラッカー流に見る日本の集団的自衛権行使容認を最大限に生かす政策とは?
|
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:防衛] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
次の5件
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|