yumコマンド【主なオプション】 | |||
[コマンド] | |||
2022年5月31日 12時41分の記事 | |||
yumコマンドの概要 「yum」は、Red Hat系のLinuxディストリビューションで使われている“RPMパッケージ”を扱うためのパッケージ管理コマンドです。
yumのよく使うコマンド 【主なオプション】 -y:全ての問い合わせに「yes」で応答したものとして実行する
例:Apache httpd を「-y」オプションでインストールする。 その他よく使うパッケージ操作系コマンド -t:エラーを黙認する -R 分:最大の待ち時間を指定する -c 構成ファイル:構成ファイルを指定する (--installroot=場所):インストール先を指定する (--downloaddir=場所):ダウンロード先を指定する (--downloadonly):ダウンロードだけを行う -C:パッケージの情報をダウンロードせずキャッシュだけを使用する -x パッケージ:除外するパッケージを指定する(ワイルドカードも使用可能) -q(--quiet):実行時にメッセージを出力しない -v(--verbose):詳しいメッセージを出力する | |||
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 評価はまだありません。 [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント | |
コメントはありません。 | |
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/shosebi/473761 |