アルパカ毛・焦げ茶色に茶色のボーダー の帽子 | |
[アルパカ毛の帽子] | |
2021年9月3日 17時25分の記事 | |
こんにちは! アルパカの帽子を毎日かぶっている私です。 これがないと始まりません。 かれこれ十年前から使わせてもらっています。 個人的に片頭痛除けなんです。 ある人からアルパカをすすめられ かぶってみると痛みが来ない。 あくまでも私の場合ですが、 それからアルパカの帽子、マフラー、セーターなど アルパカ製品に助けられています。 いまでも片頭痛がやってきそうになるのですが、 すぐどんな状況でもアルパカ帽をかぶってしまいます。 片頭痛の経験ある人でしたら、その痛みは 分かって頂けると思います。 ここで家で作っているアルパカ製品の 紹介なんですが全部手作りです。 私がきっかけでパートナーさんが アルパカ純毛をネットで買って 糸にしています。 時には毛糸になったのも使用しますが、 染色もしています。 それを織り機で織ったり、編んだりしています。 よかったらご覧ください。 アルパカの毛は、直径15ミクロン程で非常に細く、 柔らかいため、なめらかで優しい肌触りです。 「ウール」のようにチクチクすることもなく、 「シルク」のようになめらかな肌触りと光沢があります。 今日はその一部の帽子をご紹介します。 アルパカ100%焦げ茶色に茶色のボーダー の帽子 焦げ茶色のアルパカ糸に少しだけ茶色のボーダーが あるシンプルな帽子です。 ゆったりめで糸も太めです。 トップあたりも茶色です。 深み23cm頭 周り 42cm位です。 ゴム編みになってるので、頭周りは更に伸びます。 どなたかお使い頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。 詳しくは https://minne.com/items/18880855
![]() | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 評価はまだありません。 [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント | |
コメントはありません。 | |
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/tabiji/463524 |