ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2008年7月17日 11時16分
戦国武将信玄と武田三代の波乱
 
武田信玄―風林火山の旗風
(講談社 火の鳥伝記文庫) (新書)

木暮 正夫 (著)

内容(「BOOK」データベースより)
「風林火山」の旗のもと、騎馬軍団をひきいて天下統一のゆめにかける武田信玄は、領民のために治水工事をおこし、鉱山を開発し、農業をさかんにする人でもあった。

戦国武将信玄と武田三代の波乱の姿を描く。

著者紹介amazonより
1939年、群馬県前橋市に生まれる。1959年、毎日児童小説に応募した『光をよぶ歌』が入選。

以来、児童文学の世界に入り、『ドブネズミ色の街』でサンケイ児童出版文化賞推薦。『また七ぎつね自転車にのる』で赤い烏文学賞、『街かどの夏休み』で日本児童文学者協会賞を受賞。

主著に『日本の怪奇ばなし』(全10巻)など。創作童話からノンフィクションの分野まで、はば広い活動をつづけ、著書多数。本シリ−ズに『宮本武蔵』『奥州藤原氏四代』がある。
[カテゴリ:歴史小説等]




2008年7月16日 11時39分
明智光秀―本能寺の変
 
明智光秀―本能寺の変

(講談社 火の鳥伝記文庫) (新書)

浜野 卓也 (著)

出版社: 講談社 (1991/12)
発売日: 1991/12
[カテゴリ:歴史小説等]




2008年7月15日 11時41分
伊達政宗―戦国をかける独眼竜
 
伊達政宗―戦国をかける独眼竜
(講談社 火の鳥伝記文庫) (新書)
浜野 卓也 (著)

内容(「BOOK」データベースより)
きびしい戦国の世に生まれ、幼くして片目をうしない、独眼竜とよばれた政宗。

豊臣秀吉、徳川家康と天下人がかわる激動の時代にあって、武勇と知略でたくましく生きぬいた東北の英雄、伊達政宗の一生。

著者紹介
1926年、静岡県御殿場市に生まれる。早稲田大学文学部卒業。おもな創作に『とねと鬼丸』(小学館文学賞)、『やまんばおゆき』(サンケイ児童出版文化賞)、『泣さ虫先生とムカデ君たち』『五年二組の宿題戦争』ほか、評論に『新美南吉の世界』(新美南吉文学賞)、『戦後児童文学作品論』などがある。

現在、山口女子大学教授。

【画家紹介】
1927年、茨城県に生まれる。武蔵野美術大学に学び、絵画の世界に入る。

第1回双葉社新人賞受賞。書籍・雑誌など出版美術界で活躍。とくに児童出版分野でのさし絵に新境地を開く。

現在、出版美術家連盟会員、日本作家クラブ会員。

amazonより
[カテゴリ:歴史小説等]




2008年7月14日 11時43分
上杉謙信 (講談社 火の鳥伝記文庫)
 
上杉謙信 (講談社 火の鳥伝記文庫) (新書)
鈴木 俊平 (著)

内容(「BOOK」データベースより)
力ずくで国をうばいあう戦国の世におどりでた越後の国の名将上杉謙信。

宿敵武田信玄との信濃の国川中島で対決した川中島の合戦。関東への出兵。天下統一を目ざしながら病にたおれた上杉謙信の一生を描く。

著者紹介
1927年、茨城県に生まれる。早稲田大学文学部に学ぶ。『醗酵』『徳川家康』『風船爆弾』『試験管の夏』などの小説、ほかにルポルタージュ、講演など、いろいろな分野で精力的に活躍している。

現在、日本文芸家協会会員、日本ペンクラブ会員。

本シリーズに『織田信長』『徳川光圀』『大隈重信』がある。

【画家紹介】
1910年、愛知県に生まれる。児童図書の装画やさし絵を中心に、幅広く活躍している。現在、出版美術家連盟・日本作家クラブに所属し、各クラブの副理事長。
amazonより
[カテゴリ:歴史小説等]




2008年7月13日 11時47分
西郷隆盛―明治維新の功労者
 
西郷隆盛―明治維新の功労者 (講談社火の鳥伝記文庫)
(新書)
福田 清人 (著)

出版社/著者からの内容紹介
西郷隆盛は、天皇側か幕府側かと世の中がはげしくゆれた江戸時代末期に薩摩藩に生まれました。

隆盛は、江戸城明けわたしなどで明治維新の功労者となりながら、やがて新政府への反逆者となっていきました。

amazonより
[カテゴリ:歴史小説等]





  次の5件
くる天
フリースペース
歴史小説おすすめ
カテゴリ
全て (15)
歴史小説等 (15)
アクセス数
総アクセス数: 31698
今日のアクセス: 16
昨日のアクセス: 4
RSS
プロフィール
歴史小説天国 さん
歴史小説天国
ジャンル:趣味 漫画・小説
ブログの説明:
歴史小説や時代小説のメモ。

面白かった歴史小説、これから読んでみたい歴史小説、気になる歴史小説のメモ。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved