このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第26期受験直前講座 (12)パルス・レーダーのMTI他
[無線工学]
2020年7月26日 9時30分の記事

             第26期受験直前講座
             (12)パルス・レーダーの
                              MTI他

今回の演習の主は、パルス・レーダーのMTIです。
こちらは、第26期でお話しをしていますので、忘れ
た方は、再度、読み返してから 演習問題に挑戦して
みて下さい。
そして、ATCRBS は、今期の講座では、お話しをし
ていませんでした項目です。
試験では、予想もしていなかった問題が 出題される
のは、当然ですので、抑えとして出題します。


今回の記事は、全文を無償で公開しています。
[続きを読む]をクリックしてお読み下さい。

当塾は、今年の10月でまる13年になりす。
ここまで続けてこられま
したのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けて
まいる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えています
か?

本文には、見本部分の数倍の記事が書いてあります。
2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大変重
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、本文をお読み下さい。



[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。

http://kuruten.jp/blog/help041.html



【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


             第26期受験直前講座
             (12)パルス・レーダーの
                              MTI他

今回の演習の主は、パルス・レーダーのMTIです。
こちらは、第26期でお話しをしていますので、忘れ
た方は、再度、読み返してから 演習問題に挑戦して
みて下さい。
そして、ATCRBS は、今期の講座では、お話しをし
ていませんでした項目です。
試験では、予想もしていなかった問題が 出題される
のは、当然ですので、抑えとして出題します。
ATCRBS については、平成25年2月に  出題されて以
来出題されていませんが、 今後は、そのシステムの
重要性からその出題数の増加が考えられる項目です。
受講生の方でも 範囲を広げて 勉強されている方では
解ける方も いらっしゃると思いますが、 参考書では
目次にもない 参考編 で扱われていたので勉強されて
いない方が大半どと思われる項目です。
その様な範囲が出題されるのが実際の試験です。
今まで 学習して来た範囲で ある程度解けるかと思い
ますので先ず、挑戦してみて下さい。

それでは、問題です。

[演習問題17]
次の記述は、ATCRBS(航空交通管制用レーダービー
コンシステム)について述べたものです。(   ) に入
れるべき正しい字句を下の番号から選んで下さい。

(1) ATCRBSは、地上施設のインタロゲータ(質問
   器)と航空機に搭載されたATC トランスポンダ
        ー ( 応答器 )で構成されている。
(2) 地上施設のインタロゲータは、( A ) レーダ
        ーであり、SSR と呼ばれる。
(3) SSR は、ATC トランスポンダーに向けて 発射
        される電波の周波数は、( B ) [MHz] である
        。
(4)モード C では、 ATC トランスポンダーは、 航
        空機の ( C ) 情報を送信する。

1 一次  2 1030 3 高度 4 1060  5 姿勢
6 1190   7 位置  8 三次 9 降下率 10  二次 


[演習問題18]
次の記述は、パルスレーダーにおける MTI について
述べたものです。(   ) 内に入れるべき字句の正し
い組み合せを下の番号から選んで下さい。 ただし 、
同じ記号の (  ) には、同じ字句が入るものとしま
す。

(1)固定目標及び 移動目標のうち、( A  )  目標
        からの反射を抑制し、(  B  )  目標からの 反射
        波のみを ( C  )効果を利用して検知し表示する
        装置である。
(2)受信した反射波を 位相検知し、 送信パルスの
        繰り返し周波数の 1周期だけの遅延を与え、次
        の周期の 検波出力を ( D ) 極性にして 加え
        る合わせると  ( B )  目標からの反射波だけ
        が残る。

        A         B           C          D
1  移動  固定  トムソン  同
2  移動  固定  ドプラ   逆
3  移動  固定  トムソン  逆
4  固定  移動  トムソン  同
5  固定  移動  ドプラ     同

解答及び、解説は、次回行います。

 

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/toita_1day/447278

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved