このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第27期無線工学第5章FM送受信機 番外編〜FM変調波の復調〜
2020年11月17日 9時30分の記事
 
         第5章FM送受信機
             番外編
          FM変調波の復調

これまでにFM 変調は、どの様な変調方式で、どの様
に変調すのか?と言うお話をしてきました。 それでは
、FMの電波を受ける受信機は、FMの電波からどの様
に音声信号を取り出すか? と言うお話をする事と致し
ます。

 振幅変調や SSBの変調波から元の音声信号を取り出
す回路を検波器と言いますが、FM の場合だけは、変
調波から 元の音声信号を取り出す回路を 周波数弁別
と言いますので覚えておいて下さい。 


それでは  周波数弁別器のお話をする前にチョットだ
けFM変調について復習をしておきましょう。

1.FM変調の復習
  送信側では、皆様の喋る声や音の大きさの変化が
  、電子回路で電圧の大きさの変化となります。
  電圧の大きさの変化は、搬送波の周波数の変化と
  なります。

  音声の変化電圧の変化搬送波の周波数の変
     化

                   

  
受信側では、以下の様になれば良い訳です。

  搬送波の周波数の変化電圧の変化音声の変化
                                                 

  
問題は、周波数の変化をどの様に電圧の変化にす
  るかです。

2.周波数弁別器の下準備
    
             図-1

 図-1 の上の回路図をご覧下さい。右側のコイルとコ
 ンデンサーが並列に繋がれいる回路を 並列共振回路
 (直列に繋がれている場合は、直列共振回路と言いま
 す。)です。
 回路図の左側に交流の電源が有ります。
 
 電源の周波数が変わる
とします。すると 共振回路の
 インピーダンス
(交流に対して電気を通しにくくする
 働きで、この中には 抵抗も含まれます。インピーダ
 ンスは、電源の周波数により変わります。) は  共振
 回路の 共振周波数 {地震の周波数(周期)と ビルの共
 振周波数が合うと 大きな揺れとなりますが共振回路
 にも当然、共振周波数があります。}で最大(直列共
 振回路では  インピーダンスが最小
になります。) 

 なります。
 
 共振回路のインピーダンスが最大になりますので 共
 振回路の両端電圧も最大になると言う訳です。(直列
 共振回路では、共振周波数で 電圧が最低になり電流
 が最大になります。)
 直流回路で抵抗に流れる電流が同じであれば 抵抗が
 大きい程、 抵抗の両端電圧が大きくなるのと同じ事
 です。
 I  x  R = V ですネ。
 インピーダンスを Zとすれば、Z の両端電圧V は、
 I  x  Z = V です。
 

続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]

貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値しない
資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へもだ掛けられい
今だからこそ、受験勉強をしてみるのも良いの
では、ないでしょうか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いて
あります。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大変
重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み下
さい。
都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved