このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第29期夏休み特別企画 〜実は、法規は、面白いその1〜
[クラブ部室]
2021年8月25日 9時30分の記事

    TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」
           T夏休み特別企画
      〜”実は、法規は、面白い”その1〜

8 月期に受験された方。法規は  いかがでしたか
?

これから受験される方は、暗記ものだから簡単だ
とお考えの事と思いますが、 受験された方が、以
外と苦戦されるのが 「電波法規」 である事を実感
された事と思います。暗記が通じないのです。
これでは、手の出しようがないとお考え方や、そん
な事無いよと根拠のない否定をされる方と様々だ
と思います。

この「電波法規」の受験対策について 今回と次回
の2回に分けて考えてみます。

航空無線通信士の試験には、4科目ありますが英
語は、皆様が得意とされるところだと思いますので
、当塾では、開講当時から扱っていません。
まさに、文系の方の独壇場です。
そして、電気通信術は、 少し練習すれば、 充分で
すのでこちらも扱っていません。
この電気通信術だけが唯一の暗記ものと言えます

問題は、「無線工学」だとお思いの方が多いと思い
ます。
皆様にとって、 「無線工学」が大変なのは、 良くわ
かりますが、「法規」も大変なのです。
「法規は、得意な暗記ものでしょう?」と おっしゃる
方が多く、その為、失敗する科目なのです。


続きは、続きを読むをクリックしてお読みください。
全文無償で公開しています。

[受験クラブより]

貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に
値しない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へもだ掛けられい今だ
からこそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、な
いでしょうか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えて
いますか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いて
あります。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職に
と大変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお
読み下さい。




【PR】電話相談システム開発ならイーステム


    TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」
           T夏休み特別企画
      〜”実は、法規は、面白い”その1〜

8 月期に受験された方。法規は  いかがでしたか
?

これから受験される方は、暗記ものだから簡単だ
とお考えの事と思いますが、 受験された方が、以
外と苦戦されるのが 「電波法規」 である事を実感
された事と思います。暗記が通じないのです。
これでは、手の出しようがないとお考え方や、そん
な事無いよと根拠のない否定をされる方と様々だ
と思います。

この「電波法規」の受験対策について 今回と次回
の2回に分けて考えてみます。

航空無線通信士の試験には、4科目ありますが英
語は、皆様が得意とされるところだと思いますので
、当塾では、開講当時から扱っていません。
まさに、文系の方の独壇場です。
そして、電気通信術は、 少し練習すれば、 充分で
すのでこちらも扱っていません。
この電気通信術だけが唯一の暗記ものと言えます

問題は、「無線工学」だとお思いの方が多いと思い
ます。
皆様にとって、 「無線工学」が大変なのは、 良くわ
かりますが、「法規」も大変なのです。
「法規は、得意な暗記ものでしょう?」と おっしゃる
方が多く、その為、失敗する科目なのです。
無線従事者試験でも初級クラスの資格試験ですと
確かに、暗記が通用します。
しかし、 皆様が受験される航空無線通信士は、 中
級の試験ですので、暗記が通用する様な問題は、
出題されません。何故なら、理解力を見る試験だか
らです。
今回から2回に分けて「法規」は、何故、難しいのか
? 難しいなら楽に学べる方法は、 ないのかを考え
てみます。半年間、当講座をお読み頂ければキット
、法規が楽しいものになると思います。
それでは、法規が 難しい理由から考えてみましょう


[法規が難しい理由]
法規の文章は、分かりにくいですね。
例えば運用規則第262条の第2項の”宇宙通信に
おける混信の防止” には、こう書かれています。

皆様、何を言っているか考えてみて下さい。

第262条2
  対地静止衛星に開設する人工衛星局と対地静
  止衛星の軌道と異なる軌道の他の人工衛星局
  との間で行われる無線通信であつて 当該他の
  人工衛星局と地球の地表面との最短距離が対
  地静止衛星に開設する人工衛星局と地球の地
  表面との最短距離を 超える場合にあつては、
  対地静止衛星に開設する人工衛星局の送信空
  中線の最大輻射の方向と 当該人工衛星局と対
  地静止衛星の軌道上の任意の点とを結ぶ 直線
  との間でなす角度が 十五度以下とならないよう
  運用しなければならない。

まるで呪文かお経の様で 素人にはサッパリわかり
ません。 このお経を苦労して暗記しても、何の事を
言っているのか分からなくては、 試験問題が 解け
ない事はお分かり頂けたと思います。
これは、無線従事者試験の最高峰である 第1級陸
上無線技術士の試験に出題される条文です。
学生や企業の技術者向けの講義で1時間程考える
時間を与えて 考えてもらった事がありましたが何を
言っているのか正解に辿りついた人は1人もいませ
んでした。 私も、 最初に読んだときは、 図を描きな
がら30分程、考えました。しか
し、この条文を難解な例として講義する機会が多い
為、 恐ろしいことに、今では、 読んだだけで絵が浮
かんできます。 


この例は、極端に難解な条文の例ですが、 それで
は皆様が受験される 航空無線通信士の法規の試
験に出題される以下の条文の意味は、どうでしょう
か?


(航空機局の通信連絡) 
第百四十九条 法第七十条の五の規定により航空
機局が連絡しなければならない航空局は、責任航
空局又は交通情報航空局とする。ただし、 航空交
通管制に関する通信を取り扱う航空局で他に適当
なものがあるときは、その航空局とする。

意味の分からない用語が幾つか並んでいると思ま
す。まず、
 ・法第七十条の五とは、何でしょうか?そもそも 、
   法とは  何でしょうか? おそらく電波法の事だと
   思われると 思いますが・・
 ・航空局て、なんの事でしょうか?
 ・責任航空局とは、何の事でしょうか?
 ・交通情報航空局とは、何の事でしょうか?
 ・上の3つの局の関係は、どうなっているの
  でしょうか?
 ・他に適当な航空局とは、何でしょうか?
  こちらも、気にしなければなりません。
 
以上の様に、 法律文章の意味を理解しようとして
もこれだ け意味のわからない言葉が 沢山出てき
ます。 こちらも条文を 暗記しても 何の意味もあり
ません。
無線従事者試験の為の参考書は、 色々有ります
が どの様に勉強したらよいのかを 書いた参考書
は、有りません。
また、それらの参考書は、出来るだけ法律文章に
忠実でありたいとの著者の思いから、どうしても、
法律の文章に近いものとなり、 結果として理解出
来ないものになってしまっています。
法律の文章を 十分噛み砕いて何を言っているか
を書いたものとは、言えません。
無線従事者試験で中級以上のクラスではその法
律が何を言っているかを問うています
しかし、参考書は各条文が何を言っているかを説
明するものには、なっていませ。


よって、 多くの方は、 過去問とその答えを暗記す
ると言う方法を取らざるを得ません。
下級の無線従事者試験でしたら その方法も通用
しますが、 航空無線通信士の様な中級以上の試
験では、暗記は、通用しません
法規で失敗される方が多いのは、この点(各法律
文書が何をいっているか分からない)にあります。

電波法規は、実に理路整然と書かれています。
電波法規を読み解く鍵が見つかると目からウロコ
が取れた様に意味が良く分かる様になり暗記しな
くても、要点が頭に入ってきます。
丸で遺跡の中の古代文字の意味が分かった時の
様です。
他の人には、 出来ない 貴方だけの能力となり優
越感にしたれます。
げんに、暗記の苦手な私が 法規が好きなのです
から皆様も好きになり、航空関係でなく 法律家を
志す様になるかも知れません。
この点は、自己責任と言う事でお願いします。
楽しい「法規」を 暗記ものとして勉強するのは 実
に、もった いない話です。
法律を良く理解している 弁護士の様に 法律を駆
使して色々な事が言える様になったら カッコ良い
ですよね。
もし、皆様がミステリーが好きなら、電波法規を読
んだり語る事は、事件の謎解きをする様な感覚が
味わえる文系の方の得意分野になるのです。

暗記は、 長期記憶にならない 無駄な作業なので
す。法規の勉強を楽しい時に変えましょう。

次回は、いよいよ「法規」が楽しくなってしまう魔法
の様な方法についてお話をします。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/toita_1day/462783

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved