このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第29期無線工学第6章通信方式その他 (1)DSBに比べてのSSBの特徴その1
2021年11月19日 9時30分の記事
 
             第6章通信方式その他
                (1)DSBに比べての
                SSBの特徴その1 

今回から 2回に分けてDSBに比べての SSBの特徴に
ついてのお話を致します。SSB は、DSBの仲間である
振幅変調の一種です。次回2月期には、SSBからの出
題が予想されませんので SSB のお話は、しませんで
したが、DSBとの比較と言うことで出題されそうですの
で SSB の特徴をお話致します。今回は、DSB との比
較と言う事で まず、 DSB についての知識の整理をし
ておきましょう。
更に、その前に電波とは、どの様なものか?復習して
おきましょう。 

(1)電波とは?
電波とは、 アンテナに高周波電流 (周波数の高い交
流)を流しますと、アンテナの周りに 磁気の力が及ぶ
範囲である磁界が出来ます。
磁界の強さはアンテナに流れる電流が交流で有る為
に磁界の”強さ”と"向き(磁気の力が働く方向)”が変
わります。
すると 静電気の力がおよぶ範囲、これを 電界と言い
ますがその電界の”強さ”と”向き”の変化が生まれま


更に、電界の変化は、磁界の変化を生みます。
磁界の変化は、電界の変化を生みます。

この繰り返しが電波です。
磁界の変化と電界の変化は、同時におきます。
電波の様子を絵にしたものが、下の図です。

緑が電界で、赤が磁界です。
どちらもSIN波状に大きさと向きが変化しています。
そして、向きは 磁界の場合、左右に変化しています

電界は、上下に変化しています。(左右と上下は、極
性を意味します。)
電界が地面に垂直な場合(磁界の変化は、 地面に
平行)、この電波の形を”垂直偏波”と言います。
電界が地面に平行な場合(磁界の変化は、 地面に
垂直)、この電波の型を”水平偏波”と言います。
垂直偏波と水平偏波の違いは、電界の変化が垂直
か水平かで覚えると良いでしょう。

これらは、 アンテナが地面に対し 垂直か水平かで
決まります。 アンテナが 地面に対して垂直ならば、
垂直偏波です。水平ならば水平偏波です。


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]

貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。
都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved