このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第29期受験直前講座 (4)電界とクーロンの法則
2022年1月10日 9時30分の記事
 
              第29期受験直前講座
             (4)電界とクーロンの法則     


今回は 電界クーロンの法則に関する演習問題を
出題いたします。当塾の受講生の方は、問題ありま
せんが 普通の参考書から受験勉強をはじめられた
方は、電界より先にクーロンの法則を勉強する為に
電磁気が サッパリ分からなくなってしまう人が 多い
のです。途中から勉強を始めた方は、 当塾で 電界
についてのイメージ
を作ってから
電磁気の勉強を進
めて下さい。
今回取り上げますクーロンの法則は、 通常、 「静電
気に関するクーロンの法則」を指しますが、もう一つ
「磁気に関するクーロンの法則」が ある事を 覚えて
いますか。
電荷を磁極に、 誘電率を透磁率にそれぞれ入れ替
えますと「磁気に関するクーロンの法則」に なります
す。
考え方は、 どちらも同じですので  受験直前講座で
は、「静電気に関するクーロンの法則」を扱います。

もし、2月期の試験で「磁気に関する クーロンの法則
」や「磁界」についての問題が出題されても考え方が
同じ である事を知っていれば慌てずに済む事と思い
ます。また、覚える式の数も静電気に関す
る式だけを覚えておけば良いので覚える式の数が半
分になります。 磁気と静電気で 何と何が対応するか
対比表を作っておくこと強くお勧めします。

それでは「電界」と「静電気に関するクーロンの法則」
について少し復習をした後、演習問題を出題いたしま
す。



1.「電界」の復習
 下の図をご覧下さい。

 仮に+q[C]の電荷が誘電率:εの媒質に置かれた
 します。
 その +q[C] が作る電界の強さは、+q [C]の電荷から
  の 距離:r [m]+q [C]と言う電気量、そして誘電率
  により決まります。それでは、+q [C]の電荷から距離
  :r [m] の地点での 電界の強さを求めてみます。
  その前に 大変重要な電界の方向についてお話を致
  します。

 q [C] の電荷が作る電界方向とは



続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]

貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。


都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved