このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第30期電波法規第3章無線局の運用 (3)混信の防止その2
2022年5月15日 9時30分の記事
 
                 第3章無線局の運用  
                (2)混信の防止その2               
                 赤紫色の文字は、法規の用語 
             解説のページで確認して下さい。

 今回は、 前回の続きで 通信の手順による影響からで
 す。

 ウ、通信の手順による影響      
  振幅変調で通信している場合を考えます。   
  送信をする前には  送信に使う周波数が他の局に使   
  われていない事を確認してからでなくては  他の局に
   混信を与えてしまいますので送信しては、いけませ
   ん

   。  
  確認の為には、充分に使用しようとしている周波数を   
  受信する事になります。   
  例えば、皆様が運用する局を C 局とします。 そしてD
   局と通信をしようとしていたとします。   
  しかし、皆様が使用しようと思った周波数は、A局と B      
  局の通信に現在使用されていたとします。   
  C 局が 使用する周波数を受信して使われていないと
   思っても、A局の電波が受信出来ていない為に送信し
   てしまいましたらA局の相手局であるB局が「こちらB。  
    A 局了解です。」 と聞こえてきてその周波数が、すで
  に使用されていた事に 気づくと言う事もあります。 特
    に航空無線は 1 回の送信時間が短いので通信中の
    2局の確認は、数十秒で済む事と思いますので 送信
    の前には その周波数が 使用されていない事を十分
    に確認しなければなりません。 混信を他の局に与え
    てはならないと言う事が 要点です。 その他で 混信を
    与えては、ならないのが 受信だけを行う局(正確には
    、無線局ではなく受信施設です。) の内、総務大臣が
    指定する天文観測局があります。 指定されている天
    文観測局は、 国立天文台と 名古屋大学の設備です
    。
   天文観測局では 遠い宇宙からの微弱な電波を受信
   する事により天文観測をする局ですので それらの局
   に混信を与えては、いけません
(3)”混信”の例外  
   法律の条文には、 大抵の場合、 例外事項が書かれ     
   ています。  
   それでは、この場合の例外事項とは、 何でしょうか?      
    それは、遭難通信緊急通信安全通信非常通信の     
    場合で、混信を与えても良いと言う事です。  
   それは 何よりも人命を優先する事から他の通信に影  
    響してでも これらの例外の通信が優先されるからで、
    これは、当たり前の事です。  
   法律は、一般的に当たり前の事が書かれています。

2.混信の防止措置


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]
2022年8月期向け第30期のシラバスは、当ブログの
特性上、同じ位置に掲載できませんのTOITAの「
航空無線通信士受験塾」
でご覧下さい。

貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。

都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:法規]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved