このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期無線工学第1章空中線と伝播伝搬 (4)半波長ダイポール・アンテナその1
2022年9月17日 9時30分の記事
 
              第1章空中線と電波伝搬
          (4)半波長ダイポール・アンテナ
                    その1

今回から 3回にわけて、実際に使用されているアンテナ
でありながらアンテナの基本でもある半波長ダイポール
についてお話をいたします。
ちなみに本講座では、 試験に必要な事だけを お話して
いる言っておりますが、今回の半波長ダイポールアンテ
ナ迄は、 アンテナを理解する為に 必要な事柄ばかりで
すので各期共にお話をしています。

 
それで半波長ダイポール・アンテナの半波長とは、 どう
言う意味かから考えてみましょう。

[半波長ダイポール・アンテナの”半波長”とは?]
下の図は、電波のモデルとして見て頂いた図です。

λと言う文字に注目して下さい。
ギリシャ文字で”ラムダ”と読みます。
例えば、 緑の電界について注目してみますと キツネ色
で示します、アンテナの所では、大きさが ”0”で、そこか
ら距離が進むと上方向に大きくなり、その後小さくなり、
”0”になり 今度は、下方向に大きくなりその後、又、小さ
くなり、また、”0”となります。
この間の長さを1波長”と言います。
赤で示しますSIN波状の変化は、磁界です。こちらも、λ
と書かれた範囲が、1波長となっています。
ちなみに、 緑の電界は、距離・時間と書いてあります軸
より上が”+”で軸より下が”−”です。
そして、 赤の磁界は、軸より奥が”+”で手前が”−”です

どちらも”+”、”−”と変化しています。
波長は”λ”で表記されますので覚えておいて下さい。

ここで、波長と周波数の関係を調べてみます。
周波数とは、1秒間の振動の数です。
(1つの振動とは、1波長分の時間又は、距離における大
きさの変化の事です。)

つまり、周波数とは1波長分の振動1 秒間に何回有
ったか
と言う事です。
周波数の単位は、 [Hz](ヘルツと読みます)です。
単位は、重要ですので 今後、新しく単位が出てくる度に
覚えて下さい。 新しい単位が出てくる度に ノートの最初
のページに書き留めておくのも良いですね。

ここで、電波の伝わる速さを思いだして下さい。
もう忘れたと言う方もいらっしゃると思いますが今日から
は、絶対に忘れない様にして下さい。

光は、電波の周波数が高いものですので 光の速度と電
波の速度は、同じです。
ズバリ、電波の速度は30万キロ・メーター毎秒です。
地球の赤道の長さは、約  4 万キロ・メーターですから電
波は、1秒間 に地球を7周半する事になります。

1 秒間に 30 万キロ・メーター進む間の振動数を f だとし
ますと
   λ = 3 x 10^8 / f       (1)

と言う事になります。 ここで10^8 と書きましたのは、エク
セルの書き方で 10の8 乗を表します。
これからも 式は、エクセルでの書式としますので通常の
書き方で書き留めておいて下さい。

航空無線に使われる電波の周波数は、 [MHz] (メガ・ヘ
ルツと読みます。)と言う単位で表されます。
メガとは10^6 を表す補助単位です。 ちなみにギガ (G)
10^9 ですからメガの1000倍を表す補助単位で
す。 航空無線で使用される周波数は、 メガが 一般的で
すので (1)式は、 (2)式の様に書けますのでこちらで覚え
ておいて下さい。

  λ = 300 / f  [m]     (2)

f の補助単位は、メガです。
それでは、波長を実感してみましょう。


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。



都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved