このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期無線工学第1章空中線と伝播伝搬 (4)半波長ダイポール・アンテナその3
2022年9月19日 9時30分の記事
 
             第1章空中線と電波伝搬
           (4)半波長ダイポール・アンテナ
                     その3
今回は、半波長ダイポール・アンテナの指向性について
のお話です。

[半波長ダイポール・アンテナの指向性]

人ごみの中である特定の人の声や特定の物からの音だ
けを聴きく時に、耳に手を当てます。
あるいは、遠くの人に声を届けたい時、口の前に両手で
メガフォンを作ります。
メガフォンを作らなければ、声は、四方に広がり、目的の
人の方へは、声が届きにくくなります。
これらの違いは、 声のエネルギーを 特定の方向だけに
出したかどうかと言う事です。

あるいは、聴く場合は、特定の方向からだけの 音を集め
るかいなかと言う事です。
この様に特定の方向へ  エネルギーを放出したり、 特定
の方向からだけのエネルギーを捉える性質を
指向性
と言います。

理論上のアンテナにアイソトロピック・アンテナと言う物が
あります。
このアンテナは、  どの方向へも 同じ強さでエネルギーを
輻射します。 まるで、太陽が全ての方向へ光を放つ様に
です。

しかし、実在するアンテナは、少なからず 指向性を持ちま
すので 全ての方向へ 同じ電力密度で電波を輻射する事
は、ありません。
また、パラボラ・アンテナでは、強い指向性をもちます。(
レーザー光線程、鋭くは、ありませんが。)
それでは、半波長ダイポール・アンテナの指向性は、どの
程度の指向性か 観てみましょう。


            図-10
             
図-10は、半波長体ポール・アンテナを地面に対し水平に
設置し、真上から眺めたものです。
z軸上に半波長ダイポール・アンテナがあり、x - x' 軸との
交点が アンテナの中心だとしますと アンテナの中心が一
番電流の変化が大きいのでx - x' 軸方向に一番電波を強
く輻射する事が分かります。( y軸は、x軸とz軸に対し直角
ですので紙面に対し垂直となります。)
x - x' 軸からの角度:θを 大きくしますと、z 軸へ近づくに
つれて電波の輻射が弱くなります。z軸方向への電波の輻
射は、ありません。受信の場合は、 この方向からの電波を
捉える事が出来ない事を意味します。 ( 実際には、 送信し
た場所からの電波は、色々な所で反射して来ますのでz軸
方向からも少しは、 到来しますので z軸以
外の方向から輻射される電波も多少捉える事があります。)
東京に無線局を設けて 日本国内との通信に半波長ダイポ
ール・アンテナを使用する場合、 おおむね、 x-x’軸を南西
と北東に合う様に設置します。日本列島がこの方向に連な
っていますので、概ね、日本全国と通信できます。
半波長ダイポール・アンテンの指向性を立体的に描いてみ
ますと下の図-11の様になります。



             図-11

丁度、ドーナツの穴を小さくした様に形になります。

(水平面の指向性)


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。
都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved