ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2022年11月19日 9時30分
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期電波法規第3章無線局の運用 (3)混信の防止その1
 
              第3章無線局の運用  
                (3)混信の防止その1               
                 赤紫色の文字は、法規の用語 
              解説のページで確認して下さい。

法規の科目で合格する条件は、”無線局の運用”を理
解する事です。 この章がお分かりになっていれば、50
点は、取れる訳です。後、他の章で20点取れる様にす
れば良いので楽になります。今回の学習のポイントは
”混信の防止”とは?”と ”混信の防止措置”の理解で
す。
混信については、電波法 (第56の1)及び運用規則 (第
151の2) そして 国際電気通信連合憲章を補足する 無
線通信規則(第15)です。この内試験に出題されるのは
電波法56条無線通信規則第15条です。
運用規則第151条は、衛星を介した通信における混信
の防止について述べていますが、 条文が 難解である
為、 航空無線通信士の試験には、 当分出題されない
と思われます。

無線通信を行う上で 混信を与えないと言う条件
常に重要
です。 といっても皆様は「混信」と聞いても何
の事やら? また、 何となく知っていても 経験した事が
無いと言う方が殆どだと思います。
それでは、まず、「混信とは、何か?」。 そして「何故、
混信を問題視するのか?」と言う お話しをします。


「混信とは、何か?」
今、皆様が 公園のベンチで1人の友人と重要な話をし
ているとします。そこへ、2人の男が来て大きな声で馬
鹿話を始めたとします。 するとその声が邪魔になり 友
人の声が聴きづらくなります。 時として間違って聞こえ
たりもします。これが混信です。

「何故、混信を問題視するのか?」
「混信とは、 何か?」でお話しをしました例でも  話を邪
魔された事で迷惑を受けています。 特に急を要する重
要な話をしていたとしたら被害は、 甚大です。
無線の中でも 特に航空無線の場合、 混信で、 間違っ
て指示を聞いたら 重大な事故につながる事もあります

皆様 スマフォや 携帯を使う為に 無線従事者免許を
必要としないのは
、 これらのシステムには、 他の通信
に混信を与えない仕組みがあるから
です。 もちろん こ
れらの機器を使うとき、 無線の部分に関して皆様は、
操作を一切していないと言うがその理由です
。(操作は
、電気通信事業者の無線技術士が行っています。)

「混信とは、何か?」 についてお話しをしましたがどうし
て、第三者の声が 混信となったかと言えば、 後から来
た人と皆様は、 同じ空気と言う 伝送路で声を送りあっ
ているからです。 無線でも同じです。 航空無線の場合
、周波数は、いくつもありますが、それ以上に 多くの航
空機が同じ周波数を使用しています。
航空機は、 出発の準備から 目的地の空港のゲートに
到着するまで、様々な管制を受けます。これは、 多くの
航空機でも同じ事ですので、 一度、 航空無線を聞いて
頂くとお分かりになりますが、 通信が絶え間なく行われ
います。その為、 電波を出す時は、 他の通信に混信を
与えないと言う事が非常に重要
なのです。


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。




[続きを読む] 都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2022年11月18日 9時30分
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期電波法規第3章無線局の運用 (2)秘密の保護
 
                  第3章無線局の運用
                (2)”秘密の保護”
            赤紫の文字は、法規の用語
          解説のページを参照して下さい。

今回、お話をします「秘密の保護」は、電波法の精神を知
る上で大変重要です。また、次回の試験にも出題が予想
されますので、しっかり、学んで下さい。 

 [秘密の保護]
法規を無理なく勉強するには、用語の意味を知る事と、そ
条文の背景を知る事です。

今回の「秘密の保護」と言う事では、 皆さんが、 日々の生
活で感じられている事ですので 背景が良くわかる 良い例
だと思います。それでは、 条文を見てみましょう。条文は、
短いのですが、非常に重要な為、殆どの無線従事者資格
の試験に出題されます。 また、上級の 無線従事者(航空
無線通信士を含む)では、後で勉強します、罰則について
も理解しておかなければなりません。

電波法第五十九条(秘密の保護)
何人も法律に別段の定めが、ある場合を除くほか 特定の
相手方
に対して行われる無線通信 
(電気通信事業法第四
条第一項又は、第百六十四条第二項の通信であるものを
除く。
第百九条並びに 第百九条の二第二項及び第三項におい
て同じ。) を傍受してその存在若しくは、 内容を漏らし又は
これを窃用してはならない

何人も法律に別段の定めがある場合を除く」とあります。
「何人も」と書いてあるのは、 誰にたいしても法は、平等に
行使されると言う事を意味していますので総理大臣でも同
じです。
又、「別段の定めがある場合を除く」とありますが、これは、
法律で良く使う手で、 必ず、例外事項を入れる余地を残し
てあります。
この場合の例としましては、 犯罪捜査に必要な場合が 挙
げられます。


特定の相手に対して行われる無線通信」とあります。

放送は不特定多数の人に対して同時に行われる通信
すので秘密の保護の対象には、なりません。 
放送以外は、 通信の相手が、決まっていますいますので、
特定の相手方に対する通信と言う事になります。
例えば、皆様がなられる航空通信士の場合ですとパイロッ
トは、航空局または、他の航空機局が相手局となりますの
で航空無線全てが特定の相手と言う事になります。

勿論、航空局の通信士であれば、航空機局が特定の相手
方です。「東京アプローチ。こちらは、○✖航空875便。」 と
言えばどちらも特定の相手方になります。
よって 今の例の様に東京アプローチと○×航空875便との
通信があった事その存在)や どの様な内容が話されてい
たか
を誰がに話す(漏らす)と電波法違反になります。

「(電気通信事業法第四条第一項・・・・・・・・及び第
三項において同じ。)」
 
電気通信事業法とは、 NTTやKDDI等の有線や電波を使用
して皆さんの netや電話での 通信を仲介する事業者の行う
事業について定めた法律
です。

続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。



[続きを読む] 都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2022年11月16日 9時30分
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期電波法規第3章無線局の運用 (1)目的外通信の禁止
 
                第3章無線局の運用
              (1)目的外通信の禁止
        赤紫色の文字は、法規の用語解説
             のページを参照して下さい。

今回から暫く、”無線局の運用”のお話が続きます。
何故なら、皆様が目指す航空無線通信士の仕事は、通
信ですので 通信の仕方である 運用が電波法規の試験
問題の大半を占めるからです。
逆にいいますと、”無線局の運用”が理解できていれば、
後は、別の項目を少し勉強しておけば、科目合格すると
言う事です。
今回のお話は、広い意味で免許状記載事項なのですが
無線局それぞれには、 無線局を 開局・運用する目的
あります。 その目的以外の通信をしては、 いけないと言
うお話です。
それでは、どの様な通信をしては、いけないのか?
法律は、 必ず、例外事項がありますので、どの様な例外
事項も見ておきましょう。

1.「目的外通信」 
電波法52条 (目的外使用の禁止等) の概略は、次の通り
です。  

1-1.「目的」以外の通信は、しては、いけません。

 無線局には、それぞれの目的があります。放送局では、
  放送が目的であってそれ以外の通信には、 通常、使用
  されません。
 航空無線局でしたら 運航の管理や 航空管制にかかわ
  る通信です。            

 1-2.「通信の相手方」以外とは、 通信をしてはいけませ
  ん。

  例えば  航空機局は、通常、アマチュア無線局等の違う
   目的の無線局と通信をする事は、出来ません。

 1-3.「通信事項の範囲」を越えての通信は、出来ません
  。

 例えば、航空機局航空局が相互に通信をする事は、出
  来ますが通信事項は、航行の安全に関する事柄です。
 仮に航空局航空機局に対して今日の野球の試合の結
  果についての 通信をしたとしたら 電波法違反で逮捕され
 ます。

目的外としてしていけないのは、この 3 点ですが例外事項
として、しても良い事が沢山あります。
その幾つかをご紹介します。 その幾つかの詳細は、この章
の後半にお話する大変重要な事柄です。
詳しくは、次回以降にお話をいたします。

2.例外事項
2-1. 遭難通信・・・船舶又は、航空機が急迫した重大な状
                         態に陥っている場合
です。
              例えば 飛行中に 2つのエンジンが故障
               して起動できなくなってしまった 等の様
                         に自力で復帰できない
                         状態
です。

2-2.緊急通信・・・ 船舶又は、航空機が 急迫した重大な状
                         態に陥る恐れがあるか緊急の事態が発
                         生した直後


緊急通信を行う例としましては、 例えば、目的の空港へ行く
までの 燃料が足らなくなった場合、現在は、急迫して重大な
状態になる手前
ですので 
緊急 の事態です。
完全に燃料がなくなた状態が続いているときは急迫した重
大な状態
にありますので遭難通信 を行う事態と言えます。
 
まだ、何とかなる可能性のある時に行うのが緊急通信です。


2-3.安全通信・・ ・船舶又は、航空機の 航行に対する重大な
                         危険を予防する場合。


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。


[続きを読む] 都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2022年10月28日 9時30分
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期電波法規第2章無線局の免許 (2)無線局免許記載事項の変更
 
                       第2章無線局の免許
           (2)無線局免許記載事項の変更 
         赤紫色の文字は、法規の用語解説
             のページを参照して下さい。 

今回、お話をします内容は、指定事項の変更についてのお
話です。
今回、 お話を致します無線局免許( 予備免許を含む)の
定事項の変更
については、 わからなければ それだけの事
なのですが、 分かってきますと、 免許の変更には、幾つか
の種類がある
事に気づかされます。
無線局の免許の変更については、 分かりやすい 内容であ
る様ですが、実は、分かりにくい内容なのです。
参考書では、サラッと扱われてしまう内容を明快に3つに分
類してお話を致します。

0.無線局免許指定事項とは?
   例えば、予備免許ですと、 工事の落成期限とか電波の
   型式及び周波数等が書かれています。 つまり、 許可さ
   れる内容が限定(指定)されているのです。
   よって 免許状に書かれている事を指定事項といいます
   。

1.予備免許の変更 
  予備免許を受けた人が 予備的に免許された内容につい
  て変更を必要とする事があります。
 ※ここで、主語が免許人では、 なく、  ”予備免許を受けた
   人
と言う事が重要です。  第2項以下は、 主語が免許人 
   となります。予備免許の段階では、まだ、 免許人では、
   ない
のです。

 1-1.工事落成期間の延期
   予備免許の申請には、”工事の落成期間” を 申請 する
   必要がありますが、当初の 設計の通りに無線設備の性
     能が出ないとか、 落成期間中に 工事が完成しない恐れ
     が出てくる場合があります。
   その際、総務大臣または、 総合通信局長あてに 工事期
     間の変更の申請 を行います。
   総務大臣または、総合通信局長が認めれば、 工事期間
    を延長する
事ができます。 

 1-2.工事設計の変更
   予備免許を受けた人工事設計を変更しようとする時は
   、あらかじめ総務大臣または、総合通信局長の許可を受
     けなければなりません
。(法9条)

   但し、軽微な変更については、許可を必要としませんが、
     変更後、遅滞なく総務大臣または、総合通信局長へ届け
     出 
なければなりません。 

 2.免許人が変更をしようとする時
   1項は、主語が”予備免許を受けた人”ですが 第2項では
    、主語が”免許人”となっています。と言う事は、本免許が
     与えられて運用が始まってから 変更が生じた場合と言う
     事になります。

 2-1.設置場所や変更工事をしょうとする時


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。


[続きを読む] 都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2022年10月26日 8時30分
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期電波法規第2章無線局の免許 (1)開設の決定から運用開始迄その4
 
              第2章無線局の免許
           (1)無線局の開設決定から
             運用開始までその4
         赤紫色の文字は、法規の用語解説
           のページを参照して下さい。


今回は、「工事の落成」から 無線局の免許を取得する迄
のお話です。

           -----お知らせ------

前回の免許の申請〜予備免許の中の記載事項につてい
は、覚えておく必要があります
予備免許の記載事項と本免許(免許状)の 記載事項は、
違います。試験では、その理由が問われますがその理由
は、予備免許工事及び設備の調整点検 を目的とし
ているのに対してて 本免許、本格的な運用を認めたも
で有る事の 違いから来ている事を理解しておいて下さ
い。
今回の最後に免許状の記載事項を挙げておきますので、
前回の予備免許の記載事項と比較して覚えて下さい。



それでは、工事落成検査についてお話をします。
予備免許を受けた者は、工事が落成した時にその旨を総
務大臣または、総合通信局長に届出 しなければなりませ
ん。
注・・・ 「予備免許を受けた者」が、免許を受けると「免
     許人」になります。 多くの場合、 免許人は、無
     線従事者ではなく、無線局の 運営の主体とな
     る法人又は、人です。


(届出 ・・・個々の無線局又は、 各無線従事者本人しか知
らない事で 総務大臣が知っている必要のある事を知らせ
る行為。この場合、 工事が落成した事は、 予備免許を受
けた者 以外知りませんので届出となります。)

工事の落成を 届出しますと以下のものについて検査を受
けます。
 ・無線設備
 ・無線従事者の資格(主任無線従事者の要件を含む)
 ・時計
 ・書類
これらの検査を落成検査と言います。

総務大臣又は、 総合通信局長は、検査項目に挙げた項目
が電波法の規定に違反していないと認めた時は、  遅滞無
免許を与えなければなりません。(この行為は、 総務大臣
や総合通信局長が、職務として行わなければならない義務
でありお役所仕事でダラダラやっては、いけないと言う事が
遅滞無くと言う言葉で電波法に書かれています。

遅滞無くとは、 どう言う意味か法規の用語の解説のページ
で確認しておいて下さい。大変重要な意味があります。)

総務大臣又は、総合通信局長は、免許を付与した証として
予備免許を受けた者の申請により免許状の交付をします。
免許状に意味があるのではなく、 総務大臣又は、総合通信
局長により付与した行為に意味があります。
免許状は業務書類の 1つである事を覚えておいて下さい。


※総合通信局とは?



続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。


[続きを読む] 都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2022年10月25日 9時30分
TOITAの「航空無線津信士受験クラブ」第31期電波法規第2章無線局の免許 (1)開設の決定から運用開始迄その3
 
                第2章無線局の免許
             (1)無線局の開設決定から
               運用開始までその3
          赤紫の文字は、法規の用語解説
            のページを参照して下さい。




今回は、無線局開設の決定から無線局免許取得迄の
流れをご説明いたします。

1.無線局の開設決定
  無線局の開設の決定とは、 無線局を開局する言う
    意思を固めたら、 総務大臣から 免許を受ける行為
    に 進みなさいと言う事迄を指しています。
  これには、免許を受けなければ開局しては、いけな
    いと言う事と裏腹に条件がそろえば免許を与えます
    よ。 使って下さいと言う 奨励的な意味があると言う
    事です。

2.免許の申請
  総務大臣に提出する 書類の記載事項 を定めてい
    ます。(記載事項は、重要ですので 覚えておいて下
    さい。)
  ・開局の目的
  ・開局を必要とする理由
  ・通信の相手方と通信事項(内容)
    航空機局 ならば相手方は、航空局 です。
  ・無線設備の設置場所または、移動範囲
  ・電波の型式・希望する周波数・空中線電力
      電波の型式とは、変調方式や 伝送する信号の形
      式 (アナログかデジタルか音声か映像か等) や伝
      送する信号のチャンネル数  {ステレオ では、2CH
      です。})の事を言います。
  ・希望する運用時間 ( いつでも運用して良いと言う
      事では、無い事を示しています。)
   ・無線設備の設計書 (どの様な送信機、受信機、そ
      してどの様な空中線に繋ぐなどの概要です。)
  ・工事の落成予定日
  ・運用開始の予定日
    その他、 航空機に開設する無線局の場合は、 航
      空機の所有者、用途等です。

3.申請 の審査
   申請があった時、総務大臣は遅滞 なく 技術基準
    に適合
しているか? 周波数の割り当てが 可能か
    等の審査を行わなければなりません
   これは  総務大臣に課せられた義務である事を示し
    ています。


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。

[続きを読む] 都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2022年10月24日 9時30分
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期電波法規第2章無線局の免許 (1)開設の決定から運用開始迄その2
 
                  第2章無線局の免許
              (1)無線局の開設決定から
                運用開始までその2
           赤紫の文字は、法規の用語解説
              のページを参照して下さい。



電波法の総則の中には、「無線局」の定義についても
書かれています。 どの様に定義されているのか 観て
みましょう。

総則によりますと、無線局とは通信設備 (  送信機、
受信機、空中線 [アンテナ]、電源 ) とそれらを操作す
無線従事者総体と書かれています。 { 総体とは、
全てを合わせたもの)  
例えば、 学校は、校舎や様々な設備と教師及び生徒
の総体と言う事になります。校舎だけでは、学校とは、
言いませんネ。
無線局は、 設備操作する人間総体 と言う概念が
重要ですので、覚えておいて下さい。
皆様が使用されている携帯電話は、内部に 送信機や
受信機、アンテナ、電源が入っていますので通信設備
と言う事になります。携帯電話を使われる方は、 本来
無線従事者と言う事になりますので携帯電話とそれを
使う人を合わせて無線局(移動局)と言う事になります

しかし、皆様は、 無線局の免許手続きをされていませ
んし携帯電話を使用する為の無線従事者の免許も取
得されていないと思います。


続きは続きを読むをクリックしてお読み下さい。
全文無償で公開しています。


[受験クラブより]
2023年2月期向け第31期のシラバスは、当ブログの
特性上、同じ位置に掲載できませんのTOITAの「
航空無線通信士受験塾」
でご覧下さい。

貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。
[続きを読む]
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2022年10月23日 9時30分
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期電波法規第2章無線局の免許 (1)開設の決定から運用開始迄その1
 
             第2章無線局の免許
           (1)無線局の開設決定から
             運用開始までその1
       赤紫の文字は、法規の用語解説
          のページを参照して下さい。

今回から無線局の免許を取得して 運用開始する迄の
手順をお話しします。 本来、当講座では、出題数の多
い項目からお話しをするのですが  無線局の免許のお
話しを先にする理由は、 無線そのものを意識する機会
が無くなった事により 無線局を開局する事が身近で無
くなった事によります。 昔は、アマチュア無線が盛んで
したので、 無線や その為の無線局を開局する事がわ
りと 身近な事でした。
”無線局の免許”は、無線工学で言えば、”電磁気”や”
電気回路”に当たる、 基礎ですので総則に続いて 第2
章として”無線局の免許"のお話をする事としました。
また、無線局の免許を理解しませんと一番出題数の多
い無線局の運用
が理解出来なくなると言う 理由もあり
ます。

次にお願いなのですが、航空無線を身近に感じて頂く
為に余裕のある方は、2万円程のハンディー受信機を
購入して実際の航空無線を聞いて頂く事です。航空無
線に興味が出れば、勉強が進むはずです。今年は、コ
ロナウィルスによる外出は、緩和されましたが、昨日あ
たりから患者数が増加に転じてきました。コロナが終息
した訳では、ないので当然かと思います。
今後も出来るだけ飛沫感染を 避けた方が良さそうです

この様な機会に 航空無線を聞いてみては、如何でしょ
うか?
結構、面白いですよ。但し、 通信内容や特定の通信の
存在そのものを漏らすと電波法違反ですので、 気を付
けて下さい。
また、時間に余裕のない方は、ネットで航空無線を聞く
事が出来ますので、こちらをお聞きになってみて下さい
。 
※”上の”ネットで航空無線を聞く”の文字をクリックして下さい 
それでは、いよいよ本題と行きたい所ですが、法規を勉
強する上で本章から重要な章になりますので その下準
備をしておきましょう。

文系の皆様は、 法規は、簡単だとお考えの方が多いと
思われます。その理由は、法規は、暗記ものだからとお
考えの為かと思います。 しかし、特に電波法規は、なか
なか手ごわいのです。
その理由は、電波法規は 無線と言う工学について定め
たものだからです。 工学がわかりませんと理解できませ
ん。 その為、文系の皆様は、暗記に走りますが、法規の
試験は、 法律の内容を 理解しているか否かを観る試験
ですので、残念ながら、理解出来ない法律文書を暗記し
ても、通用しません

国がわざわざ暗記力を観る試験を行う訳がありませんネ


法律自体が難しい理由は、以下の通りです。
1)それぞれの法律の専門用語の意味が分からない
2)全ての法律共通の用語の意味が分からない
3)法律独特の言い回しが難しい
4)それぞれの法律文書の背景を知らない

1)は、電波法でしたら”責任航空局”等。
2)は、”直ちに”等。
3)は、おいおい、観てゆきましょう。
4)は、今後、勉強していく内にどうしてこの様な
  法律が有るの? と言う思いをされる事が出てきます。
   

1)と2)は、当ブログの”法規の用語解説”をご覧下さい。
なお、当ブロクでの赤紫色の文字は、法規の用語です。

意味を忘れた時、いつでも、”法規の用語解説” のペー
ジで確認して下さい。用語の意味が わかりませんと、条
文の意味がサッパリ分からなくなります。
3)と4)は、これからのお話の中で説明いたします。
以上1)から4)をクリヤーしますと電波法がドンドン頭に入
って来て楽しくなります。暗記をするつもりが無くてもです

事実、暗記嫌いな理系の私が 電波法を好きなのですか
ら。

お話が外れてしまいましたので 無線局の免許の お話に
戻します。 

法規を理解する重要なキー・ワードに免許” が有ります


免許と聞かれて皆様は、特段の考えは、お持ちにならな
いと思いますが 電波法を理解する上で大変重要なキー
・ワードです。
免許とは、 本来しては、いけない事条件の揃った場合
には、特別に許す
と言う事です。 


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。

[続きを読む] 都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2022年10月2日 9時30分
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期電波法規第1章総則 (2)用語の定義
 
            電波法規第1章総則
             (2)用語の定義他
         赤紫色 の文字は、法規の用語解説
          のページを参照して下さい

前回は、”総則” の重要性と第一条の ”目的”(電
波法の目的)についてお話しをしました。
今回は、良く出題されます”定義”(用語の定義)に
ついてお話しをします。
なお、 細かい用語の定義は、電波法施工規則に
書かれています。
総則は、 重要ですので 再度、 全文を記載してお
きます。



目的
   第一条 この法律は、電波公平且つ能率的
    な利用を確保
することによつて、公共の福祉を
    増進
することを目的とする。

定義
   第二条 この法律及び この法律に基づく 命令
    の規定の 解釈に関しては、 次の定義に従うも
    のとする。
 一 「電波」とは、 三百万メガヘルツ以下の周波
       数の電磁波をいう。
 二 「無線電信」とは、 電波を利用して符号を送
       り、又は受けるための通信設備をいう。       
 三 「無線電話」とは、 電波を利用して、 音声そ
       の他の音響を送り、又は 受けるための通信
       設備をいう。
 四 「無線設備」とは、無線電信、無線電話その
       他電波を送り又は、受けるための 電気的設
       備をいう。
 五 「無線局」とは、 無線設備及び 無線設備の
       操作を行う者の総体をいう。但し、受信のみ
       を目的とするものを含まない。
 六 「無線従事者」とは、無線設備の操作又は、
       その監督を行う者であつて、 郵政大臣の免
       許を受けたものをいう。

電波に関する条約
    第三条 電波に関し 条約に別段の定があると
    きは、その規定による。

1.定義
 それでは、第二条の一項からお話しを致します。
 
 第一項”電波”
 ”電波”とは波の事ですのでので界と
 界で構成される事を言っています。
 そして、周波数は、三百万メガヘルツ以下として
 います。このまま、三百万メガヘルツと覚えれば
 、良いのですが分かりづらいですネ。これは、 3
 [THz] の事です。3 [THz]とは、赤外線の周波数
  です。
 そして、三百万メガヘルツ以下の以下とは、どの
 位の周波数迄をさすのでしょうか?
 これには 下限がありません。30 から 300[Hz]帯
  は、極極超長波(ULF)と呼ばれます。
 スピーカから音として出せば、聞く事が出来る重
  低音から低音と呼ばれる範囲でしょうか?
 この様な低い周波数の交流(高周波)でもアンテ
 ナにつなげば電波になります。

 第二項”無線電信”
 無線とは、”電波”の事を指しています。そして、
  無線電信とは、電波を用いて 符号を受けたり送
 ったりする為の電気的な通信設備を言います。   

 符号とは、一般的に モールス符号を指しますが
 、符号と名の付くものなら何でも良いでしょう。
 電波が使用される前までは、電線の中を流れる
 電流の断続による 電信での通信が行われてい
 ました。 現在、 この様な通信が行われているか
 どうか分かりませんが、有線を使ったものは、
 たとえ、高周波の断続でも、無線電信には、なり
 ません。

 第三項”無線電話”

続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。



[受験クラブより]


貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値し
ない資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へも出掛けられい今だから
こそ、受験勉強をしてみるのも良いのでは、ないでしょ
うか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていま
すか?

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いてあり
ます。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大
変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み
下さい。
[続きを読む] 都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2022年10月1日 13時54分
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期(2023年2月期向け)電波法規のシラバス
 
          第31期(2023年2月期向け)
             「法規」のシラバス

皆様、今日は。 当塾を主宰いたしますTOITA です。
これから2023年2月の試験に向けて半年間に渡って
当講座でお話いたします 電波法規の内容が決まり
ましたので 発表いたします。




皆様のこれからの学習計画にお役立て下さい。
なお、”無線局の運用”からの出題が毎回の試験で
50%を超えていますので、”無線局の運用” のお話
を拡充する事と致しました。

第1章総則
  1ー1.   電波法の目的(法1)
  1ー2.  用語の定期(法2)

続きは続きを読むをクリックしてお読み下さい。
全文無償で公開しています。

[続きを読む] 都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[カテゴリ:法規] [コメント (0)] [トラックバック (0)]





 前の10件 次の10件

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved