このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
デレクさんの日英翻訳Tips-ブロくる
lingopro さん
デレクさんの日英翻訳Tips
地域:愛知県
性別:男性
ジャンル:教育・学校 語学・留学
ブログの説明:
翻訳者のための日英翻訳アドバイス集です。私の友人で、長年にわたり日本人の英訳を編集・レビューしてきた英国人翻訳者Derek Bleakleyさんがまとめた『Hints relating to Japanese to English Translations』という書物を、リンゴプロ翻訳サービス(Webサイト)にて和訳・編集しました。
カテゴリ
全て (359)
リンゴプロからの案内告知 (29)
アクセス数
総アクセス数: 187273
今日のアクセス: 30
昨日のアクセス: 66
RSS
最近の足跡
足跡はありません。
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」
 
2016年12月15日 8時58分の記事

「技術的構成が相互類する」という一節の適訳は、

the technical configurations are similar to one another

です。比較されている構成が2つだけということが明らかであれば、

the technical configurations are similar to each other

が妥当です。

【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


「明るさを均一にする」という一節を英訳するなら、

make the brightness even

ではなく、

provide a uniform level of brightness

が適切です。


均等に縮小された」という一節なら、「reduced equally」ではなく、「scaled down uniformly」が適切です。


〜相当の金額」に対しては、「equal」を使うのではなく、

sum of money equivalent to …

と訳すのが適切です。「equivalent」は、文字通り「of equal worth (等価の)」を意味し、日本人翻訳者がなかなか上手く使いこなせない重要な単語です。「equivalent」の用例については、セクション499でも取り上げています。


「国家検定に準じた社内検定制度」に相当する英語表現は、

an internal corporate examination system that is deemed to be of a standard equivalent to the national examination

が適切です。


「環境負荷物質は、環境負荷物質の管理規定 (STS Z001G) またはそれに相当する納入先基準もしくは事業部規定を満足すること。」に相当する英語表現は、

Environmentally hazardous substances should conform to the Standards for Control of Environmentally Hazardous Substances (STS Z001G), or to equivalent customer or Operation Division standards.

です。


Xの長さ分だけ長くなっている」という一節を英訳するなら、

longer by a length of X

よりも、

longer by a difference equivalent to a length of X

の方が適切です。


「温度上昇をXの1/3程度の小さい値とすることができた」という一節を英訳するなら、

it was possible to reduce the increase in temperature to a small value corresponding to about 1/3 of X

よりも、

it proved possible to reduce the increase in temperature to a smaller value, equivalent to about one third of that in the case of X

の方が適切です。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. TM 2016年12月21日 11時2分 [返信する]
longer by a difference equivalent to a length of X
ですが、
the length of X ではないのでしょうか?

 ■このコメントへの返信■
1. lingopro 2016年12月23日 10時52分
すでにデレクさんに質問を投げてありますので、回答が届きしだい掲載します。

2. lingopro 2016年12月24日 14時6分
回答が届きました。非常に長いので、要旨だけを簡潔にお伝えしますと、
- 日常的な場面では、ネイティブも「the length of X」を使う。
- この一節は、特許明細書の一部なので、発明者の権利範囲を広くするために、「a」を使うのが良い。
- 「a length of X」にすることによって、許容されるXの長さに柔軟性がもたらされる。
- 具体的には、Xの長さが 45 cmでも55 cm でも 50 cm でも良いことになるが、「the length of X」だと、この柔軟性が失われ、ある特定の値を言及するという含みが生まれる。

デレクさんの詳細な回答はメールでお送りしますので、ご自身で確認なさってください。


 


◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/transtips/368235
最近の記事
12/11 08:57 506. その他の表現(3)
12/07 08:46 506. その他の表現(2)
12/04 08:56 506. その他の表現(1)
12/01 08:50 505. 格言と慣習的表現(3)
11/27 08:50 505. 格言と慣習的表現(2)
11/23 08:52 505. 格言と慣習的表現(1)
11/20 08:53 【有料】504. スピーチ(3)
11/16 09:07 504. スピーチ(2)
11/13 09:56 503. 証書
11/09 08:57 502. 特許の分野における専門用語(7)
最近のコメント
123. 「mention」、「describe」、「規定する」/124. 「stipulate」、「提示する」、「設定する」(slotter88)
405. 「with reference to …」と「with regard to …」(ロレックス 偽物 自動巻き)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(lingopro)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(TM)
495. 文の構造、語順の転換と強調(2)(Anne)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(TM)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(lingopro)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(translator)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved