このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
カブトムシの幼虫
[虫]
2006年10月30日 14時45分の記事



現在、何匹になってるか数えてみました。

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


前回卵が生まれた話から
一ヵ月半ほどたちました。

合計計87個あった卵たちは
現在52匹になっています。

昨日、土の交換で消滅した(死んで土に還った)のが2匹、
知人にあげたのが12匹。
前回の土の交換で消滅したのが14匹(T_T)
合計28匹。。。
7匹どこへ・・・・・・・
後でまた数えてみよう(汗)

もうすぐ冬越え開始の季節なので
栄養を蓄えようと幼虫たちは必死?です。

一番大きな幼虫は全長10cmくらいにまで
成長しています♪

カブトムシに羽化したらどれくらいの大きさなのか
楽しみです。

【豆知識】
カブトムシは幼虫の時点でオスかメスかを
判断できます。
メスは透けた背中に卵を見ることができます。
幼虫の時点で卵を持っているってすごいです(≧∀≦;)キャー

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. すのこ(ステ) 2006年10月31日 8時22分 [返信する]
ええ?!幼虫で10センチもあるんですか??
大人になったら10センチのカブトムシになるんですか?大きいーーーΣ(゚Д゚;
虫の事全然わかりません・・(;´Д`A ```
でも幼虫の時から卵を抱えてるなんてホントすごいですね。虫の神秘です。

 

2. ゆーきゃん 2006年10月31日 10時33分 [返信する]
すのこさん
カキコありがとうございます。
(;´・ノω・`)多分8cmくらいにはなるかもです。。。
まだ時間があるのでこれからの成長が楽しみです。
生命の神秘ですねぇ。

 

3. ミオママ 2006年12月12日 11時33分 [返信する]
私も三年前からカブトムシの羽化にはまってます
去年は23匹かえりました。今年は12匹順調に育ってます。去年は奇形も多く、角が2つあるのもいました。。結構、繊細なんですよね。
 今さっき、マニアックな店で買ってきた新鮮な土を補充した所です。
お互い来年が楽しみですね。。。
 

 ■このコメントへの返信■
1. ゆーきゃん 2006年12月12日 17時55分
ミオママさん>
コメントありがとうございます!
ゆーきゃんも頑張って全部羽化させますよ〜。
角が2本・・・売れそうですね(←悪ゆーきゃん)
マニアックなお店も興味津々です(-ω-;)
来年が楽しみですね!


 


◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/youcan/3686
くる天
わたしの信念
動物を飼うということは
”自分の命を削って与える”
ということだ。
くじけたり弱音を吐いたり
してはいけない。
ブログランキング
ブログランキングにご協力ください。
プロフィール
ゆーきゃんの”錦華鳥”日記-ブロくる
ゆーきゃん さん
ゆーきゃんの”錦華鳥”日記
地域:東京都
性別:女性
ジャンル:暮らし ペット
ブログの説明:
うちで飼っている錦華鳥とその他の生き物たちの紹介と
その辺で見かけた生き物との出会いをご紹介しちゃいます。
アクセス数
総アクセス数: 122530
今日のアクセス: 13
昨日のアクセス: 29
さすらいペット
カテゴリ
全て (40)
小動物 (3)
フィンチ (21)
ハム☆スタ (1)
金魚 (1)
カメ (1)
虫 (5)
動物 (1)
植物 (1)
日記 (1)
\10,680からスタート!

\67,140になってる!!!
びっくりしたよ。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved