桜トンネル通過 | |
[サイクリングコース] | |
2007年4月8日 12時28分の記事 | |
![]() |
|
土曜日、今年最後のチャンスだ! 向かったのはもちろん吉見桜堤です。
暖かかったのでウィンドブレーカー無しで出発したが、走り出すと結構風が冷たい。 この時期、服の調節が難しい。 狭山大橋から入間川CRへIN。 ここの桜並木は今が満開だ。 ![]() このところの気温の急激な変化についていけず不覚にも風邪を引いてしまった。 陽気はいいのに体調がイマイチ。 飛ばしてないのに心拍数アラームが鳴りっ放し状態。故障か!? 釘無橋を渡り、太郎左右衛門橋から荒川CRにIN。 ウグイスが鳴き菜の花が咲くのどかな田園風景の中を走り、遂に桜トンネルに到着。 ![]() ピークは過ぎたかと心配したが、まだまだ充分見頃です。 サングラスを跳ね上げて、ゆっくり桜のシャワーの中を通り過ぎる。 菜の花とのコントラストも素晴らしい。 ![]() さて、本日の目的も達成したので撤収です。 しかし、ここからが辛い帰路となりました。 往きにも増してペースが上がらなくなった。 ナント心拍数は160オーバー! 鳥羽井沼で休憩。 おまけに膝と足首まで痛くなってきた。 完全にヘタレてしまった......。 ![]() 今日ばっかりは迷走している余裕は有りません。 道を間違える心配のない新上江橋でOUT。 ![]() ハンガーノックを恐れて、途中コンビニであんパンとミルクティを補給。 食べれるくらいならまだ大丈夫か(笑) 結局ボロボロになって帰着。 こんなに家が遠く感じたのは初めてだ。 頭はガンガン。熱を測ったら37.6℃。 前々から予定していた大切な友人との飲み会もキャンセルしてしまった.....org イイ年をして無理してもイイコトは何も無い...ことを思い知った一日でした。 本日の走行距離 77.98km 走行時間 3時間34分 最高速度 39.4km 平均速度 21.8km 平均心拍数 155 やっぱり数字は嘘つかない! ☆人気ブログランキングへ よろしければクリックして応援お願いします! | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント(投稿順) | ||||||||
1. シャウラ 2007年4月8日 16時16分 桜のシャワー・・・素敵ですね。 桜も待っていてくれた様でよかったです。 でも体調はいかがですか?? あまり無理をなさらない様に。 行っちゃう気持ちも良く分かるんだな・・・ ゆっくり休んで早く良くなって下さい。
2. 鉄下駄 2007年4月8日 17時7分 ハンガーはカロリーメイトをポーチに入れておけば そんなに怖いものじゃないかと思います。 水分の方は重量があるので気軽に携帯もできませんし、あまり長期に保存するのもどうかという感じですけど・・・。 疲労って乳酸がたまった状態で頑張るととたんにくる ので、その前に休んでしまうのが得策だとツーリング派の私は思ったりいたします。
3. おじ 2007年4月8日 17時38分 はじめまして。 じゃにさんのところでコメントは拝見しておりました。 青チームの先輩でいらっしゃったのですね^^ こちら(長野)は桜も菜の花もこれからです。 これからもよろしくお願いいたします。
4. じゃにーず 2007年4月8日 23時43分 お〜っ! 『青チーム』が広がっていくぅぅっ!! いいじゃん!いいじゃん! 青いフレームに、赤でポイントってのも目立ってるじゃんっ!! しかし、キレイな桜だなぁぁっ!!
|
||||||||
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/11558 |