このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
TALES OF  NIGHTINGALE-ブロくる
CANAL さん
TALES OF  NIGHTINGALE
地域:指定なし
性別:女性
ジャンル:ニュース マスコミ
ブログの説明:
〜〜真実が浮かび上がるのは、夜。見つめるのは、ナイチンゲールの瞳。〜〜
「TALES OF NIGHTINGALE」にお立ち寄りくださいましてありがとうございます。当ブログでは、真実を見つめ続けるナイチンゲールの視点を借りて時事政治経済、フィギュアスケートなど関心のありますことについて硬軟問わずネットの森の片隅で語っております。
カテゴリ
全て (2156)
最初にお読みください。 (4)
”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア (799)
アクセス数
総アクセス数: 724308
今日のアクセス: 337
昨日のアクセス: 760
最近の記事
06/20 20:33 サミット連呼はスカスカ内政のその証【バラマキ外交専門集団国賊自民】
06/17 20:52 サミット連呼はスカスカ内政のその証【バラマキ外交専門集団国賊自民】
06/16 18:59 たった一人の慧眼 〜C-C-Bが止まらない cross point C-C-B〜
06/13 20:28 【シメシメ】ペテン改正で企業献金という名の賄賂バッチリ温存【まだジミ・”チーム水原”が牛耳る国】
06/10 20:43 【シメシメ】ペテン改正で企業献金という名の賄賂バッチリ温存【まだジミ・”チーム水原”が牛耳る国】
06/09 18:50 新動画発見! 〜C-C-Bが止まらない cross point C-C-B〜
06/06 20:39 大規模日比谷デモ封殺が示す事
06/03 20:41 大規模日比谷デモ封殺が示す事
06/02 18:51 【新着!】『抱きしめてtonight』バックダンサー編
05/30 20:38 国賊自民こそあるべき真っ当な政治への最凶障壁
カレンダー
<<2015年01月>>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アセンションな日々 210
 
2015年1月5日 19時56分の記事

3日、『ついにアセンションが、始まった』スレの事書いた直後、自室で手元の新聞めくったら、そこに「梅の花」の文字、



【PR】電話相談システム開発ならイーステム





「梅の花」って言葉、確かあのスレにもあったなって読み返したらやっぱりあった、これ↓だね、

『ついにアセンションが、始まった』スレより。
「85 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/12/29(月) 15:21:58.51 ID:JE18EOHH0霊界物語の第五巻第二六章にこんな話があった。以下一部抜粋

轟然たる大音響とともに突然爆発したる天教山の頂上より、天に向つて打ち上げられたる数多の星光は、 世界の各地にそれぞれ落下した。
これは第四巻に示す地球の中軸なる大火球すなはち根底の国に落ちて、種々の艱難辛苦をなめたる各神の身魂の時を得て、野立彦命の神徳により地中の空洞(天の岩戸)を開き、天教山の噴火口に向つて爆発したのである。
俗に地獄の釜の蓋が開くと云ふはこのことである。また『天の岩戸開き』と云ふのも、これらを指して云ふこともあるのである。
地上に散布せられたる星光は、多年の労苦に洗練されて天授の真霊魂に立替はり、ことに美はしき神人として地上に各自身魂相応の神徳を発揮することとなつた、これらの顛末を称して、『三千世界一度に開く梅の花』と謂ひ、また各身魂の美はしき神人と生れて、神業に参加するの状態を指して、 『開いて散りて実を結び、スの種子を養ふ』といふのである。

かくのごとく天教山にては、上中下の身魂の神柱は、各自部署を定めて地上の世界を救済のために宣伝者となつて巡回し、かつ先に地上に散布されたる身魂は、美はしき神人と出世して各地に現はれ、この宣伝者の教を聞いて随喜渇仰した。
説く者と聞く者と意気合するときは、神の正しき教は身魂の奥に沁みわたるものである。
あたかも磁石の鉄を吸ひよせるごとき密着の関係をつくることが出来る。
これらを称して身魂の因縁といふ。
ゆゑにいかに尊き大神の慈言といへども、教理といへども、因縁なき身魂は、あたかも水と油のごとく反撥して、その効果は到底あがらない。

霊界物語ネット第五巻第二六章
http://reikaimonogatari.net/index.php?obc=rm0526

14氏は三千世界一度に開く梅の花の因縁の身魂なのかも」


このコメ、”大音響で降り注ぐ光”ってのが去年2月のカルデラヴィジョンを思い出させたのでとりわけ印象に残ってた、

経済面は他の新聞と分けて時間があれば目を通すようにしてるんだけど、前に「SKYWARD」が出たのもこのこの新聞の山、全く同じシチュエーション、

しかも更に驚くべきは、”この欄で『梅の花』って言葉見るの初めてだな…そんな会社があるのか…”とか思いながら日付確認したらなんとこの新聞、実は5年前のものだったという…、



多分年末の掃除の時、そこらへんに散らかってた新聞かき集めた時に紛れ込んだんだと思うけど、ネットで『梅の花』って言葉を読んだ直後におそらく株式欄で初めての「梅の花」って言葉を5年前の新聞で目にする確率ってどのくらい…?(笑)、

「SKYWARD」の時も書いたけど、あの新聞の束は既にごぢげんに移行してる模様です…(笑)、

もうひとつこのスレに絡んでのシンクロ、
sc『アセンションを超えて』スレより
「240 :庵奴零:2015/01/04(日) 09:58:47.23 ID:jrk7x+5Ht
気になる&面白い
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1416415704/l50」

ここで3日に『ついにアセンションが、始まった』スレ紹介した翌日の話…、まぁ、これはもしかしたらアンドレさんがここをご覧になったのかもしれないけど(笑)、

でも確かに『ついにアセンションが、始まった』スレは面白いよ、
何故なら

「観念」ではなく「体験」

が語られているからね、

この正月、「梅の花」の件と酷似した事がもうひとつあった、そっちはとあるサイトに4年前に布石が置かれていて、そのサイトは2年前から知ってたのにもかかわらず、この正月までその布石に気づかなかったという…年明けでバタバタしてるのでそっちはまた機会をあらためる事にして

3日に今年のテーマ「待」って書いたけど、『梅の花』を現した85さんの引用の内容に鑑みるに、もしかしたら地球全体としての今年のテーマは、年末に予想した

「顕(現)」

と同時に

「繋」

なのかもね、それまで点として散在していた人々が繋がり始める年、

どちらにしても、この5年前新聞に印字されていたこの『梅の花』は、 『三千世界一度に開く梅の花』であり、そしてその梅の花を見るのに地球時間にして5年近くかかってったって事、つまり、5年前に既にその準備がなされていたというわけだね、3日に

「全ては予め設定されている。」

と書いた所以だよ、


朝サン、4日は起きぬけにカラスさんの声、散歩に出かける時も、それまでカァとも鳴いてないのに、ホント不思議、

うん、どっちもありがと!

昨日は土手上がり口電柱にカラスさんいたけど画像撮る暇もなくすぐ飛んだ、

年始めに加え、寒さも緩んだ日曜のためか、普段あまり人通りのない鳥さんロードも常連さん以外に人がチラホラ、

そのせいか反対に鳥影はなし、

電柱ゾーンもカラ、一番電柱見上げながら、

「回転焼き鳥」なんて言って悪かったよ、反省してる、…ちょっとだけ、

ってテレパスしてみる、したら間髪入れず

「ぴるるるるるるる…」

前方の森から鳥さんの声、その鳴き声があまりにもクイックレスポンスだったので一瞬風の音か何かを聞き間違えたのかと思ったくらい、そのくらいの打てば響くようなタイミングだった、

…んでも心なしかおっかなべっくりモードのような…(笑)、

んふ、大丈夫よぉ、心優しい私が回転焼き鳥なんてそんな、するわけないじゃん、ほほほほほほほ、

鳥さんによればお休みの旨、ちゃんとテレパス飛ばしたそうだけど、そっちはまだ全面開通してないからなぁ…時々拾える程度、まだ、

突き当たって帰り道、目の前の道路に鳥影が走ったので慌てて上見たけど、太陽の近くだったのか眩しくて姿は確認できなかった、あんまり上見てフラフラしてると、周りの注目集めそうだったし、

昨日はぬくかったので祠のほうも遠征してぢっくりお参りしてきた、犬のンチ持ってるので鳥居くぐらなかったけど、


今日、まづ、土手上り口直前で、カラスさんが道路脇の藪から突然飛び出し、

まさに藪から棒ならぬ藪からカラス(笑)、

おわっと一瞬のけぞったらそのまま土手上り口電柱横の電線にすちゃっ!

1枚撮らせてね〜撮らせてね〜、

念じつつカメラ起動、してる途中でカラスさん羽ばたき、でも何とか撮れた、



う〜ん、こりはなかなか改心の1枚、こゆ躍動感溢れるのが撮りたかた!!

カラスさん、どもありがとお!

ホクホクしながら鳥さんロード散歩開始、んでも晴れてるのに鳥影まるでなし…、電柱もカラ、

…やっぱり焼き鳥気にしてるのかなぁ…

もっかいテレパス飛ばそうか考えてたところに後ろから車、道路脇に避けてたら、

「ぴるるるるるるる〜」

にゃは、車の走行音に被せてまだちょっとへっぴりモードな鳥さんの声、急いで声のしたほうチェック、土手下電柱群の生えてる道路のもう一本向こうの電柱、あれかな…?

ズーム最大でその電柱撮って帰って画像確認したら、にゃはっ、やっぱりそれらしき影♪、



んでそっちに向かって、おはおー、そんな警戒しなくても焼き鳥なんかしないよお!(笑)とかテレパス、

したらそっちのほうからふわり飛んで来て二番着席、



にゃははははは、

あーりーがーとっ!

出てきてくれて嬉しいよぉ!

「焼き鳥にされたらかなわないからね。」

…むふっ、しないよぉぉぉぉ〜、焼き鳥になんかああああ、動物愛護精神に富むこんな温厚なワタクシがあああ、むふふふふふふ(笑)、

飛び姿は一瞬だったし、逆光でジョーかどうか分からなかったけど、上機嫌で二番に向かってぴるぴる鳥真似してたら鳥さんも熱烈呼応、でぴるぴるぴるる、

…こっ、これはもう種別を超えた

立派な共演と言えるんではないでしょおおおおおかあははははは!(笑)

鳥さん、途中気合い入れすぎて声ひっくり返ってた(笑)、素敵〜〜〜!!!

しばし共演して、帰るねって電柱通り過ぎてもずっと鳥さん鳴き続け、私も帰りながらぴゅるぴゅる、

10mほど離れると「ぴ」とも言わなくなって、でも振り返ったらまだそこにいる、土手降り口は電柱ゾーンから100mは離れてると思うけど降りはじめたら、また2番のほうから、「ぴるるるる〜」、

う〜〜〜、もお後ろ髪引かれまくり!ながら帰って来た、

後で気づいたけど、実は鳥さんが鳴き始めた時の車は今日2台目、いつも車なんか滅多に通らないのに今日は2台も、やっぱり年の初めだからかなぁ…、ってその時はそれしか思わなかったんだけど、

きっと車が全部通過するのを待っててくれたんだね、いくら呑気など田舎とはいえ、車来てるのにカメラ構えてウロウロしてると車に気づくのが遅れて危ないからね、------------------焼き鳥なんて言ったのに………、

気づいてひたすら感動……ウルウル、

どうもありがと!!!


昨日、散歩から帰ってたらちょうど役場の真下で12時のチャイム…なんか不思議…、きょうも不思議な巡りあわせでチャイム聞いた、そういえば元旦に雷鳴ってたな…お正月に雷聞いたのって多分生まれて初めて、

そう、後は”時”が満ちるのを待てばいいだけ、全ての符号がそう告げている、何も焦る必要はない、


鳥さん、また共演してね!





* * * * * * * * * * * * *

著作権は画像を含め全て”TALES OF NIGHTINGALE”に帰属しております。一部改変を含め無断転載等はお控えください。


くる天 人気ブログランキング

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved