このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
タイヤ交換と多摩湖ポタ
[ウェア、アクセサリー]
2010年11月8日 19時0分の記事

2期目のミシュランプロ3レース、4,200km超えたところで交換しました。

←よろしければクリックして応援お願いします!


【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


NEWタイヤのシュワルベアルトレモR。
サスガにシュワルベ伝統の嵌め易さは健在、タイヤレバー無しで楽々装着完了。
仲間内では地雷の噂も高いシロモノですが、はてさてどうなりますか。



さて、話は変わって昨日のこと。
珍しくカミサンがチャリ漕ぎたいというので、一緒に多摩湖までポタに出かけた。
自分はルイガノMTB、カミサンはブルージャイアントで久々の出撃。
前日の林道巡りで只でさえ脚が重いのに、久しぶりに乗るMTBの重いことw。
おまけにサドルはグラついて落っこちてくるし、電池切れでサイコンも止まってる.....ちっともモチベの上がぬまま、最後はカミサンに煽られっぱなしw。
回復走のつもりがとんだ疲労走になっちまった。
やっぱりこの歳になったら、連漕ぎ禁止!回復走より休足日!
しかと心に刻みマスタ。

最後にクイズ。
多摩湖はどっち?
タマレンジャーなら勿論おわかりでしょう(笑)





このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. mory 2010年11月8日 20時34分
わ、わかりません(ToT)/~

 

2. オビワン 2010年11月8日 23時50分
>moryさん
ハイッ!タマレンジャー失格です(笑)

 

3. iga 2010年11月9日 9時19分
ハイッ!タマレンジャーじゃないけどわかりますw

 

4. row-kuma 2010年11月9日 9時51分
アルトレモはサイドカットさえしなければ結構持ちますよ〜。軽いし安いし、良いタイヤだと思います。

写真、下のはジャージの給水塔が写ってますねw

 

5. オビワン 2010年11月9日 18時14分
>igaさん
サスガッ!多摩湖訪問はigaさんのほうがタマレンよりよっぽど多いですね。

>row-kumaさん
"さらばアルトレモ"のイメージが強烈だったのですが、それを聞いて安心しました。

ジャージの給水塔は上ですよね!?



 

6. maa3 2010年11月10日 9時2分
結局わかりません ^^;
近々確認に行きます。

 

7. row-kuma 2010年11月10日 11時31分
>ジャージの給水塔は上ですよね!?

ナハハ、間違えちゃったw


 

8. オビワン 2010年11月10日 12時36分
>maa3さん
給水塔の屋根の形がポイントです。
ジャージデザイン(三角屋根)のほうが、多摩湖ではなく狭山湖です。

>row-kumaさん
デザイナー本人が間違えるくらいだから難易度高でしたね(笑)

 

9. iga 2010年11月10日 13時34分
ジャージの取水塔は多摩湖の道路挟んで西側(村山上貯水池)の方にある取水塔だと思っていました。(多摩湖橋から見える取水塔)
狭山湖と同じ三角屋根ですが、本体が円柱なのが狭山湖、角柱なのが多摩湖です。

是非、タマレンジャーの皆さんで現地でご確認をw

 

10. オビワン 2010年11月10日 18時48分
>igaさん
お詳しいですね。
多摩湖橋からの取水塔は何十回と写真に納めている筈なのに何故か印象薄かったです。
改めて形を確認させていただきました。

たまにはタマレンジャーも多摩湖に集まらないと....w。



 

11. 飛騨里山サイクリング 2010年11月19日 18時45分
飛騨の紅葉はもう終わりかけ・・もうすぐ長く厳しい冬がやってきます。
全てのコースを自転車で走れるのはあと1か月といったところでしょうか・・

そんな冬目前ですが、飛騨里山サイクリングではエコツア―レポーターを募集してます。

http://www.satoyama-cycling.com/news/archives/2010-11-18/203600/

web記事として掲載させていただくので、自転車乗りでブロガー、ご興味があればよろしくお願いいたします


 



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/139676
くる天
プロフィール
おとなのサイクリングライフ-ブロくる
オビワン さん
おとなのサイクリングライフ
地域:埼玉県
性別:男性
ブログの説明:
晴れた日はサイクリングに出かけよう!
坂嫌い、風嫌い、ロングは苦手なわがまま半世紀少年ローディーの奮闘記。
タマレンジャー・オーバーフィフティーズ所属
愛車紹介
LOOK 586 rsp

ANCHOR RFX8 Equipe

GIANT ESCAPE R3

LOUIS GARNEAU LGS-FIVE 

SPECIALIZED SIRRUS ELITE

気になる写真をクリック!
ブログ内検索

カテゴリ
全て (977)
サイクリングコース (592)
訪れたところ (33)
ファントゥライド (58)
ウェア、アクセサリー (171)
サイクルショップ (4)
思い出 (9)
自転車選び (32)
ダイエット (15)
アクシデント (9)
本、DVD (5)
自転車ネタ以外 (25)
最近のコメント
走り納めは帝釈天(オビワン)
走り納めは帝釈天(Tomoko)
走り納めは帝釈天(らんぱぱ)
走り納めは帝釈天(GURI)
シューズカバーを買いに(オビワン)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
晩秋の鎌北湖(オビワン)
晩秋の鎌北湖(MARU)
最近の記事
12/31 14:37 愛車
01/14 17:04 鎌北湖往復
01/09 19:01 雨が上がった後に
01/08 15:37 雨が降り出す前に
01/04 15:14 2017走り初め
12/30 18:04 走り納めは帝釈天
12/12 01:00 結婚おめでとうパーティ−&DBK忘年会
12/04 20:21 シューズカバーを買いに
11/26 20:20 晩秋の鎌北湖
11/20 22:50 DBK紅葉ライド
お気に入りリンク
・TAMARANGER掲示板
・カニヤスポーツグラスセクション
・高度1メートルの有視界飛行
・サイクルファクトリーアライ
・ブリジストンアンカー
・なるしまフレンド
・ワイズロード
・サイクルプロショップセキヤ
・【トシノコーヒー】自家焙煎blog
・ストレッチ&コンディショニング
・サイクルスタイルカフェ
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved