このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
久々の荒サイポタ
[サイクリングコース]
2010年12月18日 21時40分の記事

GURIさんのお誘いで荒サイ下流ポタに行って来ました。

←よろしければクリックして応援お願いします!


【PR】電話相談システム開発ならイーステム


7時過ぎに家を出ると、今朝は超寒い。畑が霜で真っ白です。
たまらず冬ジャージの上にウィンドブレーカを着込みました。

志木大橋の公園でらんぱぱさん、しんすけさんと待ち合わせ。
らんぱぱさんの案内で裏ルートを通って秋が瀬橋から荒サイへIN。
笹目橋でGURIさん、ICHIROさんと合流して、下流へ向かいます。



ロード初めた頃は良く走った荒サイ下流ですが、最近はめっきり出没頻度が減りました。
結構良いペースで岩淵を過ぎ、ロックゲートを越えて、集合場所の葛西橋へ到着。



お初にお目にかかるつかぽんさん、そして、本日のポタ主催のカフェ・カーネネーロの皆さんがやって来ました。



総勢16名でダベリながら、ゆっくりペースで上流へ向かってポタリング。
鹿浜橋を渡って、昼食場所の「さくら」に到着。



2Fのレストランで食事をするのは、初めて来て以来、実に4年ぶり。なんか懐かしいです。



そういえば、その時に食べたのも、若鶏の照り焼き丼だったような(笑)



とびたろーさんからこんなステキなプレゼントもいただいてしまいました。



楽しくランチタイムを過ごした後、新荒川大橋で下流方面へ帰られる方々とお別れ。
我々タマレンメンバーは、上流へ帰ります。



向かい風が強まる中、秋が瀬橋に戻る頃には、結局、いつも通りの修行モードになっていたような...。
ともあれ、お天気も良くたくさんのお初の方々と過ごせた荒サイポタ、楽しかったです。

カフェ・カーネネーロの皆さん、本日はありがとうございました。
また、一緒に走りましょう。

本日の走行距離  105.45km  
走行時間      4時間50分
最高速度      37.8km
平均速度      21.7km 
積算走行距離    21355.7km

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. GURI 2010年12月18日 22時12分
お疲れ様でした!
ポタの本髄垣間見た感じですね。
良いリハビリランになりました。
少し早いですが、来年もよろしく
お願い致します。
良いお年を!

 

2. オビワン 2010年12月19日 7時42分
>GURIさん
お疲れ様でした。
のんびりお喋りしながらあれくらいのスピードで走るのがホントのポタかもしれませんね。
帰省のため、新春ライドにはご一緒できませんが、来年もよろしくお願いします。

 

3. しんすけ 2010年12月19日 8時53分
久しぶりの荒川の下流域で、お初の方々との駄弁りながらのポタ。
お天気も良くて、これぞ”まったり”の王道でしたね。
また、”まったり”しましょう。

 

4. らんぱぱ 2010年12月19日 8時54分
どもでしたぁ〜〜〜!
久しぶりの下流とサクラ懐かしかったですね!!!
今度、スカイツリー見学&カーネネーロさんでお食事ツアーなんかもいいかもですね(V^−°)

 

5. SATO 2010年12月19日 11時12分
今週もしっかり乗れていますね!
こちらは忘年会で痛飲(笑)
一日自転車に乗る気分にはなれませんでしたorz

 

6. オビワン 2010年12月19日 16時18分
>しんすけさん
いつも本当に"マッタリ"しているのは休憩の時だけですからね。
昨日のようにたまには走りも"マッタリ"行きたいものです。

>らんぱぱさん
当時は、4年後は皆ピチピチジャージで走ってるなんてとても想像できませんでした(笑)
荒サイからスカイツリー見るのも初めてでした。カーネネーロさんポタ是非行きましょう!

>SATOさん
なんとか週一ローディは継続できました。
しかし、飲んだ翌日はモチロン、乗った次の日ももはや体はボロボロです(笑)

 

7. あらごん 2010年12月20日 0時17分
私のうちの近くですね!
「アイスを食べる」という行事があり、迎撃できませんでした。
たまには下町ポタしましょうね。


 

8. オビワン 2010年12月20日 12時16分
>あらごんさん
下町ポタ、いいですね〜。
お山方面は春になるまで行けないので、年が明けたら企画してくださいな。


 

9. maa3 2010年12月20日 22時8分
まったりポタ???
帰りは修行モード!!!やっぱり〜^^;
何故か納得してしまいました。
下町ポタ、行きたいですね ^^

 

10. オビワン 2010年12月21日 0時6分
>maa3さん
この時期、帰りに向かい風になる下流修行はキツイです。たいてい朝霞水門手前の坂あたりで千切れることが多いです(笑)
年が明けたらスカイツリー&カーネネーロポタ行きましょう。

 



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/146086
くる天
プロフィール
おとなのサイクリングライフ-ブロくる
オビワン さん
おとなのサイクリングライフ
地域:埼玉県
性別:男性
ブログの説明:
晴れた日はサイクリングに出かけよう!
坂嫌い、風嫌い、ロングは苦手なわがまま半世紀少年ローディーの奮闘記。
タマレンジャー・オーバーフィフティーズ所属
愛車紹介
LOOK 586 rsp

ANCHOR RFX8 Equipe

GIANT ESCAPE R3

LOUIS GARNEAU LGS-FIVE 

SPECIALIZED SIRRUS ELITE

気になる写真をクリック!
ブログ内検索

カテゴリ
全て (977)
サイクリングコース (592)
訪れたところ (33)
ファントゥライド (58)
ウェア、アクセサリー (171)
サイクルショップ (4)
思い出 (9)
自転車選び (32)
ダイエット (15)
アクシデント (9)
本、DVD (5)
自転車ネタ以外 (25)
最近のコメント
走り納めは帝釈天(オビワン)
走り納めは帝釈天(Tomoko)
走り納めは帝釈天(らんぱぱ)
走り納めは帝釈天(GURI)
シューズカバーを買いに(オビワン)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
晩秋の鎌北湖(オビワン)
晩秋の鎌北湖(MARU)
最近の記事
12/31 14:37 愛車
01/14 17:04 鎌北湖往復
01/09 19:01 雨が上がった後に
01/08 15:37 雨が降り出す前に
01/04 15:14 2017走り初め
12/30 18:04 走り納めは帝釈天
12/12 01:00 結婚おめでとうパーティ−&DBK忘年会
12/04 20:21 シューズカバーを買いに
11/26 20:20 晩秋の鎌北湖
11/20 22:50 DBK紅葉ライド
お気に入りリンク
・TAMARANGER掲示板
・カニヤスポーツグラスセクション
・高度1メートルの有視界飛行
・サイクルファクトリーアライ
・ブリジストンアンカー
・なるしまフレンド
・ワイズロード
・サイクルプロショップセキヤ
・【トシノコーヒー】自家焙煎blog
・ストレッチ&コンディショニング
・サイクルスタイルカフェ
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved