このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
残暑きびしい一日
[サイクリングコース]
2012年9月9日 19時14分の記事



雨の心配はないが、まだまだ残暑が厳しい。
8時にスタートした時点で既に暑いw。

←よろしければクリックして応援お願いします!


【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


宿権線の入口まで来たが、どうにも上る気が起こらない。



さいたまGCを越えてとりあえず鎌北湖まで行ってみる。
湖畔の木陰で釣り人を眺めながらしばし休憩。



ちょうど3UPの方々がやって来たので、後ろにつかせてもらい権現堂線を登坂。
おかげでソロで上るより苦しく無かった。



さて、中野線を下って天然クーラーゾーンへ。
五常の滝の水量は少なかったが、気温は24℃。
相変わらず涼しさは健在です。



下界におりたが、もう坂を上る気力は無かったのでR299からr15経由で帰途に着く。

豆腐厨房に寄って、豆乳ソフトで一服。



さらに赤坂の森公園でもドリンクタイム。



所沢堀兼狭山線の工事区間を抜けて、昼前に帰着。
やっぱり連漕ぎは体に堪えるw。

本日の走行距離  55.89km  
走行時間      2時間36分
最高速度      40.9km
平均速度      21.5km 
積算走行距離    3535.5km

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. SATO 2012年9月10日 0時10分
連漕お疲れさまです( ̄^ ̄)ゞ
昨日の焼肉分は消費されましたね\(^o^)/

 

2. オビワン 2012年9月10日 6時32分
>SATOさん
とても無理でしょう。
カロリー消費にはLSDが効果的なのでしょうが、飽きちゃいますよね。


 

3. 伊藤 2012年9月25日 11時40分
とても1台のこのような自転車を持つことを期待します

 



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/221374
くる天
プロフィール
おとなのサイクリングライフ-ブロくる
オビワン さん
おとなのサイクリングライフ
地域:埼玉県
性別:男性
ブログの説明:
晴れた日はサイクリングに出かけよう!
坂嫌い、風嫌い、ロングは苦手なわがまま半世紀少年ローディーの奮闘記。
タマレンジャー・オーバーフィフティーズ所属
愛車紹介
LOOK 586 rsp

ANCHOR RFX8 Equipe

GIANT ESCAPE R3

LOUIS GARNEAU LGS-FIVE 

SPECIALIZED SIRRUS ELITE

気になる写真をクリック!
ブログ内検索

カテゴリ
全て (977)
サイクリングコース (592)
訪れたところ (33)
ファントゥライド (58)
ウェア、アクセサリー (171)
サイクルショップ (4)
思い出 (9)
自転車選び (32)
ダイエット (15)
アクシデント (9)
本、DVD (5)
自転車ネタ以外 (25)
最近のコメント
走り納めは帝釈天(オビワン)
走り納めは帝釈天(Tomoko)
走り納めは帝釈天(らんぱぱ)
走り納めは帝釈天(GURI)
シューズカバーを買いに(オビワン)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
晩秋の鎌北湖(オビワン)
晩秋の鎌北湖(MARU)
最近の記事
12/31 14:37 愛車
01/14 17:04 鎌北湖往復
01/09 19:01 雨が上がった後に
01/08 15:37 雨が降り出す前に
01/04 15:14 2017走り初め
12/30 18:04 走り納めは帝釈天
12/12 01:00 結婚おめでとうパーティ−&DBK忘年会
12/04 20:21 シューズカバーを買いに
11/26 20:20 晩秋の鎌北湖
11/20 22:50 DBK紅葉ライド
お気に入りリンク
・TAMARANGER掲示板
・カニヤスポーツグラスセクション
・高度1メートルの有視界飛行
・サイクルファクトリーアライ
・ブリジストンアンカー
・なるしまフレンド
・ワイズロード
・サイクルプロショップセキヤ
・【トシノコーヒー】自家焙煎blog
・ストレッチ&コンディショニング
・サイクルスタイルカフェ
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved