このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
はじめてのセンチュリーライド
[サイクリングコース]
2007年9月23日 6時0分の記事

ヘルシーロードから利根川CRを走ってきました。

【PR】占いシステムの開発なら経験と実績があります。


志木大橋らんぱぱさんと待ち合わせ。
浦所バイパス−新大宮バイパス経由で大宮駅を通過して、見沼用水へ。
用水路沿いを進みますが、線路が越せなくてしばし迷走。
なんとか、前回走ったルートに復帰して、ヘルシーロードを北上開始。



一般道との交差は多いものの、クルマも少なく快適なルートが続きます。
何回か長ーい休憩を取りながら、秩父鉄道との交差地点まで到達。
気温もグングン上昇して真夏なみの暑さになってきました。



ここで、単独200km走にチェレンジしているGURIさんから「既に高崎に着いてだるま弁当を食べている」とのメールを受信。
まだ10時なのにもう半分走ったようです。速すぎ!

ほどなく利根大堰に到着。
CRを上流に向かって走ります。
今日はポッタリモードのはずなのにらんぱぱさんが速くてやや遅れ気味。



利根川は川幅も河川敷も格段にスケールがデカイ。
ジェットスキーやグライダーを楽しむ風景はチョッピリ日本離れしています。
といってもコテコテの埼玉なのですが(笑)




刀水橋でOUTして、深谷方面へ。
道の駅めぬまで昼食。
冷やしトロロそばをいただきました。



深谷駅前を通過して、プチプチヒルクライムののち、仙元山公園の頂上に到着。
水道の水を頭からかぶって冷却します。
ヤブ蚊の攻撃に早々に退散。



帰還途中のGURIさんと連絡を取り荒サイで合流することに。
R17熊谷市内を抜け、大芦橋から荒サイにIN。

吉見休憩所に着くと、GURIさんしんすけさん、初対面の百舌さんがご歓談中でした。
まったりと楽しい時間を過ごさせていただいた後、帰路に就きます。




飯能のコルナゴ乗りの方も加わり、しんしけさんを先頭に32km巡航のトレインスタートです。



ホンダエアポートで途中下車して、休日で賑わう小江戸川越を通過して6時半前に帰着しました。

一人になってからはがっくりペースが落ち、いつにもましてキツかったけれど、初のセンチュリーライド達成となりました。

皆さん、今日もおつかれさまでした!

本日の走行距離  165.09km  
走行時間      6時間51分
最高速度      54.3km
平均速度      24.0km 
平均心拍数     135
積算走行距離    4902.7km

☆人気ブログランキング
よろしければクリックして応援お願いします!


このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. しんすけ 2007年9月23日 10時7分
オビワンさん、100マイル走破おめでとうございます。100kmを超えると疲れ方が違いますよね。それはそうと、タイヤのカラーがフレームにばっちり合っていてきれいでした。次はバーテープですか?


 ■このコメントへの返信■
1. オビワン 2007年9月23日 11時39分
>しんすけさん
ありがとうございます。
気持ちだけはどこまでも走れるつもりですが、体は正直ですね。

そんなに煽られるとプレッシャーを感じます(笑)が、やりすぎない程度にボチボチいじっていこうと思います。




 

2. GURI 2007年9月23日 10時43分
昨日はどもでした!
いやぁ合流して正解でしたヨ(^-^)

しかし、コルナゴ乗りの方、速い速い(*_*;
入間大橋〜上江橋間、40km走行ですよ(驚)

あの足といい、やっぱコルナゴ乗りは速い
人多いんですね。憧れちゃいます。

とにかく、富士チャレ終わったら、讃岐うど
ん食べに行くまったりサイクリングでもした
いとこでです・・。

その際はご一緒させてくださいな(^-^y

 ■このコメントへの返信■
1. オビワン 2007年9月23日 11時42分
>GURIさん
途中から合流するパターンも面白いですね。

トレインはあれからスピードアップしたんですか!?途中下車して正解でした(笑)

練習ではお役に立ちませんが、まったりサイクリングなら毎回でもお付き合いしますよ。




 

3. ずんどこ 2007年9月23日 16時32分
祝!センチュリー!!
昨日は暑かったし、ヘルシーロードは補給ポイントも限られていたような記憶もあるし、さぞかし過酷だったのではないでしょうか。終盤での32km/h巡航…わたしなら確実に乗り遅れます。。。それと線路が越えられなくて迷走・・私もヘルシーでやりました。

それにしてもブルーのタイヤ!はえてますね!

 ■このコメントへの返信■
1. オビワン 2007年9月23日 20時2分
>ずんどこさん
ありがとうございます!
ヘルシーロードは時間も早く前回走ったときはもっと猛暑だったので、そんなに辛く感じなかったのですが、その分利根川CRがキツかったです。

終盤のトレインは、短い区間でしたので何とかついていけましたが、降りたときはもう足がいっぱいでした。






 

4. らんぱぱ 2007年9月23日 16時48分

 昨日はお疲れさまでした〜! さすがに帰宅後に疲れが出て、HPのアップも今日に持ち越してしまいました(^^;)。熊谷を過ぎたあたりからお尻の痛みが少々でてしまったのですが、オビワンのフライトの具合はいかがでしたか ?

 ■このコメントへの返信■
1. オビワン 2007年9月23日 20時9分
>らんぱぱさん
たいへんお疲れ様でした!
昨日もおかげさまで楽しいツーリングとなりました。
自分も同じで当日のアップはできませんでした...。

サドルの調子は良かったのですが、終盤手のひらが痛くなったのと、1日中水分を補給していたのでお腹の調子がおかしくなりました。

次は涼しい秋のツーリングに行きたいですね。


 

5. GURI 2007年9月24日 18時35分
こんどの土曜って"あさたま"しますか? ^^;

 ■このコメントへの返信■
1. オビワン 2007年9月24日 23時57分
>GURIさん
あさたま参加ですね。
一人以上参加者がいれば雨天を除いていつでも開催されますよ。
お待ちしています。





 

6. row_kuma 2007年9月24日 21時9分
センチュリー達成おめでとうございます!
これで秋には200km走行も行けそうですね(笑)

 ■このコメントへの返信■
1. オビワン 2007年9月24日 23時59分
>row_kumaさん
ありがとうございます!
200kmとなると時間が問題になってきますね。
いつも休憩時間が長すぎて日が暮れてしまうので(笑)




 



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/22247
くる天
プロフィール
おとなのサイクリングライフ-ブロくる
オビワン さん
おとなのサイクリングライフ
地域:埼玉県
性別:男性
ブログの説明:
晴れた日はサイクリングに出かけよう!
坂嫌い、風嫌い、ロングは苦手なわがまま半世紀少年ローディーの奮闘記。
タマレンジャー・オーバーフィフティーズ所属
愛車紹介
LOOK 586 rsp

ANCHOR RFX8 Equipe

GIANT ESCAPE R3

LOUIS GARNEAU LGS-FIVE 

SPECIALIZED SIRRUS ELITE

気になる写真をクリック!
ブログ内検索

カテゴリ
全て (977)
サイクリングコース (592)
訪れたところ (33)
ファントゥライド (58)
ウェア、アクセサリー (171)
サイクルショップ (4)
思い出 (9)
自転車選び (32)
ダイエット (15)
アクシデント (9)
本、DVD (5)
自転車ネタ以外 (25)
最近のコメント
走り納めは帝釈天(オビワン)
走り納めは帝釈天(Tomoko)
走り納めは帝釈天(らんぱぱ)
走り納めは帝釈天(GURI)
シューズカバーを買いに(オビワン)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
晩秋の鎌北湖(オビワン)
晩秋の鎌北湖(MARU)
最近の記事
12/31 14:37 愛車
01/14 17:04 鎌北湖往復
01/09 19:01 雨が上がった後に
01/08 15:37 雨が降り出す前に
01/04 15:14 2017走り初め
12/30 18:04 走り納めは帝釈天
12/12 01:00 結婚おめでとうパーティ−&DBK忘年会
12/04 20:21 シューズカバーを買いに
11/26 20:20 晩秋の鎌北湖
11/20 22:50 DBK紅葉ライド
お気に入りリンク
・TAMARANGER掲示板
・カニヤスポーツグラスセクション
・高度1メートルの有視界飛行
・サイクルファクトリーアライ
・ブリジストンアンカー
・なるしまフレンド
・ワイズロード
・サイクルプロショップセキヤ
・【トシノコーヒー】自家焙煎blog
・ストレッチ&コンディショニング
・サイクルスタイルカフェ
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved