このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
ひさびさのラジュモハン〜赤木七重線経由
[サイクリングコース]
2013年7月20日 19時55分の記事

1年ぶりにラジュモハンまでランチポタに行って来ました。

←よろしければクリックして応援お願いします!

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


ファミマ狭山柏原店でらんぱぱさん、hiro62さんと待ち合わせて出発。

らんぱぱ特急のかなりのハイペースに引っ張られてとうふ工房わたなべに到着。
豆乳ソフトとおからドーナツでエネルギーをチャージ。



休憩後、お約束の白石峠アタック!は次回のお楽しみにして、途中分岐して林道赤木七重線に入って行く。



杉木立の中の林道は涼しくて、途中こんな清流も。



碑原峠を越えると館川砂防ダムまでは結構長い下りだが、路面はそれほど荒れてない。
どうやらずっと以前にもがきながら上った道とはルートが変わった模様。



さて、ヒルクライムの後はランチポイントのラジュモハンへ。
ランチセットのチキンカレー&ナンをいただきます。



食後、アイスコーヒーを飲みながらマッタリしていると、あらごんさんが超特急を駆って無事合流に成功。



食後は4両編成で松郷峠を越えて、かき氷 山田屋へ。
宇治抹茶の天然水かき氷で暑気払い。



帰り道、ニューマシーンに乗ったやすきちさんと遭遇。
ナント、既に白石峠2本上ってこれから3本目に挑戦とか。



ときがわ町であらごんさんと別れた後、コンビニ休憩をはさんで、4時前に帰着。
距離も勾配もソコソコ満足できた今日のコース。
何と言っても暑さがそれほど厳しくなかったのが救いでした。

本日の走行距離  100.21km  
走行時間      4時間35分
最高速度      41.8km
平均速度      21,8km 
積算走行距離    5991.3km

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. らんぱぱ 2013年7月20日 20時16分
乙でしたぁ〜〜〜!
赤木七重線は思いのほか見所のある良いコースでしたね ! (^^ゞ

 

2. オビワン 2013年7月20日 22時31分
>らんぱぱさん
乙でした〜。
涼しいし景色も良く勾配も距離もほどほどでイイ林道でした。
逆からはかなりキツそうですが、そのうち行ってみましょう。


 

3. あらごん 2013年7月21日 8時41分
昨日はバテマシタ。
やっぱり、高速巡行より、ゆっくり納涼サイクリングのほうが好きです!

 

4. hiro 2013年7月21日 14時14分
乙でした。
それほど登らないのに涼しくて良かったですね。
山田屋でかき氷食べると、今年も夏が来たなって感じでした。

 

5. やすきち 2013年7月21日 20時51分
どうも、お久しぶりでしたぁ!
ゆるめのサイクリングもしたいのですが・・
まぁ皆さんにお会いできて嬉しゅうございました。またどこかで!

 

6. オビワン 2013年7月21日 21時48分
>あらごんさん
乙でした〜。
真夏の高速巡航はキツイですよね。
マッタリ涼しげに参りましょう。

>hiroさん
乙でした〜。
白石峠の隣にあんな林道があるとは盲点でした。
夏はヤッパリかき氷ですね。

>やすきちさん
白石3本勝負、乙でした〜。
ジャージ姿で会えたのは久しぶりでしたが、お話できて良かったです。
ニューバイクもワンピもバッチリ決まってました!


 

7. mozu 2013年7月22日 9時2分
こんにちは。七重でしたか?こちら松郷10時頃でした。七重も候補でしたが、行けなかったです。みなさん元気で頑張りますね。百舌。


 

8. オビワン 2013年7月22日 12時35分
>mozuさん
こんにちは!
通常は松郷越えなのですが、七重線は前回のリベンジでした。
土曜日は酷暑も和らいでいたので助かりました。

 

9. SATO 2013年7月22日 22時5分
う〜行きたかった(T_T)
夏風邪をひくとは・・・
油断してました。

 

10. オビワン 2013年7月23日 12時25分
>SATOさん
夏風邪はしつこいから厄介ですね。
今回のコースは当たりだっただけに残念!
また涼しくなったころ行ってみましょう


 



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/261847
くる天
プロフィール
おとなのサイクリングライフ-ブロくる
オビワン さん
おとなのサイクリングライフ
地域:埼玉県
性別:男性
ブログの説明:
晴れた日はサイクリングに出かけよう!
坂嫌い、風嫌い、ロングは苦手なわがまま半世紀少年ローディーの奮闘記。
タマレンジャー・オーバーフィフティーズ所属
愛車紹介
LOOK 586 rsp

ANCHOR RFX8 Equipe

GIANT ESCAPE R3

LOUIS GARNEAU LGS-FIVE 

SPECIALIZED SIRRUS ELITE

気になる写真をクリック!
ブログ内検索

カテゴリ
全て (977)
サイクリングコース (592)
訪れたところ (33)
ファントゥライド (58)
ウェア、アクセサリー (171)
サイクルショップ (4)
思い出 (9)
自転車選び (32)
ダイエット (15)
アクシデント (9)
本、DVD (5)
自転車ネタ以外 (25)
最近のコメント
走り納めは帝釈天(オビワン)
走り納めは帝釈天(Tomoko)
走り納めは帝釈天(らんぱぱ)
走り納めは帝釈天(GURI)
シューズカバーを買いに(オビワン)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
晩秋の鎌北湖(オビワン)
晩秋の鎌北湖(MARU)
最近の記事
12/31 14:37 愛車
01/14 17:04 鎌北湖往復
01/09 19:01 雨が上がった後に
01/08 15:37 雨が降り出す前に
01/04 15:14 2017走り初め
12/30 18:04 走り納めは帝釈天
12/12 01:00 結婚おめでとうパーティ−&DBK忘年会
12/04 20:21 シューズカバーを買いに
11/26 20:20 晩秋の鎌北湖
11/20 22:50 DBK紅葉ライド
お気に入りリンク
・TAMARANGER掲示板
・カニヤスポーツグラスセクション
・高度1メートルの有視界飛行
・サイクルファクトリーアライ
・ブリジストンアンカー
・なるしまフレンド
・ワイズロード
・サイクルプロショップセキヤ
・【トシノコーヒー】自家焙煎blog
・ストレッチ&コンディショニング
・サイクルスタイルカフェ
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved