このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
名栗ド定番ポタ
[サイクリングコース]
2013年9月14日 18時13分の記事

タマレンジャーのメンバーで名栗ポタに行って来ました。

←よろしければクリックして応援お願いします!


【PR】電話相談システム開発ならイーステム


豊水橋に集合したのは、らんぱぱさん、しんすけさん、hiroさん、SATOさん、そして朝練を終えて見送りに寄ってくれたrow-kumaさん



30分遅れのあらごんさんの到着を待って出発。
飯能経由で名栗路へと向かう。



小瀬戸を右折し、前を走っていたtakecyさんを捕獲して原市場名栗線へ。
猛暑にかまけて鈍った体にお山はキツイ。
仁田山峠に着いた頃には全員すっかり疲労困憊(笑)



ビューンと下って昼食場所のターニップへ着いたが、既に駐車場が満杯w。
あっさり諦めてレストランHAMAに向かう。



お奨めのステーキ丼は今日もアツアツうまうま!
ターニップで合流できなかったkimtotoさんも無事到着。



食後のデザートは山王峠。



8両編成でズンズンと下って、岩蔵温泉近くの古民家いろりでティ−タイム。



築160年という昔懐かしい店内であんみつをいただきながらマッタリ。



帰りはらんぱぱ特急に乗っかって、笹仁田峠を越え茶どころ通りを通って入間経由で3時半前に悠々と帰着。

何の変哲もないド定番コースだったけど、久しぶりに大勢のメンバーと走れて楽しいポタとなりました。

本日の走行距離  77.55km  
走行時間      3時間26分
最高速度      50.2km
平均速度      22.5km 
積算走行距離    6360.1km


このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. あらごん 2013年9月14日 22時39分
久しぶりの名栗、楽しめました。
遅刻と披露でご迷惑をおかけしてすみません。


 

2. オビワン 2013年9月14日 23時23分
>あらごんさん
遠路はるばるお疲れ様でした〜。
ゆるポタですからノープロブレムですよ。
今度はターニップにリベンジしましょう。


 

3. らんぱぱ 2013年9月15日 7時55分
乙でしたぁ〜〜〜!
いつもの定番コースなのに・・・辛かったような・・・(^^;)

 

4. オビワン 2013年9月15日 10時18分
>らんぱぱさん
お疲れ様でした〜。
巡航スピードが速すぎてついて行くのに必死でした。
一夜明けたらすっかり筋肉痛ですw。

 

5. SATO 2013年9月15日 23時43分
お疲れ様でした!
定番コースでしたが、月一ローディーにはハードでした(^^ゞ
次は名栗Bコースで!

 

6. オビワン 2013年9月16日 8時5分
>SATOさん
お疲れ様でした〜。
朝っぱらから月一とは思えないスピードでぶっ飛ばしてたのは誰!?
ところでBコースって何処だっけ?


 



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/268035
くる天
プロフィール
おとなのサイクリングライフ-ブロくる
オビワン さん
おとなのサイクリングライフ
地域:埼玉県
性別:男性
ブログの説明:
晴れた日はサイクリングに出かけよう!
坂嫌い、風嫌い、ロングは苦手なわがまま半世紀少年ローディーの奮闘記。
タマレンジャー・オーバーフィフティーズ所属
愛車紹介
LOOK 586 rsp

ANCHOR RFX8 Equipe

GIANT ESCAPE R3

LOUIS GARNEAU LGS-FIVE 

SPECIALIZED SIRRUS ELITE

気になる写真をクリック!
ブログ内検索

カテゴリ
全て (977)
サイクリングコース (592)
訪れたところ (33)
ファントゥライド (58)
ウェア、アクセサリー (171)
サイクルショップ (4)
思い出 (9)
自転車選び (32)
ダイエット (15)
アクシデント (9)
本、DVD (5)
自転車ネタ以外 (25)
最近のコメント
走り納めは帝釈天(オビワン)
走り納めは帝釈天(Tomoko)
走り納めは帝釈天(らんぱぱ)
走り納めは帝釈天(GURI)
シューズカバーを買いに(オビワン)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
晩秋の鎌北湖(オビワン)
晩秋の鎌北湖(MARU)
最近の記事
12/31 14:37 愛車
01/14 17:04 鎌北湖往復
01/09 19:01 雨が上がった後に
01/08 15:37 雨が降り出す前に
01/04 15:14 2017走り初め
12/30 18:04 走り納めは帝釈天
12/12 01:00 結婚おめでとうパーティ−&DBK忘年会
12/04 20:21 シューズカバーを買いに
11/26 20:20 晩秋の鎌北湖
11/20 22:50 DBK紅葉ライド
お気に入りリンク
・TAMARANGER掲示板
・カニヤスポーツグラスセクション
・高度1メートルの有視界飛行
・サイクルファクトリーアライ
・ブリジストンアンカー
・なるしまフレンド
・ワイズロード
・サイクルプロショップセキヤ
・【トシノコーヒー】自家焙煎blog
・ストレッチ&コンディショニング
・サイクルスタイルカフェ
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved