このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
鎌北湖往復
[サイクリングコース]
2013年10月7日 19時0分の記事

雨上がりの日曜日。
スマホドライバッグのレビューを兼ねて鎌北湖まで往復してきた。

←よろしければクリックして応援お願いします!


【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


埼玉医大の坂を上って正規ルートで鎌北湖畔へ。



ゆっくりしている時間もないので、息を整えた後、折り返し。
日が差して暑くなる前にビューンと帰着。

ナポリのかまどでランチ。







どちらかというとパスタよりもピザの方がおすすめ。

さて、スマホドライバッグの使い心地だが、
最も気にしていたマウントの固定については走行中の振動でもまったく問題無し。



クリアカバー越しの画面は見にくいが、スマホの輝度を最大にしてサングラスを跳ね上げればなんとかなりそう。



そもそもカーナビのように走行中常時表示して見るわけではなく、信号待ちや道に迷ったときに停車して現在地を確認する程度の使い方しかしないのでこれでも充分だろう。

それよりも、大した距離を走っていないのにこの日も先週同様、途中から右膝が痛み出したのが気になる。
しばらくの間、様子見でお山に行くのはやめておこうかな。

本日の走行距離  50.04km  
走行時間      2時間6分
最高速度      42.4km
平均速度      23.9km 
積算走行距離    27582.9km


このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。


◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/270385
くる天
プロフィール
おとなのサイクリングライフ-ブロくる
オビワン さん
おとなのサイクリングライフ
地域:埼玉県
性別:男性
ブログの説明:
晴れた日はサイクリングに出かけよう!
坂嫌い、風嫌い、ロングは苦手なわがまま半世紀少年ローディーの奮闘記。
タマレンジャー・オーバーフィフティーズ所属
愛車紹介
LOOK 586 rsp

ANCHOR RFX8 Equipe

GIANT ESCAPE R3

LOUIS GARNEAU LGS-FIVE 

SPECIALIZED SIRRUS ELITE

気になる写真をクリック!
ブログ内検索

カテゴリ
全て (977)
サイクリングコース (592)
訪れたところ (33)
ファントゥライド (58)
ウェア、アクセサリー (171)
サイクルショップ (4)
思い出 (9)
自転車選び (32)
ダイエット (15)
アクシデント (9)
本、DVD (5)
自転車ネタ以外 (25)
最近のコメント
走り納めは帝釈天(オビワン)
走り納めは帝釈天(Tomoko)
走り納めは帝釈天(らんぱぱ)
走り納めは帝釈天(GURI)
シューズカバーを買いに(オビワン)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
シューズカバーを買いに(takecy)
晩秋の鎌北湖(オビワン)
晩秋の鎌北湖(MARU)
最近の記事
12/31 14:37 愛車
01/14 17:04 鎌北湖往復
01/09 19:01 雨が上がった後に
01/08 15:37 雨が降り出す前に
01/04 15:14 2017走り初め
12/30 18:04 走り納めは帝釈天
12/12 01:00 結婚おめでとうパーティ−&DBK忘年会
12/04 20:21 シューズカバーを買いに
11/26 20:20 晩秋の鎌北湖
11/20 22:50 DBK紅葉ライド
お気に入りリンク
・TAMARANGER掲示板
・カニヤスポーツグラスセクション
・高度1メートルの有視界飛行
・サイクルファクトリーアライ
・ブリジストンアンカー
・なるしまフレンド
・ワイズロード
・サイクルプロショップセキヤ
・【トシノコーヒー】自家焙煎blog
・ストレッチ&コンディショニング
・サイクルスタイルカフェ
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved