ブリジストンアンカー急浮上!? | |
[自転車選び] | |
2006年11月15日 17時55分の記事 | |
![]() |
|
先週末相談に行ったサイクルファクトリーアライさんで、薦められたロードバイクについてひととおり検討してみました。
条件としては、カーボンフレームで予算は30万円以内です。 お薦めのカタログ4種類をもらってきました。 1.SPECIALIZED ROUBAIX 当初、ROUBAIX COMPのフレームがイイナと思ったのですが、納期が1月しかも不確定の△印。 上位モデルのROUBAIX PROを安く組んでくれるとのことでしたが如何せん予算オーバー...なのでパス。 2.GIANT OCR COMPOSITE2 or GIANT OCR COMPOSITE3 価格がリーズナブルで魅力的ですが、デザインと色がイマイチ好みでないのでパス。 3.Intermax Ouattro ブランドには興味がありますが、色が黒しかないのでパス。 4.ブリジストンアンカー RFX8 Equipe 色が黒しかないのでこれもパス。...と思ってカタログをよく見ると、ン...ナント、オーダーシステムで好きな色、デザイン、パーツが選べるというではないですか! オオッ...これはスバラシイ! まるで初代のTOYOTAセリカ(例えが古すぎて誰も知らん!)みたいじゃないか! バイクが気に入っても色が気に入らなかった我が儘な自分にとってまさに理想のシステムです。 アンカーというブランドには、関心無かったのですが、ここにきて一気に急浮上です。 そういえば佐野淳哉選手のバイクもアンカーでカッコ良かったな...。 やっぱり典型的な日本人体系の自分には外車より国産か...。 店長さんもフレームの柔らかさを薦めていたし...。 次々とポジティブなイメージが沸き上がってきます。 色はダイヤモンドブルーにしようかな、ムフフッ...!? カタログを眺めながら勝手に想像を膨らませている今日この頃であります...!? ☆人気ブログランキングへ よろしければクリックして応援お願いします! | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント(投稿順) | |
1. らんぱぱ 2006年11月16日 22時29分 ブリジストンアンカー RFX8 Equipe カタログ見ましたが、カラーも選べるし、コンパクトドライブに変更ができたり、かなり良さそうですね〜 ! 私の場合、いままで近くのブリジストン専門店でちょい乗り用のトランジット とか 女房殿用のママチャリ(アルベルト)を購入していましたので、ロードレーサーもブリジストンで・・・と思ってはいたのですが、予算が10万円程度でしたので、ブリジストンアンカー という存在すら知らぬまま 現在乗っているロードレーサー(志木駅近くの専門店のオリジナルバイク 「アンタレス201a」 アルミフレームにカーボンフォーク)に決めたのですが、もう少し予算があれば・・・これにしていたかも・・・ 2. オビワン 2006年11月17日 11時19分 らんぱぱさん。コメントありがとうございます。 ブリジストンの中にあってアンカーというブランドはちょっと地味ですね。 スポーツバリバリの体育会系といったイメージです。 もう少し華やかさが欲しいと思うのですが...。
|
|
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/4229 |