このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
カレンダー
<<2011年02月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
プロフィール
高岡郡日高村の家庭教師デスクスタイルブログ-ブロくる
デスクスタイル さん
高岡郡日高村の家庭教師デスクスタイルブログ
地域:高知県
性別:女性
ジャンル:教育・学校 教育
ブログの説明:
高岡郡日高村で活動する家庭教師デスクスタイルのブログです。
勉強に関して、お子さんへの接し方に関して、どんどんアップしていきますので、ぜひ遊びに来て下さい!!
カテゴリ
全て (43)
アクセス数
総アクセス数: 29145
今日のアクセス: 59
昨日のアクセス: 29
最低限英語と数学は準備をしよう
 
2011年2月17日 14時39分の記事

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


高岡郡日高村のみなさんこんにちは。家庭教師のはばたきです。

高岡郡日高村の小学6年生のみなさんも
既に知っていると思いますが
中学に入ると英語が新しく始まります。
今まで算数だったのが数学に変わります。

英語に関しては小学校のうちからやっているという学校もあるので
そこまで不安は感じていないという子も多いかもしれませんね。
ただ中学校でも英語はやっているという前提で授業をするので
最初のあいさつなどは軽く済ませて進んでしまいます。

そこで中学に入るまでは
最低限アルファベットを書けるようにはしておくことが必要です。

また数学に関してもですが
名前が変わるだけで算数が得意ではなかった子は
苦手なイメージを持ってしまいがちです。

こちらも同じように
最低限「正負の数」くらいは理解しておくと良いです。

これらの教科は中学3年間を通して
特に関連性の深い教科になります。
一度つまずいてしまったり苦手なイメージをもってしまうと
どうしても成績も落ちていってしまいます。

高岡郡日高村の小学6年生のみなさんも
中学に入る前に英語や数学の準備をしておいて
中学生活に早くなれるようにしましょうね。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。
ファンページ
最近の記事
03/22 15:10 知っていますか?誕生花
02/23 19:19 今学年の内容をしっかりと!
02/10 18:55 新しく仲間ができました!
01/15 19:43 年度末の黄色信号に注意!
12/23 16:48 忘れ物はしていませんか?
11/24 21:15 何でも積み重ね
10/13 18:06 朝ごはんって大切
09/30 21:51 見直しを忘れずに!
09/14 15:56 オンライン学習で基礎力アップ!
08/17 18:30 勉強のやり方掴みましょう♪

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved