このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
カレンダー
<<2011年02月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
プロフィール
高岡郡日高村の家庭教師デスクスタイルブログ-ブロくる
デスクスタイル さん
高岡郡日高村の家庭教師デスクスタイルブログ
地域:高知県
性別:女性
ジャンル:教育・学校 教育
ブログの説明:
高岡郡日高村で活動する家庭教師デスクスタイルのブログです。
勉強に関して、お子さんへの接し方に関して、どんどんアップしていきますので、ぜひ遊びに来て下さい!!
カテゴリ
全て (43)
アクセス数
総アクセス数: 29141
今日のアクセス: 55
昨日のアクセス: 29
家で1人のときの勉強
 
2011年2月23日 14時42分の記事

【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


高岡郡日高村のみなさんこんにちは。家庭教師のはばたきです。

高岡郡日高村の中学生のみなさんは
入学してすぐのころに
中学校は予習や復習をしていかなければいけないと
学校の先生から聞きませんでしたか?

どれくらいの子が予習や復習ができているでしょうか?

学校の先生が言っている事は本当で
小学校のときとは違って中学校では
宿題以外にも予習や復習をしていかなければいけません。

それは小学校では授業中に
何度も同じ内容を繰り返して教えてくれているのに対して
中学校ではどんどん新しい内容を授業でやっていくからです。

小学校と同じように宿題だけとか
塾に行っているときだけとか
家庭教師の先生が来ているときだけという
勉強ではどうしても成績も伸びにくいです。

家で1人のときに宿題以外の勉強をしていないという子も
ただ単に勉強がしたくないという理由で
していないわけではありません。
やったほうがいいのはわかっているけど
どうやっていいかわからなくて
やる気になれないだけだと思います。

高岡郡日高村の小中学生のみなさんも
自分に合った勉強法をみつけて
しっかりと宿題以外の勉強もやっていきましょう。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。
ファンページ
最近の記事
03/22 15:10 知っていますか?誕生花
02/23 19:19 今学年の内容をしっかりと!
02/10 18:55 新しく仲間ができました!
01/15 19:43 年度末の黄色信号に注意!
12/23 16:48 忘れ物はしていませんか?
11/24 21:15 何でも積み重ね
10/13 18:06 朝ごはんって大切
09/30 21:51 見直しを忘れずに!
09/14 15:56 オンライン学習で基礎力アップ!
08/17 18:30 勉強のやり方掴みましょう♪

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved