 |
くる天 |
 |
|
好きなモビルスーツをクリック |
|
|
ガンダム |
ユニコーンガンダム
シナンジュ
GP-02A サイサリス
|
|
ダブルオー オーライザー |
ダブルオーオーライザー
リックディアス
|
|
ファーストガンダム |
1970年代後半
1979.04.07にTV放映が始まったガンダム。
今もなお新シリーズが作られる名作です。
|
|
リンク集 |
|
|
|
 |
G.F.F METAL COMPOSITE ユニコーンガンダム 画像 |
|
2010年4月23日 9時5分の記事
|
|

|
G.F.F METAL COMPOSITE ユニコーンガンダム コレはカッコイイですよね 完全に閉じた状態の ホワイト1色の時も好きです。
ユニコーンガンダム Unicorn Gundam 型式番号 RX-0 全高 ユニコーンモード時:19.7m デストロイモード時:21.7m 重量 23.7t 出力 3,480kW (ユニコーンモード時) 推力 142,600kg (ユニコーンモード時) センサー 有効半径 22,000m 装甲材質 ガンダリウム合金 武装 バルカン砲×2 ビーム・マグナム ハイパー・バズーカ ビーム・サーベル×4 シールド ビーム・ガトリングガン 搭乗者 バナージ・リンクス(1号機) マリーダ・クルス →リディ・マーセナス(2号

連邦宇宙軍再編計画の一環である「UC計画」の最終段階として開発された実験機。U.C.(宇宙世紀)0096年に、アナハイム・エレクトロニクス社所有の月面工場の1つ、グラナダ工場で2機が製造された。
パイロットの精神波に反応する構造材「サイコフレーム」で機体の駆動式内骨格「ムーバブルフレーム」全てを構築した史上初のフルサイコフレーム機であり(従来はコクピット周辺や関節部など、限られた部分にしか使用されなかった)、極めて高い機体追従性を発揮する。
ファーストガンダム最終話オリジナル画像集へ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  

|
|
|
 |
ガンダム |
プラモデルガンダムアストレア タイプ-F
ガンダムアストレイゴールドフレーム
ガンダム・アストレイ
|
|
注目ガンダム |
アヘッド(ブシドー専用機)
ガデッサ
ガラッゾ
|
|
最新情報 |
↓ジャンボ欲しいなぁ
ガンダム ヴァーチェ ナドレ
アッガイって何故か好き↓
|
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
891111 |
今日のアクセス: |
35 |
昨日のアクセス: |
93 |
|
過去の記事 |
<< | 2010年04月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
|
|
RSS |
 |
|
|