このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
現在の法則上の変化点
2014年4月9日 17時0分の記事

午後も続落の展開が続き、日経平均株価は大引けで割り込み、日経225先物でもパラボリックの変化する値へ接触しています。また、TOPIXはパラボリックの変化する値を大きく割り込むかたちで取引を終了しています。(上記の画像を参照)
画像1番上は日経平均株価パラボリック条件
画像2番目は日経225先物パラボリック条件
画像3番目はTOPIXパラボリック条件

当ブログで紹介する法則でなくとも上記のような順張り条件を含めて、数多くのシステム条件上でチャートの下向きを表すところとなっています。これまで意味無く高値で留まっていた事を考慮すれば、まだまだと言った状況と思われます。しかし、市場で絶対はありませんから、常にニュートラルに物事を考えねばなりません。もしも変化の兆しが現れてくれば、これを素直に捉える事が必要不可欠となります。

現在の法則上の変化点は、以下のようになっています。
都度課金記事
[3000ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:記事]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]




くる天
プロフィール
HLブレイクアウトマスター さん
チャートの変化点を見つける方法を学ぶ塾
地域:東京都
性別:女性
ジャンル:仕事 株式・投資
ブログの説明:
チャートの向かう方向と次の変化点の見つけ方を独自の法則を基に紹介していきます。法則を基に算出する参考内容として日経225におけるスイングシステムを紹介します。
カレンダー
<<2024年06月>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
RSS


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved