このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
【文化】 「『おくりびと』アカデミー賞受賞、一番の番狂わせ」「本命のイスラエル映画を抜くとは」…米紙などが「驚き」を報じる★
[映画]
2009年2月25日 11時49分の記事

【文化】 「『おくりびと』アカデミー賞受賞、一番の番狂わせ」「本命のイスラエル映画を抜くとは」…米紙などが「驚き」を報じる★
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/24(火) 17:11:38 ID:???0
★「おくりびと」の受賞「予想外」〜米紙など

・映画「おくりびと」がアカデミー賞外国語映画賞を受賞したことについて、アメリカの新聞などは
 「サプライズだ」と伝えている。

 ロサンゼルス・タイムズは「優しいユーモアを交え、厳粛な美しさを表現した『おくりびと』が、
 フランスやイスラエルの映画を抑えて予想外の勝利を勝ち取った」と報道。さらに、「アメリカでは
 まだ広く公開されていないが、ブログなどではダークホースとして静かな話題となっていた」と
 伝えた。

 また、ロイター通信は「本命とみられていたイスラエルの映画を抜いて、アカデミー賞で唯一の
 番狂わせとなった」と報じた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090224/20090224-00000010-nnn-int.html

※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20090224-00000010-nnn-int-movie-000&media=wm300k

※元ニューススレ
・【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235440490/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235443827/

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


【文化】 「『おくりびと』アカデミー賞受賞、一番の番狂わせ」「本命のイスラエル映画を抜くとは」…米紙などが「驚き」を報じる★

8 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:17:23 ID:jrih6jVX0
裏があろうが無かろうが何でもいいから、こういう明るいニュースをもっと作り出してほしいね。
映画にDVDに金を落としてめでたいことだ。もっと消費させないと!ロケ地山形も盛り上がってさ、いいことだよ。
ほんと大不況は始まったばかりだからね、エライ人達はどうにかして明るいニュースを作るべき!

11 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:19:54 ID:06UuapX30
イスラエルと、レバノンのキリスト教徒は酷い! みたいな内容の作品がそもそも取るわけない気が。

19 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:24:20 ID:BfNs2Dkr0
さっき、コメンテーターが
他の4作もいいんだけど、どれも重いから
続けて試写すると、おくりびとだけが際立つと言ってた

24 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:29:08 ID:tdoa4Tth0
なんか・・・アメリカの国債を買わせられる代わりに、取らせてもらったみたいな
レスが多いんだけど・・。出演者やスタッフへの冒とくであり侮辱だなって思うよ。
情けない。
今回イスラエルは無理だったよ。理由は以下の通り。
・民間人を無差別大量虐殺した。
・ドキュメンタリー映画だった。
・アニメーション作品だった。
・話がリアルすぎて暗い。
いくら、ユダヤ人が多く占めているアカデミー会員でも、ブレーキが作動
したようだ。

45 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:43:08 ID:+E/10IJ40
70年代まではフランス映画など欧州映画も日本で人気あったんだよ
ハリウッド一人勝ちは77年スター・ウォーズからだ

59 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:54:28 ID:EtrxJw8S0
ちょっと今デリケートだからあんまりイスラエルを持ち上げないようにしたんじゃねーの?


60 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:54:38 ID:SMzklUux0
>>56
つーか、経済効果の話ならともかくさあ、
「米国債買って欲しいからアカデミー賞あげるね」と
アメリカが思っていると思っているの?
そこまでアメリカはアホじゃないんじゃ?

74 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:05:06 ID:okDqshnj0
葬儀には、金がかかるのは認める
葬儀に慣れない人を騙すかのような価格設定などを
押し付ける所があったり、意味不明なものに金がかかるなど
不明瞭なものがあるのも、認める

だが

>元の棺と比べたらかなりボッタな価格だった
>花輪とか使い回すんだぜ

これについては、元冠婚葬祭社に勤めていたものとして反論したい
大量生産外の特製棺桶っていうのはどうしたって高くなるものだ
ちょっと大きくなったから、その分だけ増した価格でっていう訳にはいかないのだよ
最近は、縦も横も大柄な人が増えているので、いろいろなサイズに対応しつつあるけどな

また、花輪の花を使い回す一部業者がいるのは知っているが
最近はそれをしない所の方が優勢だ

その場合、一部の花輪は、式場から、自宅へ運ばれるのでそのままだが
残りはすべて一回きりの使いきりと分かるようにしてる

つまり、棺を閉める前に、スタッフが一斉に花の首を折って
参列者に棺の中にそれらの花を埋めてもらい
残りはすべて輪ゴムでまとめて小さなブーケ状にして
出口に並べておいて参列者に持って帰ってもらうようにしてるよ

82 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:11:38 ID:P5d9R5Fb0
審査委員の高齢化が原因では?

87 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:14:27 ID:FqwLUm4a0
>>74
それは生花の話だと思う
でもあの花を棺に入れるのって、そういう意味合いも有っての事だったのね
勉強になったわ

場外に飾る花輪は造花だから、使いまわすのは至極当たり前だよね

96 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:17:48 ID:5N8AQBE90
絵本の人ももっと祝ってあげて!!!!!!!!

113 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:28:26 ID:qcpa/Fvg0
最近は邦画の方が面白いから
オスカーとかどうでもよくなってきたけどな。
世紀の偉業みたいに騒がなくても・・・とは思う。


114 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:28:33 ID:YHg0c8iE0
山崎努:

先日の日本アカデミー賞でも過分に評価されたのに、今度はアメリカとは─。
自分が参加した作品の出来を冷静に判断することは難しいものです。
やたらにうまくいったと昂奮したり、逆にダメだダメだと落ちこんだりします。
でも「おくりびと」はたしかに成功したんですね。
こいつぁ春から縁起がいいや!
さ、ビール飲もう!

127 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:36:51 ID:YHg0c8iE0
受賞までの流れ

各国から出品
毎年各国から1作品だけ出品できる。

出品条件は、制作された国で前年の10月からその年の9月の間に初公開され、
少なくとも7日連続で35ミリもしくは70ミリフィルムで劇場にて商業上映された作品であること。
アメリカ合衆国国内で上映されている必要はない。作品の適性など何らかの問題が生じた場合は
「映画芸術科学アカデミー」が最終決定をする。

日本からの出品作は、社団法人日本映画製作者連盟が選考している。なお、この連盟の現在の会員
は松竹、東宝、東映、角川映画の4社のみである。


[編集] ノミネート選考
世界各国から出品された作品は、アカデミー賞を審査する「映画芸術科学アカデミー」によって
厳選の上、そのうちの5作品だけが本選にノミネートされる。


[編集] 受賞選考
アカデミーによる上映会が行われ、5本すべての本選ノミネート作品を見たアカデミー会員のみに
よって投票が行われる。そして、最も多くの票を集めた作品に外国語映画賞が授与される。

130 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:40:29 ID:QxPtocZ30
他の4本は見てないから何とも言えないけど・・・おくりびと、確かに良い映画だったけど、まさかアカデミーまで取るとはね〜〜
広末以外は良かったよw 
特に山崎努さんの存在感が大きかったと思う
山崎さん、何故か表に出ないけど、もっと賞賛してあげてほしい あの人無くして、この賞は無い

132 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:41:05 ID:+QvMDEUe0
モッくんて時々出てきてでかい仕事するよな。

137 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:44:24 ID:39FJVKDTP
公式サイトにアクセスできん・・・
よもやこんな注目されるとは宣伝担当も思ってないわなぁ

144 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:48:13 ID:SMzklUux0
>>139
だろねー。
特別映画好きの人でなければねー。
でも日本での「おくりびと」関係の経済効果はあるんだし
霊柩車の「おくりぐるま」がヤフートップにくるぐらいだからさー。
別にアメリカ人が関心持とうそうでなかろうがどーでもいいんじゃないのー。

150 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:49:53 ID:mRJr6b8d0
>135
外国賞だけだが
2003年(第76回) 『みなさん、さようなら』 ドゥニ・アルカン カナダ
2004年(第77回) 『海を飛ぶ夢』 アレハンドロ・アメナバール スペイン
2005年(第78回) 『ツォツィ』ガヴィン・フッド 南アフリカ共和国/ イギリス
2006年(第79回) 『善き人のためのソナタ』フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク ドイツ
2007年(第80回) 『ヒトラーの贋札』シュテファン・ルツォヴィツキー ドイツ/ オーストリア

全部はわからんけど受賞した監督はその後ハリウッドで進出したりした例もある
細かくは監督名でググれ
ま、大抵は単純に活躍の幅は底上げされている程度

160 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:57:37 ID:utHrsSou0
自分でwiki見てきた、知ってる受賞作は
1989年(第62回) 『ニュー・シネマ・パラダイス』 ジュゼッペ・トルナトーレ イタリア
1998年(第71回) 『ライフ・イズ・ビューティフル』 ロベルト・ベニーニ イタリア
くらい、見てないけど。

賞がまだ特別賞だった50年代には、
1951年(第24回) 『羅生門』 黒澤明 日本
1954年(第27回) 『地獄門』 衣笠貞之助 日本
1955年(第28回) 『宮本武蔵』 稲垣浩 日本
が3つも取ってるっぽ。
羅生門は見た事あって、地獄門は名前知ってて、宮本武蔵は人は知ってるが映画はピンと来ない。

この賞の受賞がどの程度の事なのか?を判断するに最低限知っておくべき事はこんなトコかな。
で、どの程度の事なのかは各自判断すればよろし。

163 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:59:07 ID:LIx/l2QA0
>>151
スラムドッグ$ミリオネアが世界初上映されて最高賞を取った
トロント映画祭でたけしは最高賞を持ってる唯一日本人監督なんだぜ。

177 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:10:50 ID:eufnSNGS0
日本人はもっと英語を勉強すべきだと思う。授賞式でのコメントはちょっとひどいよ。
中学生英語をしっかり勉強しておけば大概は対応できるはずなのに。

189 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:16:11 ID:eNd9+cRa0
>>177
英語なんか話せなくても世界で評価される物を作れるんだから関係ない。
腐るほどいる帰国子女&留学経験者より素晴らしい。

200 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:23:10 ID:AZCiKhpe0
『おくりびと』国外での受賞歴

第81回アカデミー賞 外国語映画賞
第32回モントリオール世界映画祭 グランプリ
第17回金鶏百花映画祭 国際映画部門 作品賞・監督賞・主演男優賞
第28回ルイ・ヴィトン・ハワイ国際映画祭 観客賞
第20回パームスプリングス国際映画祭 観客賞

215 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 19:50:06 ID:PuLXquSj0
オスカー像をスーパーの袋に入れてうたばんに持って来た
坂本龍一はなんだかとってもすごい。

222 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:16:09 ID:afUq2oC3O
久石譲氏の音楽の力はすごいな
北野武監督のハナビもそうだし

227 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:23:30 ID:C70QKxYr0
ほかの4作品が重すぎたんだよ
一瞬の清涼剤効果で逆にインパクトが強かったんだろう
政治的背景は勘ぐりすぎ
投票で決まるんだから

239 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:53:04 ID:+9U4UPXI0
高齢者のほうが、共感しやすいし、得るものも多いのは確か。
「死は、新たな別の世界での生の始まり」ちおうメッセージが癒してくれるから。
でも、若い人が見ても普通に楽しめる。
前半はコミカルでテンポがいいし、後半はお涙頂戴。
退屈する暇はない。で、ほのかに余韻が残る。

映像のつくりはぜんぜん賞を狙ってなくてチープな感じそのもの。
ただ、本木の所作と、山崎の役者魂はすさまじい。
この二人のやりとりと、庄内の風景、バックの音楽。
これらだけで成り立っている映画といってもいいすぎじゃない。

なんせ、大きい小の第1号だったモントリオールのときは
まさか授賞するなんて思ってなくて、松竹の社員以外映画関係者は
出席してなかったってんだからびっくり。
どんだけ無欲に作ったかがよくわかる。
それだけにあざとさがないと感じてもらえるのかもしれない。

山崎の発する「気」と本木の受ける「気」のぶつかりあいが見事で、
冒頭のシーンにいきなり見て取れる。あれで、見るほうもいきなり 背筋が伸びる。しかも面白い。笑える。

すごい映画ではなくて、いい映画。
こういう映画をアカデミー賞にしたってことは、むしろアカデミー賞の
すごさ、目の確かさを感じる。
日本人でもそこまでこの映画のよさを理解できていない人が多いから。
逆に、日本人だから日常に近すぎて、そのものの持つ本来の意味の
深さを理解できないのかもしれないけど。

241 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 20:57:54 ID:pJ9Ljjxt0
いいかげん欧米の精神的奴隷も卒業しないとな。

むかし「うなぎ」という映画がなんかの賞撮ったけど、全然面白くなかった。

252 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:11:46 ID:SMzklUux0
>>239
派手さは一個もないし、「これを観ろ!」という作り手の必死さもないのに
淡々とした作風の裏に作り手の熱気は感じられる映画だったねー。
それこそ、納棺師の所作のように、地味だけど丁寧で誠実な物を感じさせる映画だった。
日本でそこそこの評価を得るのは、まー当然だけど、
アカデミー賞を取ったという喜びは、「評価された!」という大騒ぎではなく、
アメリカにもこういう心情は通じるのだね、アメリカ人も捨てたもんじゃないな、
という感じ。
ほら、アメリカ人=悪趣味、派手好きっていうイメージがあるから。偏見だけど。

281 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:34:00 ID:dyX+Eer80
昔、メリル・ストリープがアカデミーは、金を多く積んだ所が、
受賞するとか言って、ビジネス化している事に批判していたけど、
「おくりびと」の関係者は、それほど金持っていないから金を積んで
いないと思われる。

291 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 21:42:54 ID:+9U4UPXI0
509 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2009/02/24(火) 14:02:32 ID:Ol1MNUpc
チネチッタもう明日分のチケット売り切れてる。
やっぱすげぇなアカデミー効果。



----------------------------------------------------------
【PR】
アカデミー賞 - おくりびと、つみきのいえ、Wオスカー受賞、本木雅弘
旅行 - 春休みの旅行、海・プール、水着
予備校 - 春の予備校選び、大学予備校

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved