このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
必要なものはなによ?
 
2010年8月3日 0時14分の記事

【PR】電話相談システム開発ならイーステム


前回簡単に説明したボルダリング
実際に始めてみるには何が必要になってくるのかっていうと

シューズとチョーク

だけなんですよね。
で、それがどんなものなのかってお話をします。

まずシューズはこんなのです。

サイズは痛いくらいのものを使用します。
基本的には裸足で履きます。

ボルダリングで使用するのは腕や指の力だけではありません。
ほんの小さな、足場と呼ぶには心許無いような、わずかな出っ張りに足を乗せることも必要になってきます。

爪先で上手に足場を捕らえるのは、とても繊細な作業。
少しのズレでも簡単にバランスを崩してしまったりします。
なので出来るだけ足にピッタリとした靴が必要になってくる訳なんです。

絵の靴はヒモで止めるものですけれど
マジックテープのタイプや
一部がゴムになってて足を突っ込んでそのまま履けるタイプなど

デザインもカラーも豊富です。

ソールのゴムは登っていると磨り減ってきて、最後には穴が開くんです。
なれたシューズは足にフィットして、履き心地も愛着も強く、買いかえってのは金銭的にも負担が大きいかったりします。

ので、そんな時はメーカーやお店でリソールしてもらう事もできるんですよ。

だからここは是非ともお気に入りの一足を見つけたいところ!!
インターネットでは沢山の種類を見る事ができますが
実際に足にあわせて買うのが一番なので、欲しい商品があったらお店で取り寄せてもらうといいですよ。

そしてもいっこ必要なもの・・・
それはチョーク!!

チョークってのは滑り止めに手につける粉。
石灰です。

チョークボールって名前のそのままチョークが入った布袋。
こいつを手でポンポンして滑りにくくしてから登ります。
このチョークボールをしまう袋がチョークバッグ。

この絵に描いてあるモノでございます。

登ってる途中でチョークを付け直すときには、バッグを腰につけて登ります。
付け直ししない時はジムの床に転がっています。

ボルダリングをするにあたっては、コイツがもっともオシャレにこだわれるものではないだろうかっていうアイテム!
種類も形も沢山あります。

ようはただの巾着なんでw
作っちゃうこともできて、皆好きなものをカッコ良くぶら下げております。

とはいえ必ず必要ではなかったりするんですよ。
あくまで必要なものは「チョーク」ですので、バッグを使わない人もおります。

と、いうのはチョーク自信に種類があるんです。
大まかに説明しますと、チョークボールに入れてあるのは粉チョーク
その他にはブロック状になったものとか液体状になったものとかがあるんです。

ブロック状のものは石鹸のように使います。(チョークバックに入れたりもします)
液体状のものはそのまま手に塗って使います。

好みで使い分けていいんですけど
粉チョークは舞い上がり、ほこりっぽくなったりするっていうのでジムによっては「粉禁止」なんてところもあるんですよ。

なので通うジムに合わせるのが一番!!

自分にあうスタイルで楽しく登れるのはボルダリングの魅力の一つ。
お気に入りのアイテムをそろえるだけでわくわくしてしまいますね。

ここのチョークバッグとかめっちゃかわいい☆
http://eyecandy.cx/

そんなこんなで今回はまず必要なものを紹介しました。
ちなみに上記のものは大抵はジムでレンタルできるので、まずはレンタルしてチャレンジ!することをオススメします。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/piyoboru/127401
くる天
プロフィール
ぴよる さん
ぴよぼる日記
地域:指定なし
性別:女性
ジャンル:スポーツ 全般
ブログの説明:
ボルダリング始めたばっかりのぴよぴよボルダラー日記。
カテゴリ
全て (2)
アクセス数
総アクセス数: 3667
今日のアクセス: 1
昨日のアクセス: 1
RSS
最近の記事
08/03 00:14 必要なものはなによ?
08/01 01:23 ボルダリングってなにさ
最近のコメント
コメントはありません。

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved