このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
TALES OF  NIGHTINGALE-ブロくる
CANAL さん
TALES OF  NIGHTINGALE
地域:指定なし
性別:女性
ジャンル:ニュース マスコミ
ブログの説明:
〜〜真実が浮かび上がるのは、夜。見つめるのは、ナイチンゲールの瞳。〜〜
「TALES OF NIGHTINGALE」にお立ち寄りくださいましてありがとうございます。当ブログでは、真実を見つめ続けるナイチンゲールの視点を借りて時事政治経済、フィギュアスケートなど関心のありますことについて硬軟問わずネットの森の片隅で語っております。
カテゴリ
全て (2075)
最初にお読みください。 (4)
”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア (753)
アクセス数
総アクセス数: 647903
今日のアクセス: 295
昨日のアクセス: 558
最近の記事
11/26 18:40 脳無しジャップの象徴・政局依存症身を肥え太らす改革専門集団国賊反日カルト邪教壺民増税エッフェル党
11/25 18:30 足跡 〜cross point C-C-B〜
11/19 18:52 【必見!】必須最善のストレス解消法
11/18 18:15 【検証!】1989『lucky chanceをもう一度』  〜cross point C-C-B〜
11/12 18:53 習主席は汚染水放出永久停止をトップ会談の条件に 【身を肥やす改革に賊まっしぐら・国賊反日邪教壺民エッフェル党断罪を!】
11/11 18:36 CCB的紅のブ… 【徹底検証!】2005『Romanticが止まらない』 〜cross point C-C-B〜
11/09 20:55 自分の給料だけは言われなくても最速いの一番最優先爆上げ・国賊反日邪教壺民エッフェル党
11/05 18:52 【クマより狂暴】NG政府&NG生ゴミマスこそ駆除を
11/04 18:50 晴れ、時々ブリザード 〜cross point C-C-B〜
10/29 18:55 不支持徹底こそ政局回避・国賊反日邪教壺民党悪政撲滅への最短
カレンダー
<<2018年11月>>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
降り注ぐ月の影のさやけさ
 
2018年11月4日 20時58分の記事

…ま、そういう事だよ、テン、お気遣い、痛み入る、けど、

…天国で歌さんの落語聞いてるといいなぁ(天国に言葉の壁はない、)…くすん、

さて地上に目を戻して、高橋、こないだ予選あって次はナソナルか、と思たらまだ予選があんのか…、まさに野越え山越え、だな…、後何回あるんだ…?ま、取りあえずは目の前の西日本だっけ、そっちだけど、FP今日だったのかな…?そっちは詳細はまだ知らないけど、SP、見てないけど、ジャンプさえ揃えればスコアはやはり伸びるな…、復帰二戦目で80台なら上出来だろう、衣装、こっちのほうがあの大国主命よか断然いいと思う、心なしか滑りにくそうだったし、

FPはこないだも書いたようにSP二本滑るくらいのつもり、あるいは、後半捨てるくらいのつもりで、とにかく前半だけでもジャンプ揃えられるといいな、少なくとも一試合目よりは上のスコアにはなる!(笑)、ま、プライドかなぐり捨てて泥臭くやってほしいもんだ、まずは滑り込みでとにかくスタミナ強化、かな、


そして宇野の月光、冒頭、

【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム





数秒停止ののち、ふと頭上から落ちて来る何かに気づいたように上を見上げつつその場で一回転、

舞い降りたものは粉雪のように音もなく降り注ぐ月の光、

っていうのをゼヒしてほしいんだけど時間削られまくりでただでさえ要素消化で汲々としているルール改悪後の今、そんな時間食いのマイムは望むべくもない…、トホン…、

ったく、許すまじ、自ら率先垂範してフィギュアの醍醐味を殺しにかかるISU、醍醐味分からないんなら差配すんなっての、無能、


さっきもっかいスケカナのFP見て来たけど、どんな物語にも耐えらえる雄弁かつ繊細な腕だ、何とか素敵な月光に仕上げてほしいもんだ、











* * * * * * * * * * * * *

著作権は画像を含め全て”TALES OF NIGHTINGALE”に帰属しております。一部改変を含め無断転載等はお控えください。


くる天 人気ブログランキング

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved