このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
TALES OF  NIGHTINGALE-ブロくる
CANAL さん
TALES OF  NIGHTINGALE
地域:指定なし
性別:女性
ジャンル:ニュース マスコミ
ブログの説明:
〜〜真実が浮かび上がるのは、夜。見つめるのは、ナイチンゲールの瞳。〜〜
「TALES OF NIGHTINGALE」にお立ち寄りくださいましてありがとうございます。当ブログでは、真実を見つめ続けるナイチンゲールの視点を借りて時事政治経済、フィギュアスケートなど関心のありますことについて硬軟問わずネットの森の片隅で語っております。
カテゴリ
全て (2055)
最初にお読みください。 (4)
”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア (741)
アクセス数
総アクセス数: 622253
今日のアクセス: 26
昨日のアクセス: 115
最近の記事
09/21 20:37 毒チン、危険!
09/18 15:29 【受信料のためなら児童性虐待OK!】グルHK一斉提訴で永久追放が社会健全化の第一歩【日本人でなし協会】
09/17 20:01 【受信料のためなら児童性虐待OK!】グルHK一斉提訴で永久追放が社会健全化の第一歩【日本人でなし協会】
09/16 18:25 天使にナイフ 〜cross point C-C-B〜
09/10 18:23 不要不急政局乱発こそ無能失格為政者の証【血税ドブ捨て解散・単なる党内人事内閣改造】
09/09 18:40 遅すぎて、 〜cross point C-C-B〜
09/03 18:24 汚物垂れ流しこそ最悪最凶の迷惑嫌がらせテロ行為【海洋テロ国家ジャップ】
09/02 18:35 H線上のセレナーデ  〜cross point C-C-B〜
08/27 20:42 「飲んで証明しないうちは毒水太鼓判」
08/26 19:28 「非陰謀論的赤い薬」としてのたま 〜cross point C-C-B 脱線編〜
カレンダー
<<2023年04月>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
天まで届け、
 
2023年4月23日 18時40分の記事

土曜に前倒しで政治ネタ書くと、その後の雑用の調整が色々大変…

って事で今週もCCBネタはお休み、の予定だったんだけど、またしても、先月25日の投稿にも匹敵するようなぶっくりシンクロあったんで、「後日談、ならぬ同日談その2」、書いてみおー(…ひょっとこしてシリーズ化するのか…?(笑))、

【PR】電話相談システム開発ならイーステム





基本的に不要不急の新聞広告チラシ他印刷物の類はお風呂タイムに見る習慣…、
で先週土曜も、湯船につかってまったり、しつつ、いつものように予め持ち込んでおいたチラシズに何気なく目をやって真っ先に飛び込んできた文字(というかあたかも最も目につくところに”置かれてる”みたいだた)にそのまま目が釘付け、



「香川県・熊本県産」て…、…またしても、

「うぐっ」…(笑)、

もう少し具体的に状況説明すると、浴槽横の棚にチェック前とチェック済みでチラシを分けて置いてて、チェック済みのほうの重なり合ったチラシの山から、このチラシのこの部分だけがはみ出してて、それがちょうど目の前だったんで気が付いた、

という事なんだけど、

チェック済み、ってくらいだから、その前に少なくとも一度は見てるはず、なんだけど、文字が比較的小さい事もあって、近眼だし、そんなに注意深く見ているわけではなくて見るともなしに見てる程度、って事もあるんだろけど、初見時は完全に見落としてて全く気付かず、今回も少しでもはみ出した部分が離れた所にあったり、そもそも他のチラシが被さってたら絶対気づいてないはず、

んで、ぶっくらこはそこだけにとどまらない、そこで芋ヅルで思い出したのが、二月だか三月だか、の、同じくCCBネタ書いたその夜の風呂…、

なんとこの時と全く同じシチュエーション…で、

「香川・熊本産」

を目にしたという…(勿論その時は同じスーパーの別のチラシ)、

チラシ束に目をやったらそこに「香川・熊本産」という文字が同じようにはみ出してた、ってシチュエーションが、まるで再現シーンかデジャヴみたいで、思わず風呂場で、

「ええええええええーーーーーーっ!!」(笑)

よりによってCCBネタ書いたその晩に、まるで示し合わせたように、「香川・熊本」って文字が同じようにそこにある、しかも二回、

って事、ある…?(笑)

チェックしたあと、買い物用とかに持ち出すチラシズは、スクラップにするのとは別に弾いて脇に固めて置いておく、画像のはそうやって弾いておいた二回目、つまり先週の物なんだけど、この先週の時まで、前回、つまり一回目の「香川・熊本」の件は完全に忘れてて、確か、一回目の時も、今回と同じく弾いておいた、んだけど、数日後にその弾いておいたのを他のお買い物用と合わせてチェックした時は、この「香川・熊本産」がゆえに弾いた事をド忘れしてて、

”別に買いたい物載ってないのに、なんでこのチラシ、こっちのストック用にあるんだろ…??スクラップ用のが誤って紛れ込んだのかな…?”

とか思いながらスクラップに回してしまった、という…(だからそっちのチラシは手元にない…、)

品目が「いちご」ってのもなぁ…、つい、「一期一会」を想起してしまう…、

先週の土曜夜は、一応この画像のチラシ含め、風呂場にある他の青果扱ってるスーパーのチラシズ(回収日は水曜なので結構な量があた)を隅から隅まで目皿で全部チェックしたけど、「香川・熊本産」表記はここだけだた…まだ書いてない「傘」のエピソードの時も思ったけど、

このチラシここに置いたの、誰…?(笑)


…電飾デコトラ、二人のところに響いてるかなぁ…、



このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved