このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
TALES OF  NIGHTINGALE-ブロくる
CANAL さん
TALES OF  NIGHTINGALE
地域:指定なし
性別:女性
ジャンル:ニュース マスコミ
ブログの説明:
〜〜真実が浮かび上がるのは、夜。見つめるのは、ナイチンゲールの瞳。〜〜
「TALES OF NIGHTINGALE」にお立ち寄りくださいましてありがとうございます。当ブログでは、真実を見つめ続けるナイチンゲールの視点を借りて時事政治経済、フィギュアスケートなど関心のありますことについて硬軟問わずネットの森の片隅で語っております。
カテゴリ
全て (2238)
最初にお読みください。 (4)
”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア (857)
アクセス数
総アクセス数: 819834
今日のアクセス: 578
昨日のアクセス: 1029
最近の記事
12/09 20:58 廃用メディアと国賊が牛耳る国ジャップ【やりたい放題もお咎めなし】
12/08 18:50 「…まだ」な12月 〜C-C-Bが止まらない cross point C-C-B〜]
12/05 20:58 利権のための漏れナンバーカード【新札も以下同文】
12/02 20:48 利権のための漏れナンバーカード【新札も以下同文】
12/01 15:30 氷の中で、『抱きしめたい』 〜C-C-Bが止まらない cross point C-C-B〜
11/28 20:58 私の期待する今後の国政展開
11/25 20:52 私の期待する今後の国政展開
11/24 18:50 もみぢ狩り…
11/21 20:58 内政そっちのけ海外ファーストは国賊自民の揺るぎない伝統【こっそり裏金賊起用】
11/18 20:58 内政そっちのけ海外ファーストは国賊自民の揺るぎない伝統
カレンダー
<<2015年07月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
アセンションな日々 255
 
2015年7月11日 19時9分の記事

そゆわけで、決勝雑感は今のところいつ書けるか未定、試合どころか記事もまともに読めんわ、まだ、


朝サン、

先月29日、快晴、一番にカラスさん、んでも鳥さん、ピーともなし、
だったけど、この日は太陽の横におかしな光が…、


【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください





これ、太陽の下のほうの雲が雲海みたいだったのと、夕日でもないのに太陽がやたらギラギラ大きくて放射光がすごかったから撮ったんだけど、帰ってあらためて画像見たら太陽の右側に何か光の点のようなものが写ってる…レンズの反射かなんかかと思ったけど、他の撮り直した画像のほうにもやっぱり同じ光の点が…、



一枚目の画像の光点にはちょうどエンジン噴射した時のような暈が写ってるし…、二枚目と三枚目には、左から薄い赤いオーブみたいなのが近づいてるようにも見えるし…、ナニこれ一体…(笑)、変と言えばさっき書いたようにこの日の態様はやたら大きくてあの高度であんな大きい太陽って見た事ないような…、

30日、薄曇り、白い水鳥さんとカラスさんが一羽づつ、

今月1日、朝は雨がざざ振り、夕方散歩行ったら高いところを悠然と滑空する鳥さんが二羽…、



でもすぐ見えなくなった、ぐすん、

2日、鳥さんロード往復して戻って来たら土手下電柱にカラスさん、降り口に来たところで目の前の杭に着席、でも我々が降り口に着く前に下の道路からおじいさんが一人、登って来ててそのおじいさんが祠の前のベンチに座ったらすぐさまそのベンチのすぐ脇の電柱に移動したので多分あのおじいさんについて来たんだね、
おじいさんは腰が曲がってたけど、スーパーのビニール袋下げて、その中にポイ捨てされてるゴミを次々放り込んでたから、あの袋の中身が貰えると思ったのかな…、私が会ったのは初めてだったけど、多分時々ゴミ拾いしてくれてるんだね…、

3日、阿讃山脈が霧隠れ、



鳥さんロード上がったら土手下奥手からぴ〜ぴ〜、鳥さんの声、カメラでズームしたら土手下電柱群のもうひとつ向こうの道の電柱てっぺんにかろうじて鳥影発見、あの仔かな、しきりに鳴いてるけど新米なのか喉の調子が今一つなのか、巻き舌の「るるるるる」のところがでけない…よくよく見れば隣の電柱にも鳥さんが二羽…、まるでつきそいの保護者に見える…、



って鳥さん激視してたらやおらカラスさんが目の前通過、
二番電柱にもカラスさんやって来て、カァァ!!覗き込んでる、
その他にもカラスさんがあちこちにチラホラ、
水鳥さんは行き帰り定点固定で、帰りはこっち向き、

この日はまた「723」が出た、

4日、祠の奥の森を歩いてたら

「フィフィフィ!!!」

頭の真上からひと声、困ったような、慌ててるような、励ましてるような、うん、おはお、

5日、この日の散歩はどうだったっけ、
5日の投稿、先になでしこ書いてから大学の話書いたんだけど、投稿時間が逆になってるな…直さねば、大学の話、ちゃかちゃか書いてたらまるでご褒美みたいに好物のお中元来てびっくり、

6日、なでしこで気もそぞろな朝…鳥さんいない…静かな朝、大学行ってるのかな…?(笑)

7日、気分にぴったりの申し合わせたようなどさぶり…、雨天強行したら降り際にまるでタイミング図ったかのように一度だけ鳥さんがピーヒョロロロロってひと声、ホント不思議…、
帰ってから濡れ鼠と化した犬を拭くのに大わらわ、

8日、雨降ってたけど強行したら小雨に、さすがお天気犬1号、でも降ってるせいか、鳥さん以下鳥族の姿なし、

9日、土手上がったらちょうど真正面の空に翼の長い仔が1羽、でもすぐ見えなくなった、ぐすんぐすん…、向こう岸から鳥さんの声…、でもややかすれ気味…こないだの仔かな…?
定番の水鳥さんと白い鳥さんも…、



10日、祠の森から何度か鳴き声、つられるように祠のほうに散歩したけど、姿は見えず、
こないだの鳥さんロードからの帰路、黒地の背面一杯に龍と如来様のような人物の絵をデカデカと描いてるトラックに出くわした話書いたけど、この日も同じように背面一杯に何かの絵を描いてるトラックに遭遇…、形も似てたし、サイズも同じくらい、でも目が悪くて何の絵か特定できず、すぐに曲がってしまったので携帯でも撮れなかった、なんかの植物みたいだった、色が緑だったし、

今日、今日も時々遠くから鳥さんの声、のどかな朝、


昨日あれから某文書をSDカードに書き込みする必要があってパソにカードアダプタのそのそ取り付けてたら、そのアダプタに書かれてる字に目が釘づけに、その数字の末尾4桁が、

「5678」、

あ、と言っても、より”直接話法ヴァージョン”だったけど、「S/N」ってあるから製造番号だと思うけど、携帯で撮ろうとしたけど文字が小さすぎて手持ちのガラケーの画素数じゃうまく撮れない…、でもこの表記は直接話法である意味、「種明かし」に直結してるのでそれで撮れないのかも、時計見たらちょうど11分、えへへ(笑)、

このアダプタ、前のデスクトップはカードスロット装備だったんだけど現行ゲートウェイのノートパソにはカードスロットがなかったので、確か去年のお正月にゲートウェイ購入してしばらくしてからUSB経由用のアダプタって事で通販で数百円のものを買ったんだけど、ぢつはちょっとしたエピソードがあって、使い始めて数日で読み込みができなくなって販売店に問い合わせて新しいのを送ってもらったんだね、だから、もし最初のアダプタが故障しなかったらこの数字には会えなかったんだね…、なんかすごい…、
もひとつ不思議なのが、覚醒以降ゾロ目やらがあちこちで頻出するようになって自然、バーコードの数字とか目につく数字をつい読むようになってたのに、このアダプタに関しては、時々使ってたのに今の今まで読んでなくて、昨日に限ってそれを読んだ、というのがものすごく不思議…、-----------------きっと昨日読む事になってたんだね、うん、確かにそんな気もする、----------------------…なんでこんな事が出来るんだろう…むむぅ、不思議…、でももしかしたら例の七夕案件のお詫び?なのかな…この数字、全部で7桁だったし…うん、すごく嬉しかった!帳消しになった、どうもありがと!

昨日、トラウマとか書きながら、あの年、レイもこういう気持ちだったかなぁ…、って思ったよ、でもレイの場合は、そこはもうちゃんと乗り越えられてるのかな、だといいな、

”役立たず”は取り消す、きっとバンクバ―じゃなかったら決勝まで残れなかったと思うし、当初書いてたように、最大の目標は最多試合数見る事だったからそれは叶えられたし、まだ決勝は見られないけど、大好き!レイってば、










…もうどうしたらいいか、分からない、あの日から毎日泣いてる、

* * * * * * * * * * * * *
著作権は画像を含め全て”TALES OF NIGHTINGALE”に帰属しております。一部改変を含め無断転載等はお控えください。


くる天 人気ブログランキング




このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved