このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
薬による筋弛緩作用
 
2014年4月3日 0時56分の記事

先日 セカンドオピニオンを求めて行った病院で
自分が常用している薬による筋肉の弛緩作用について聞いて
自分で 常用薬全部の筋肉弛緩作用について調べてみた

なんと 3種類も 筋肉弛緩作用のある薬を常用していたことがわかった

【PR】占いシステムの開発なら経験と実績があります。


新しく行った病院では
立ち上がれない 全身の筋肉に力が入らないことについての改善を求めて行った
そこで 薬による筋肉の弛緩作用について聞いて気になってきて調べてみたのだ

以前通っていた病院でも
立ち上がれなくなったことは 相談していたのだが
運動していないから(それもあるだろう)とか そんな見解だった

とりあえず 病院を変えることに決めた
薬を自分の判断でやめてみたいと思ったが
やはり 医師の指導のもと
徐々に減薬 断薬をしていかないと難しいようだ

あたしはうつ病と診断されているのだけど
発病した当初から精神的に落ち込むことはそれほどないのだけど
身体に変調が出る
一番最初の症状はすごいめまいと言語障害
仕事をしていたので言語障害には困った
それで病院に行ったのだが
その時は処方された薬を飲んだら
症状がはっきりと改善された

とにかく身体に症状が出るタイプなので
歩けないことも
もしかしてアルプスの少女ハイジに出てくるクララのように心因性の可能性もあるのかなと思っていた

身体が思うように動いていたら
今の境地を探索することはなかったかもしれない
だからこれも必然だね
感謝している

でも、もう
身体が動くようになっても、もといた社会には帰らない
あたしは自分の道を探索し続ける

新しく通うことになった 病院で 薬を調整していき
歩けるようになって 断薬できたらいいなと思う

断薬してから
薬の力をなるべく借りずに
自分の治癒力でどうにか
もう少し
できたら台所に 立てるようになれたら幸せだなぁ

そのへんも
なんとなく望むようにしてる
こだわらない
流れにのる


ありがとうございます

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(新着順)
1. 2014年4月3日 17時4分 [返信する]
花まるさん

コメントを書くときにアドレスを書く欄があるのですがそれは花まるさんには確認できないのでしょうか?一応書き込んだのですが・・・

 ■このコメントへの返信■
1. 花まる 2014年4月3日 18時16分
凛さん ありがとうございます
PCからだとメールできる使用です

娘が部活から帰宅したらPC持ってきてもらってメールさせていただきたいと思います
よろしくお願いします

最近はPCを使わず携帯からアクセスしていたもので


 

2. 2014年4月3日 12時44分 [返信する]
花まるさん

差し支えなかったらメールアドレス二連絡下さい。教えて差し上げたいことがあります。

 


◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:


くる天
アクセス数
総アクセス数: 421853
今日のアクセス: 230
昨日のアクセス: 137
RSS
プロフィール
夢とリアルと魂の進化-ブロくる
花まる さん
夢とリアルと魂の進化
地域:北海道
性別:女性
ジャンル:美容・健康 心と身体
ブログの説明:
自分自身の魂の進化、次元上昇を実況に近い形で記録しています。
その時感じたことを、そのままに書いちゃってます。
これはあたしの世界です。自分用のメモです。
ピュアインスピレーションを愛読させていただいています。
カテゴリ
全て (1508)
ブログ内検索

ランキングバナー
カレンダー
<<2014年04月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved